手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

7月1日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン エビカツレツ ラタトゥイユ

ラタトゥイユはフランス南部地方の郷土料理です。たくさんの夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトを加え煮込んだ料理です。具沢山で栄養満点です。野菜の栄養をたくさんいただきましょう。

6月30日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 白身魚の香味ソース 根菜汁

根菜とは何のことでしょう?根菜とは土の中でなる野菜です。今日の根菜汁には、ごぼう、にんじん、大根といった根菜がたくさん入っています。根菜は他の野菜に比べて、おなかのそうじをしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。よくかんで食べましょう。

6月29日(火)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス カラフルソテー

ハヤシライスは千代小学校で人気のメニューです。給食時間に子どもたちから「ハヤシライス大好き!」とたくさんの声をもらいました。今日はほとんどのクラスが完食でした。暑さに負けないように毎日しっかり食べて元気にすごしてほしいです。

6月28日(月)

画像1 画像1
牛乳 力うどん 元気ボールの甘辛煮

今日の「ちからうどん」にはおもちが入っています。もちはもともと、はれの場で食べるおめでたい食品で、自然の神様のちからをいただくものであり、また腹持ちもよいことから、底力がつくという意味で「ちからうどん」という名前になったという説があります。

6月25日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん さばのピリから焼き 豚大根

さばは、いわしと同じ青魚の代表です。青魚には、体によいあぶらがたくさん入っています。そのあぶらには、頭のはたらきをよくしたり、血液をサラサラにする効果があるといわれています。

6月24日(木)

画像1 画像1
牛乳 焼きそばパン チンゲンサイのスープ ヨーグルト

チンゲンサイは白菜と同じ種類の中国野菜です。くせが少ないので何にでもよく合います。カロテンが白菜の約10倍、カルシウムや鉄が3倍程も多くあります。

6月23日(水)

画像1 画像1
牛乳 スタミナ丼 にらともやしのスープ

にらの健康パワーはすごいです。にらは、ちょっと特別なにおいがしますね。実は、このにおいが、疲れをとってくれる元気のもとなのです。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

6月22日(火)

画像1 画像1
牛乳 ごはん キーマカレー キャベツのごま炒め

キーマカレーに入っている「ひよこ豆」は、豆にひよこのくちばしに似たような出っぱりがあることからそう呼ばれるようになったそうです。インドでは重要な食べもので多くつくられています。

6月21日(月)

画像1 画像1
牛乳 梅丸ラーメン 変わりぎょうざ

梅丸ラーメンに入っている梅干しは小田原でつくられたものです。梅のすっぱさには、食欲をすすめ、たんぱく質の消化をよくする働きや疲れをとる効果があるといわれています。毎日一粒食べると健康によいと言われるのはこのためです。

6月18日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん じゃがいもの炒り煮 切り干し大根の煮物

切り干し大根は、大根を細長く切って、お日様に当てて干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることができるように、そしてたくさんとれたものを腐って捨てることのないように考えたものです。

6月17日(木)

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランスパン 照り焼きチキン チリコンカン

チリコンカンとは、アメリカ南部やメキシコで食べられる料理です。にんにく、セロリ、挽き肉、玉ねぎ、にんじん、トマト、それに金時豆が入っています。たくさんの調味料や香辛料も入っています。そのため、とっても深い味わいがあります。

6月16日(水)

画像1 画像1
牛乳 ツナ三色丼 豚汁 

豚汁には、豚肉の他にもたくさんの野菜が入っています。豚汁一つで、食物繊維(おなかの掃除をしてくれる)・ビタミン類(体の調子をととのえる)・たんぱく質(血や肉を作る)などたくさんの栄養素がとることができます。

6月15日(火)

画像1 画像1
牛乳 ごはん マーボーナス 焼きシュウマイ

 なすは、初夏〜秋が旬の食べものです。旬の野菜には、特に栄養がたくさん入っています。なすの濃い紫色は「ナスニン」といって、ガンや生活習慣病予防に効果があります。今日はマーボーナスなので苦手な人も食べやすいです。残さず食べてみましょう。

6月14日(月)

画像1 画像1
牛乳 五目うどん あじのカリカリ揚げ

あじのカリカリ揚げは小田原の名産品であるアジの干物をまるごと一匹揚げたものです。給食でとても人気のあるメニューです。頭からしっぽまで骨ごとバリバリ食べれます。魚の栄養をまるごととることができます。よくかんでたべましょう。

6月11日(金)

画像1 画像1
牛乳 焼き鳥丼 チゲ汁

チゲ汁に入っているキムチは、白菜などの野菜と、塩・とうがらし・にんにくなどを使用した漬け物です。ぴりっと少しからい味のもとがとうがらしです。ところで、みなさんはからいものをたべると、食欲がでてくることを知っていますか?

6月10日(木)

画像1 画像1
牛乳 メンチカツサンド ポテトチャウダー

今日のメンチカツサンドはサンドパンにメンチカツをはさんで食べます。1年生も上手にはさんで食べていました。ポテトチャウダーのじゃがいも、にんじん、小松菜は神奈川県産、玉ねぎは小田原産を使用しています。給食では地元の食材を積極的に使用しています。地産地消は新鮮で安心、安全な食材を使用することができ、地域の活性化にもつながります。

6月9日(水)

画像1 画像1
牛乳 炊き込みチャーハン 中華スープ レモンゼリー

レモンといえばビタミンCを思いうかべますよね。その通りビタミンCがたくさんあります。レモンには体のつかれやはだのつかれをいやしてくれたり、食欲を増すはたらきがあります。

6月8日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風

給食では、たくさんの野菜が使われています。
給食で、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維などたくさんの栄養をとることができます。
体調をくずしやすいこの時期に残さず食べてしっかり栄養をとりましょう。

6月7日(月)

画像1 画像1
牛乳 カレー南蛮 のり塩ポテト

水分補給には、どんな飲み物がいいのでしょうか?
ふだんは、水かお茶で水分をとりましょう。
給食では、牛乳を必ず飲むようにしましょう。運動などでたくさん汗をかく時は、塩分をおぎなうために塩分の入ったスポーツドリンクを飲むことも必要になります。

6月3日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ラザニア 野菜スープ

給食には、ほぼ毎日牛乳がついてます。牛乳を飲むと、骨や歯が丈夫になります。成長期のみなさんにはとても大切な食品なので、給食には毎日牛乳がついています。牛乳をしっかり飲みましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 読書タイム
2/15 委員会活動
2/16 教材費集金

お知らせ

給食便り

HP掲載資料