手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

2月16日(火)

画像1 画像1
牛乳 炊き込みチャーハン 肉団子入りスープ なめらかプリン

カルシウムは、骨や歯をつくるもとになります。また、イライラするのをふせいだり、けがをしたときに血をかたまらせるはたらきもあります。牛乳のほかに、小魚・ひじき・わかめ・大豆などにも多くふくまれています。今日のなめらかプリンにもカルシウムが入っています。不足しがちな栄養素なので積極的にとりたいですね。

2月15日(月)

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん 白菜と豆乳のスープパスタ きのこと野菜の炒めもの

「スープパスタ」の豆乳は大豆からできています。豆乳には良質なたんぱく質がたくさん入っています。
「きのこの炒めもの」のきのこにはおなかのそうじをしてくれる食物せんいがたくさん入っています。きのこをたべておなかをきれいにしましょう。

2月12日(金)

画像1 画像1
牛乳 すき焼き丼 すまし汁

すまし汁は、かつお節と昆布でだしをとっています。だいこん、ほうれん草、ねぎなどの旬の野菜はおいしいだけでなく、栄養もたくさん入っています。だしと野菜のうまみで塩分も少なくおいしく食べることができます。

2月10日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 酢豚 中華スープ

酢豚に入っているピーマンには、ビタミンCやカロテンがたくさんふくまれています。ビタミンCやカロテンはかぜをひきにくくしてくれます。残さず食べてかぜを予防しましょう。

2月9日(火)

画像1 画像1
牛乳 カレーライス キャベツのごま炒め

秋から春の初めに出回るキャベツを冬キャベツといいます。春キャベツが丸いのに対し、冬キャベツは少し平らな形をしています。 そして、寒さに当たって日ごとに甘みを増していきます。今日のキャベツのごま炒めはキャベツの甘みを感じる味でした。子どもたちに人気のカレーライスはほとんどのクラスが完食でした。

2月8日(月)

画像1 画像1
牛乳 ちゃんこうどん 大学芋

「ちゃんこ」とは本来、すもう部屋において力士の作る手料理です。スープの中に肉や魚、野菜などをたくさん入れて煮たものです。今日の「ちゃんこうどん」もたくさんの食材が入っていてうま味たっぷりのスープに仕上がってました。寒い日には体も温まります。

2月5日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鶏肉のオーロラソース ワンタンスープ

 かぜや感染症を防ぐには、栄養バランスのとれた食事をすること、運動して体をきたえること、すいみんをじゅうぶんにとることが大切です。感染症に負けない体づくりのためにも給食を残さず食べよう!と声かけを行ってます。最近少しずつ各クラスの食べ残しが減ってきています。

2月4日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン マカロニグラタン ウインナーソテー

鉄が不足するといねむり、めまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。ウインナーソテーのウインナーには不足しやすい鉄分が入っています。鉄分は不足しないように毎日とりましょう。

2月3日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 厚揚げのそぼろ煮 なめこ汁

なめこといえばぬるぬるした「ヌメリ」が特ちょうです。ヌメリ成分は胃や鼻、のどの粘膜を守ってくれるはたらきがあり、かぜの予防に効果があるといわれています。

2月2日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 豚肉の竜田揚げ 大豆の磯煮

今日は「節分献立」です。むかし、豆には鬼を退治する効果があると信じられていました。豆まきに使う大豆は栄養満点ですから、給食の大豆は健康な体をつくるためにも残さず食べましょう。

2月1日(月)

画像1 画像1
牛乳 ねぎ塩ラーメン たこ天たこ焼き風 

2月の給食目標は「食べもののはたらきについて知ろう!」です。食べもののはたらきを知ってバランスのよい食生活をこころがけましょう。

1月29日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん マーボー大根煮 中華炒め

マーボー大根煮に入っているにらは、ちょっと特別なにおいがしますね。実は、このにおいが、疲れを回復させる元気のもとなのです。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月28日(木)

画像1 画像1
牛乳 サンドパン チーズいりささみフライまたはエビカツレツ 野菜スープ

今日はセレクト給食です。昨年、子どもたちにアンケートをとりました。コロナ禍でおしゃべりなしの給食ですが、少しでも給食時間が楽しくなったらと思います。

1月27日(水)

画像1 画像1
牛乳 かまぼこ丼 つみれ汁 みかん

今日は小田原献立です。給食では地産地消を積極的に取り入れ、地元で加工されたものや食材を使用しています。

1月26日(火)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス カラフルソテー

今日は1・2年生・すみれ級のリクエスト給食「ハヤシライス」です。子どもたちから喜びの声がたくさん聞こえました。

1月25日(月)

画像1 画像1
牛乳 みそラーメン コーンしゅうまい

今日から2月3日までは千代小学校の給食週間です。普段何気なく食べている給食ですが、みなさんのために調理員さんたちが一生懸命おいしい給食を作ってくれています。校務用員さんはワゴンを運んで見守ってくれています。他にも野菜を育てている農家の人、食材を運んでくれている人などたくさんの人が関わっています。給食に関わっている人々の思いを知り感謝の気持ちを持って残さずに食べましょう。給食週間では食事のマナーや食べものの大切さ、好き嫌いをしないなど見直すきっかけになるといいですね。
今日は5・6年生のリクエスト給食「みそラーメン」です。

1月22日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あじのカリカリ揚げ おだわらっ子おでん

今日は小田原献立です。「おだわらっ子おでん」は、小田原で作られたおでん種のたこ天やすじぼこ、大根、里芋などを使ったおでんです。
あじのカリカリ揚げはじっくり低温で揚げているので、骨ごと食べられます。子どもたちはよくかんで食べていました。魚の栄養をまるごといただきます。

1月21日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ハンバーガー クラムチャウダー

クラムとは、ハマグリやアサリなどの貝のことです。今日のクラムチャウダーに入っているアサリには貧血を予防する鉄分などの栄養がたくさん入っています。成長期のみなさんにはぜひ食べてほしい食べものです。

1月20日(水)

画像1 画像1
牛乳 みそカツ丼 おかか炒め

昨年、子どもたちに好きな給食のアンケートをとりました。今日からアンケートで上位だったこんだてが給食に登場します。今日は3・4年生のリクエスト給食「みそカツ丼」です。子どもたちからよろこびの声がたくさん聞こえてきました。

1月19日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の塩焼き すいとん

すいとんとは戦争中の食べものがないときに食べられていた料理です。すいとんに入っているおだんごは小麦粉で作られています。当時のすいとんは具がほとんど入っていないものでした。給食のすいとんには具がたくさん入っています。食べものに感謝して残さずに食べるようにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 読書タイム