手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

11月16日(月)

画像1 画像1
牛乳 サンマーメン 肉まん

サンマーメンはラーメンの仲間で、横浜中華街で生まれた神奈川県の郷土料理です。しょうゆ味のスープで野菜とにくのあんをかけた料理です。「サンマー」とは魚のさんまではなく、新鮮な具材を上にのせるという意味です。
野菜とにくのあんがめんによくからんで食べやすいラーメンになっています。

11月13日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 肉じゃが 秋野菜のみそ汁 小田原かまぼこ

11月15日は、かまぼこの日です。小田原でかまぼこ作りがさかんになった理由は、相模湾で魚がたくさん獲れたということと、この辺りの水がかまぼこ作りに合っていたからだといわれています。
今日はかまぼこ献立です。子どもたちは真空パックかまぼこを味わって食べていました。「かまぼこ、おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。

11月12日(木)

画像1 画像1
牛乳 ホットドッグ (玄米パン) ラビオリのクリーム煮

ラビオリとは小麦粉を練って作ったパスタ生地の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜などの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことで、イタリアの料理です。

11月11日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鶏肉と大根の煮物 じゃこ炒め りんごヨーグルト

りんごヨーグルトに入っているりんごは秋から冬にかけてが旬の果物です。イギリスのことわざで「1日1個のりんごは医者いらず」といわれるほど、健康によい栄養がたくさん入っているといわれています。

11月10日(火)

画像1 画像1
牛乳 まぜまぜキムタクごはん 中華風コーンスープ

今日の「まぜまぜキムタクごはん」はキムチとたくあんが入っていてカリカリした食感が楽しめます。辛さが控えめなキムチを使用しているため一年生も上手に混ぜて食べていました。


11月9日(月)

画像1 画像1
牛乳 ちゃんこうどん さつまいもの天ぷら

ちゃんこうどんの「ちゃんこ」とは、すもう部屋で力士の作る手料理です。スープの中に肉や魚、野菜などをたくさん入れて煮たものが多いです。みなさんもちゃんこうどんを食べておすもうさんの気分を味わってください。

11月6日(金)

画像1 画像1
牛乳 カレーライス 青菜とツナのソテー

今日のカレーライスはルウから給食室で手作りしています。玉ねぎは飴色になるまで30分程炒め、何種類ものスパイスを合わせて釜で煮込んで作っています。スパイスの香りと食材のうま味を感じるカレーに仕上がりました。

11月5日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン 豚肉コロッケ かぶのスープ煮

今日の「かぶのスープ煮」は神奈川県産のかぶを使用しました。給食では地産地消を積極的に取り入れています。地産地消は、安心安全で新鮮な食べものが食べられるだけでなく、食料自給率の向上にもつながります。

11月4日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の紅葉焼き 煮浸し なめらかプリン

紅葉が見頃を迎える時期になりました。今日の献立は鮭の紅葉焼きです。卵不使用のマヨネーズとにんじんのすり下ろしを混ぜて作った紅葉色のソースを鮭にのせてオーブンで焼いた料理です。子どもたちは季節を感じながら味わっていました。


11月2日(月)

画像1 画像1
牛乳 ジャージャー麺 中華炒め

今日から11月です。今月の給食目標は「感謝の気持ちを持って食事をしよう」です。11月は「勤労感謝の日」があります。毎日食べている給食はいろいろな人の関わりがあってみなさんに届けられています。食べものをつくってくれる人や食べられることに感謝しましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 委員会活動2
読書タイム
ベルマーレ巡回授業(4年)
11/18 読書タイム
11/19 日帰り修学旅行(6年)
読書タイム
11/20 読書タイム
11/23 勤労感謝の日