手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

【6月29日】ソフトボール投げ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の窓から運動場を見ると下学年がソフトボール投げをしていました。半径1mの円の中から力一杯投げていました。最近は野球離れが進み、ボールを投げる機会も減りましたが、できるだけ遠くへ飛ばそうという気持ちは今も昔も変わらないようです。「えいっ」という声も聞こえてきました。

【6月25日】落花生を育てているよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の5年生は、総合的な学習で「落花生」について学習することになりました。いろいろな資料を基に、生育条件や育て方などについて調べながら育てていきます。今日は、葉っぱの葉脈などまでじっくりと観察し、絵に描いていました。1年生は学校探検をしていました。

【6月24日】50M、走り切ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は体育で50M走のタイムを取りました。はじめはスタートの練習で3人ずつ、本番は2人ずつ走りました。一年前の走りとは明らかに違う上学年の走りになっていました。そこには力強さもあり、しっかりと地面を蹴って颯爽と走る姿が見られました。なお、4年生は昨日バケツ稲を植えました。

【6月23日】授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、学校探検をしている1年生のクラスがありました。みんな一列に並んで、静かに校内を探検していました。5年生の国語は「外来語」で、みんなが意見を出そうと勢いよく指先までぴんと伸ばして手を挙げていました。6年生は図工で写生をしていました。こちらは被写体をじっと見て集中して下絵を描いていました。

【6月22日】給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が始まって2週目となりました。給食当番はもちろんのこと、待っている人たちも静かに座って待つことが習慣として身についてきています。プロ野球の無観客試合ではありませんが、食器の音だけが教室に静かに響いていました。

【6月22日】アオムシがチョウになったよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、およそ3週間前から、あおむしを教室で飼い、観察を続けていました。
先週から、各クラスで飼っているあおむしがチョウになりました。
見つけた子どもたちは、目を輝かせながら「先生!チョウに変わっている!」と報告しに来ていました。
みんなで話し合い、卵がうまれた学級園のキャベツ畑に返してあげました。
子どもたちは、お別れをするとき、少しさみしそうでした。

【6月18日】感染予防2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は換気をよくするために教室の後ろのドアを外しました。廊下は校務用員さんがていねいに拭き取ってくれています。階段の手すりやトイレの消毒は養護教諭が中心となって放課後に行っています。

【6月18日】感染予防1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが帰った後の様子です。職員は毎日、机やいす、ドアノブやロッカーなどしっかりと消毒をしています。できる限り感染予防に努めています。子どもたちも感染予防の意識が高まっていて、手洗いなどもしっかり行っています。

【6月17日】外国語の授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は蒸し蒸しとした日が続いています。今年度は外国語の授業がたくさんあります。先生は二人です。一人は日本人の先生として遠山美奈子先生、もう一人はALTの先生としてポール・バレラ先生(通称ポール先生)です。どのクラスも楽しそうな声が聞こえてきます。ポール先生は発音の時の口元が見えるようにマスクではなく、フェイスシールドをしています。

【6月16日】ヤゴを観察したよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2〜6年生は5時間目まで授業がありました。給食を食べて、午後まで授業があるのは2月以来です。そんな中、2年生は5時間目に生活科でヤゴの観察をしました。学校のプールにいたヤゴです。大きく育ってトンボになってもらいたいと思います。

【6月15日】久しぶりに会えたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から一斉登校となりました。約3ヶ月半ぶりの再開です。みんなで顔を合わせうれしそうですが、会話は少なく小さい声で行っていました。一人ひとりが感染予防のために考えて行動しています。それでも子どもたちのいる学校には、活気が満ちていました。

【6月15日】給食が始まったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。4年生は2クラスですが、給食の時は3クラスになります。4の3の出現です。どのクラスも本来ならば楽しく給食を食べるところですが、感染予防のために静かに給食を食べていました。でも、久しぶりの給食はおいしかったようです。

【6月12日】分散登校、最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校は今日(6/12)が最後になります。来週から通常登校になり、クラスのみんなが顔を合わせます。新型コロナウィルス感染症対策として、きまりや約束がたくさんありますが、全員でしっかりと守って予防に努めましょう。給食も始まります。

【6月11日】本日梅雨入りしました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩降った雨のせいか、昨日よりも暑さがやわらいだように感じます。本日梅雨入りしましたが、みなさん体調を崩さないように気をつけましょう。どのクラスも、先生と一緒に課題に取り組んでいます。みんなと会える日まであと4日です。

【6月10日】最高気温は30度!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の最高気温の予想は30度。予想通り湿度も高く暑い一日となりました。上学年は、国語や算数などの教科を一生懸命がんばっていました。担任も、子どもたちが楽しく分かりやすくなるように工夫しながら授業を行っていました。久しぶりに富士山もきれいに見えました。

【6月9日】学校再開7日目の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開後7日が経ちました。各教室では、少ない人数ではありますが、担任と子どもたちが真剣に授業を行っています。来週から始まる通常の学校再開に向けて、生活のリズムも含めて整えていきたいと思います。

【6月8日】朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時差登校2週目。先週まで午後の登校だった子どもたちが、午前8時に登校してきました。自分から気持ちのよい挨拶をしてくれる子もいて、「気持ちの切り替えができているな」と感じました。2年生、6年生の朝の様子もご覧ください。

【6月5日】ほたる田を見に行ったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、3時間目にほたる田の様子を見に行きました。田んぼをのぞきながら「やわらかそうだな」「かえるが平泳ぎしている」「メダカみたいな小さな魚がいるから遠くから流れてきたのかな」と様々なことをつぶやいていました。自然の中で生活しているからこそ出てくる言葉なのではないでしょうか。今日で1週間が終わります。疲れもたまる頃だと思いますので、土日はしっかり休養を取れると良いと思います。来週は、登校時刻が入れ替わります。登校時刻を間違えないように気をつけてください。

【6月4日】保健室前もよく見てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、保健室の前には感染症予防の掲示がしてあります。手の洗い方も詳しく書いてあります。保健室の前を通ったらよく読んでください。6年生、4年生は、専科の先生の授業です。少しずつ、以前の学校生活のペースが戻ってきています。

【6月3日】学校のルールを守るぞ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2時間目に学校生活のルールについて学習しました。学校には様々なルールがあります。それを守ることでみんなが楽しい学校生活を送れるようになります。どのクラスも話をしている先生の目をじっと見て聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 千代リンピック
10/30 千代リンピック予備日
11/2 授業参観(3・4年)6校時
登校指導
読書タイム