手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

5月14日(月)

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン 焼きぎょうざ

みなさんは朝ごはんを毎日食べていますか?ごはんを食べると、眠っていた間に下がっていた体温が上がって体が目覚めます。また、脳にもエネルギーが届き、頭もすっきりと目覚めます。元気な1日をすごすためには、朝・昼・晩の3食をしっかり食べることが大切です。

5月11日(金)

画像1 画像1
牛乳 中華おこわ 豚汁

豚汁には、豚肉の他にもたくさんの野菜が入っています。豚汁1つで、たんぱく質・ビタミン・食物繊維などたくさんの栄養をとることができます。体調をくずしやすいこの時期にしっかり栄養をとりましょう。

5月10日(木)

画像1 画像1
牛乳 白パン ホワイトスープ ぺペロンチーノ

「皆さんの体は、食べた物でできています」と言われたら、ちょっとドキッとしませんか?車でいうと、食べ物は頭と体を動かすエンジンです。エンジンは、大きくて、じょうぶな方が長持ちします。エンジンを大きくして、じょうぶにするには好き嫌いなく食べることです。

5月9日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 新じゃがいものそぼろ煮 いわしのカリカリ揚げ

新じゃがいもとは、ふつうのじゃがいもより、少し早めの春から夏の初めの時期にとれたじゃがいものことです。新じゃがいもは普通のじゃがいもに比べて、ビタミン類がたくさん入っています。特にビタミンCが多く、リンゴの8倍ともいわれています。意外ですね。

5月8日(火)

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん つみれ汁

ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。ひじきには、血液をつくるもとになる鉄分や、骨や歯を作るカルシウムがたくさん入っています。また、おなかの掃除をしてくれる食物繊維もたくさん入っています。苦手な人もいるかと思いますが、ひじきは体に良い食べものなので、残さず食べてくださいね。

5月7日(月)

画像1 画像1
牛乳 野菜あんかけうどん 大学芋

今日の栄養黒板からクイズをだします。神奈川県産の玉ねぎやこまつなは、赤・黄色・緑のうち、何色のグループに入るでしょうか?1 赤 2 黄色 3 緑 答えは3の緑でした。緑の食品は、体の調子を整えてくれます。今日は、お休みの続いた月曜日ですね。緑の食品も残さず食べて元気に過ごしましょう。これからも給食委員が書いている栄養黒板を見たり、放送をよく聞いてほしいと思います。

5月2日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん かつおのごまみそがけ かまぼこのすまし汁

今日は「端午の節句」こんだてです。5月5日の「端午の節句」では、男の子の成長を願ってお祝いをします。「勝男」とかけてカツオや、「すくすくとまっすぐに伸びて大きく育つ」ことからタケノコを料理に取り入れたりします。

5月1日(火)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス アスパラのソテー

みなさんは朝ごはんをおいしく食べていますか?食欲がなくて食べられないという人はいませんか?朝食をおいしく食べるためには、寝る前に食べないこと、そして早寝早起きの習慣をつけることです。起きてから15分から30分たたないと、胃はまだ寝ていて、食欲がでません。5月の給食目標は「早ね・早起き・朝ごはんをしっかり食べよう」です。

4月27日(金)

画像1 画像1
牛乳 みそカツ丼 のっぺい汁

みなさが毎日給食で食べているごはんやパンやめんは、脳に必要な栄養って知っていますか?脳の栄養とは、みなさんが勉強する時に使うエネルギーのことです。脳の働きと栄養が関係しているとは驚きですね。

4月26日(木)

画像1 画像1
牛乳 セルフホットドッグ ペンネのクリーム煮

今日のホットドッグのウインナーには鉄がたくさん入っています。鉄は血液をつくる材料になります。鉄が足りなくなるとめまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。鉄は不足しやすいので残さず食べましょう。

4月25日(木)

画像1 画像1
牛乳 チキンライス ジャーマンポテト

チキンライスに入っているグリンピースは、エンドウの実です。グリンピースはおなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん入っています。苦手な人もいるかと思いますが、グリンピースは体に良い食べものなので、残さず食べてくださいね。

4月24日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 菜の花ふりかけ 鰆のカレーしょうゆ焼き 切り干し大根の煮物

切り干し大根は、大根を細長く切って、お日様に当てて干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることができるように、そしてたくさんとれたものを腐って捨てることのないように考えたものです。

4月23日(月)

画像1 画像1
牛乳 タンメン はんぺんの磯辺揚げ 

みなさんが住んでる小田原では、かまぼこやはんぺんなど、魚をすり身にしたものが有名です。今日のはんぺんも小田原で作られたものです。魚のスケソウダラやグチ・タイをすりつぶし、蒸して作ります。

4月19日(木)

画像1 画像1
牛乳 きなこトースト ABCスープ Feヨーグルト

きなこトーストのきなこは、大豆を炒って粉にしたものです。大豆は粒でたべる節分の大豆のほか、とうふ・みそ・しょうゆなど、さまざまな形に変化して食卓によく出てきます。大豆は「畑の肉」よばれるほど栄養がたくさんあります。しっかり食べましょう。

4月18日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが

みなさん、お箸の持ち方が何だか変になっていませんか。「握り箸」や「食べ物をはさむ時にお箸が交差するような持ち方」になっている人は正しいお箸の持ち方を練習しましょう。

4月17日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ホイコーロー わかめスープ

それ好きじゃないから、食べられないからといって残している人はいませんか。日々、味覚や食欲はちがいます。昨日まで食べられなかったものが友だちと一緒に食べられるようになったり、料理がちがうと食べられるようになったりすることがあります。いろんな食べ物に挑戦してみましょう。

4月16日(月)

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん ミートソース 野菜ソテー

今日は食べる姿勢についてです。みなさん、きちんとすわって食べていますか?背中はまっすぐ、ひじはついていませんか。足はそろえて床についていますか。食べる姿勢も大切ですね。

4月13日(金)

画像1 画像1
牛乳 マーボー豆腐丼 揚げ春巻き

今日は食事の仕方についてです。ごはんとおかずを交互に食べると、どちらもおいしく食べられます。同時に食べ終わるよう、バランスを考えて食事をしましょう。

4月12日(木)

画像1 画像1
牛乳 米粉ロールパン マーマレードチキン ビーフンソテー

みなさんは「ごちそうさまでした」と食事の後に言いますね。どうして「ごちそうさまでした」というのでしょうか?それは、「食事を作るために食材を育てたり、集めたり、料理したり、かけ回っていただきありがとうございました。」というためです。

4月11日(水)

画像1 画像1
牛乳 とりごぼうごはん 具沢山みそ汁

みなさんは「いただきます」と食事の前に言いますね。どうして「いただきます」と言うのか知っていますか?それは、「ありがとう」という気持ちをもつためです。食べ物に、食べ物を運んでくれた人に、作ってくれた人に、給食当番をしてくれたともだちにありがとう。たくさんありがとうという言葉を使うようにしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 授業参観 PTA総会

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板