手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

4月20日(水)

画像1 画像1
米粉ロールパン ママレードチキン ビーフンソテー 牛乳

 しいたけは、もともとビタミンDが豊富です。さらに太陽に当てるとビタミンDが増えます。しいたけは、お肉のようにみんなが「大好き」と言ってくれる食材ではないけれど体の中ではとても「働き者」です。ビタミンDは、牛乳やししゃもなどに含まれるカルシウムが体に吸収される時にとても大切な役目をします。

4月19日(火)

画像1 画像1
とりごぼうごはん 春キャベツのみそ汁 牛乳

 キャベツは、一年中出回っている野菜ですが、今が旬の春キャベツにはやわらかさと、独特のあまさがあります。また、キャベツには風邪をひきにくくするビタミンCがたくさん含まれている他、胃が荒れてしまった時に健康な状態に戻してくれるビタミンUもあります。春のおいしさを感じ取ってくださいね。

4月18日(月)

画像1 画像1
タンめん 大学芋 牛乳

 今日は給食時間のNG行動についてお話します。
 その1。それ好きじゃないから、食べられないからといって残す。→作ってくれた人への感謝の気持ちが少ないと思います。少しでも食べる努力をしましょう。
 その2。お箸の持ち方が何だか変・・・「握り箸」や「食べ物をはさむ時にお箸が交差するような持ち方」になっている。→正しいお箸の持ち方を練習しましょう。

4月15日(金)

画像1 画像1
チキンライス ベイクドポテト 牛乳

 みなさんは、生まれてから今まで何回くらい食事をしてきたか、考えたことはありますか?1日3食として、小学1年生は7千食くらい、40歳の大人は4万食くらいです。小学生は大人に比べてはじめて食べるものがあってあたり前なのです。そこで、初めてのメニューでも勇気を出して食べてみましょう。

4月14日(木)

画像1 画像1
ビビンバ丼 春巻き 牛乳

 みなさんは「ごちそうさまでした」と食事の後に言いますね。どうして「ごちそうさまでした」というのでしょうか?それは、「食事を作るために食材を育てたり、集めたり、料理したり、駆け回っていただきありがとうございました。」というためです。食事の後には、「ごちそうさまでした」とあいさつをしましょう。

4月13日(水)

画像1 画像1
セルフウインナーサンドパン ペンネのクリーム煮 牛乳

 パンをつくる人のことをフランス語では、「ブーランジェ」といいます。パンを作るには、生地をこねる、発酵させる、焼くなどのたくさんの作業があり、多くの時間を必要とします。そのためブーランジェの仕事はとても大変です。しかし、パンを作り、そのパンを食べた人を笑顔にすることができるやりがいのある仕事でもあります。

4月12日(火)

画像1 画像1
こまつなぶた肉丼 みそけんちん汁 牛乳

 みなさんは「いただきます」と食事の前に言いますね。どうして「いただきます」と言うのか知っていますか?それは、「ありがとう」という気持ちをもつためです。食べ物にありがとう、食べ物を運んでくれた人にありがとう、つくってくれた人にありがとう、給食当番をしてくれた友だちにありがとう。
 「ありがとう」の気持ちをたくさん伝えられるといいですね。

4月11日(月)

画像1 画像1
わかめうどん 小田原はんぺん揚げ 牛乳

 給食当番をする時に気をつけてもらいたいことを3つお伝えします。
  1 きれいな白衣やマスクをつけること
  2 帽子を忘れないこと
  3 必ず手洗いをしてから当番の仕事をすること
 ぜひ、お願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

HP掲載資料

小教研中央研究大会