手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

11月20日(木)

画像1 画像1
ハヤシライス カラフルソテー 牛乳

 カラフルソテーに使っている学校給食用のコンソメは、食塩が入っておらず、添加物が入っていない安全なものです。ソテーをおいしく作るポイントは、味を整える時の食塩を控えめにすることです。

11月19日(水)

画像1 画像1
セサミトースト 白菜とベーコンのシチュー 牛乳

 クイズです。白菜は、外側から使うほうがよい。○か×かで答えてください。

 正解は、×です。収穫後も外側の葉っぱが中心部に栄養を送っているため、中心部を取り除くと、外側もおいしくなります。

11月18日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 鰆のピリ辛焼き ちゃつ 牛乳

 「ちゃつ」は三重県の郷土料理です。酢と三温糖で味付けした調味料でレンコンや昆布、油揚げなどを煮てあります。今日の献立は、一食の食塩量はいつもの約3分の1の、1g以下です。関東地方は濃い口醤油や食塩を多く使うので食塩量が多くなりがちです。しかし食塩量の少ない料理も組み合わせると食塩を少なくすることができます。

11月17日(月)

画像1 画像1
サンマーメン(ホットラーメン) 揚げしゅうまい 牛乳

 今日は、神奈川県横浜市発祥の「サンマーメン」と「神奈川しゅうまい」にしました。小田原の千代の子ども達は、給食でこれらの料理を食べているので、なじみがある料理の一つです。サンマーメンのもやしは小田原産です。

11月14日(金)

画像1 画像1
すきやき丼 蒲鉾のすまし汁 みかん 牛乳

 明日11月15日は、「かまぼこの日」です。なぜこの日になったかというと、かまぼこのことが書かれている書物の中で一番古いものが平安時代の1115年に発行されたものだったためです。今日のすまし汁には、小田原かまぼこが入っています。

11月13日(木)

画像1 画像1
麦ごはん 鮭のもみじ焼き 里芋のそぼろ煮 牛乳

 さけは、とても栄養価の高い魚です。秋のさけには、特にあぶらがのり美味しくなっています。千代小学校のけやきの木の紅葉は、今がとてもきれいです。

11月12日(水)

画像1 画像1
ロールパン スパイシーチキン 野菜スープ 牛乳

 冬キャベツの旬は、7月から3月です。冬キャベツは、葉が締まっていて、硬くて厚いのが特徴です。生食で食べる場合には、千切りにすると硬さが気になりません。また、煮込み料理やスープなど、加熱調理をする料理に向いています。

11月11日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風 牛乳

 給食のお米は神奈川県産の新米です。稲の根っこの長さに注目したことがありますか?長さはどのくらいでしょう。次の3つから選んでください。
1 40cmくらい  2 20cmくらい  3 5cmくらい
答えは、1の40cmくらいでした。稲の穂が実るまで生長し続け、四方八方にのびて稲をしっかり支えるほか、水や栄養を茎や葉に送っています。

11月10日(月)

画像1 画像1
ミートスパゲッティ(ソフト麺) のりしおポテト 牛乳

 毎日飲んでいる牛乳から問題です。
 牛乳は、冬と夏ではどんなちがいがあるでしょうか?
1 冬の牛乳は、温度が冷たくなる
2 冬の牛乳は、味が濃くなる
3 冬と夏にはちがいはない
答えは、2の味が濃くなるでした。冬の牛は脂肪を蓄えているからです。

11月7日(金)

画像1 画像1
カレーピラフ 肉団子スープ ヨーグルト 牛乳

 チャーハンとピラフの違いは、「炊いた米を炒める」のがチャーハンで、「炒めた米を炊く」のがピラフです。給食では、具を作り、アルファ化米と合わせて炊いています。

11月6日(木)

画像1 画像1
ごはん さんまのしょうが煮 けんちん汁 牛乳

 今日のさんまは、頭としっぽ、内臓を除いて、しょうがを入れて、コトコトと長い時間煮ているので、骨までやわらかいです。

11月5日(水)

画像1 画像1
焼きそばサンドパン ポークシチュー ミックスドフルーツ缶 牛乳

 小田原市の学校給食では、食中毒を防ぐため、生の果物を切って提供することはできません。そのため、みかんやキウイフルーツなど丸ごと出せる果物やカット済みの果物、缶詰等に限られています。今日の缶詰には、白桃・黄桃・みかん・りんごの4種類が入っています。

11月4日(火)

画像1 画像1
茶めし ふかしいも 煮干し入りすいとん 牛乳

 今日のすいとんには、煮干しが入っています。頭と腸をていねいに調理員さんがとってくれた煮干しです。そのためおいしいだしが出ています。戦争中は砂糖やみそ、しょうゆが貴重品だったことから、味付けは塩だけでした。今日は気持ちだけしょうゆも入っています。

10月31日(金)

画像1 画像1
こぎつねごはん 里芋の味噌汁 牛乳

 お芋に関するクイズです。次のうち、原料となっている お芋は何でしょうか?
(1)しらたき (2)栗きんとん (3)とろろ汁
 答えは、(1)のしらたきは、こんにゃく芋から、(2)の栗きんとんは、さつまいもから、(3)のとろろ汁は、やまのいもから作られています。

10月30日(木)

画像1 画像1
麦ごはん はるさめの炒め物 揚げ枝豆じゃこボール 牛乳

 枝豆じゃこボールは、良質なたんぱく質が豊富な枝豆と、カルシウムが豊富なちりめんじゃこで作られています。そのほかの材料に、たら、いとより鯛などの魚や、にんじんやたまねぎなどの野菜が混ぜてあるので、食べやすいです。

10月29日(水)

画像1 画像1
野菜コロッケサンド トック入りスープ Feヨーグルト 牛乳

 給食でも月1回程度を目安にヨーグルトがついています。ヨーグルトには、腸内細菌のバランスをよくしておなかの調子を整える働きがあり、健康維持に役立ちます。食後に食べると効果的です。

10月28日(火)

画像1 画像1
麦ごはん みそかつ のっぺい汁 牛乳

 今日は日本の郷土料理を給食に出しました。みそかつは、愛知県名古屋市発祥の料理です。また、のっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。色々な郷土料理に触れることで、様々な食文化があることを理解してほしいです。

10月27日(月)

画像1 画像1
コーンラーメン アメリカンドッグ 牛乳

 麺類をバランスよく食べるにはどのような工夫をしたら良いでしょうか?
 答え。(例)ほうれん草などの野菜を入れたり、卵や肉類を入れたりすることで栄養のバランスもよくなります。

10月24日(金)

画像1 画像1
麦ごはん ジンギスカン焼き 野菜炒め 牛乳

 お肉を食べるとHAPPYな気分になれるでしょうか?○でしょうか? ×でしょうか?
 正解は、○です。お肉には、アラキドン酸という脂肪酸が含まれています。それからつくられる『アナンダマイド』という物質に、心を安定させ、興奮を防ぐ働きがあります。お肉の栄養成分が幸福感に関わっているなんて不思議ですね。

10月23日(木)

画像1 画像1
麦ごはん 生揚げの中華風煮 中華スープ 牛乳

 日本型食生活を支えるベストカップルは、ごはんと大豆・大豆製品である。○でしょうか? ×でしょうか?
 
 正解は、○です。理由は、お互い持っているアミノ酸を補い合うからです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

給食便り

HP掲載資料