手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

3月10日(火)

画像1 画像1
すきやき丼 すまし汁 レモンヨーグルト 牛乳

 明治時代「ちゃぶ台」とともにひろまったのが、鍋料理です。この鍋の始まりは、「すき焼き」だと言われています。昔は、ちゃぶ台に家族全員で座って、「すき焼き」を食べるという習慣がありました。

3月9日(月)

画像1 画像1
山菜うどん 揚げしゅうまい 牛乳

 今日のメニューは、6年生のリクエストで人気が高かった山菜うどんにしました。山菜の他、4種類のきのこ(本しめじ、たもぎだけ、えのきたけ、まいたけ)が入っています。

3月6日(金)

画像1 画像1
麦ごはん さんまの塩焼き さつま汁 牛乳

 6年生のリクエストでさんまの塩焼きにしました。優れた冷凍技術により、おいしいさんまの味が楽しめるのですね。

3月5日(木)

画像1 画像1
麦ごはん ジンギスカン焼き 中華風野菜炒め 牛乳

 野菜炒めにはキャベツが使われています。今日のキャベツは、まだ冬キャベツですが、だんだん暖かくなると、生のままでも柔らかくておいしい春キャベツが出回ります。

3月4日(水)

画像1 画像1
黒パン スパイシーチキン ホワイトスープ 牛乳

 冬野菜の代表の白菜。品種によって違いはありますが、白菜の1個についている葉はだいだい80〜100枚。そろそろ冬野菜ともお別れです。

3月3日(火)

画像1 画像1
中華おこわ 中華スープ ひなあられ 牛乳

 ひな祭りには、女の子のすこやかな成長と幸せを願い、ひなあられなどをおひな様にお供えします。給食のひなあられは、うるち米で作られており、アレルゲン物質や化学調味料を使用していないものです。

3月2日(月)

画像1 画像1
タンメン コロッケ 牛乳

 タンメンとは、炒めた肉や野菜をのせた塩味の中華そばのことです。塩ラーメンとのちがいは、塩ラーメンは塩味のスープに野菜や肉を入れるのに対し、タンメンは、先に野菜や肉を炒め、そこに鶏ガラスープと塩で調味するところです。

2月27日(金)

画像1 画像1
麦ごはん 手巻きのり 鮭の西京焼き しそこんぶ 五目まめ ちびっこプリン 牛乳

 今日は「6年生を送る会」がありました。そこで、6年生からリクエストがあった鮭の西京焼きを出しました。さて、ここで問題です。鮭の身はピンク色をしていますが、赤身の魚でしょうか?        (答えは×。鮭は白身の魚です。)

2月26日(木)

画像1 画像1
スタミナ丼 春雨スープ 牛乳

 スタミナ丼は、赤味噌を使っています。味噌は、奈良時代、地方の特産物としておさめる税の一つでした。

2月25日(水)

画像1 画像1
ソフトフランスパン タンドリーチキン ビーフン炒め 牛乳

 ビーフンは米を原料にした細い麺のことです。春雨も形が似ているのですが、日本でつくられる春雨の原料はじゃがいもやさつまいもです。

2月24日(火)

画像1 画像1
こぎつねご飯 根菜汁 牛乳

 根菜とは、ごぼうやだいこん、さといもやにんじんなど土の中で育つ野菜のことをいいます。中国ではごぼうの種を漢方薬として使います。

2月23日(月)

画像1 画像1
ミートスパゲッティ ウインナーソテー 白桃ヨーグルト 牛乳

 千代小学校の梅の花は、見頃を迎えました。次に咲く春の花は桃。今日の給食は、6年生のリクエストのミートスパゲッティに白桃のヨーグルトをつけました。

2月20日(金)

画像1 画像1
麦ごはん 肉じゃが おかか和え 牛乳
 
 今日のメニューに野菜のおかか和えがあります。おかかとは、かつおぶしのことです。かつおぶしにはイノシン酸といううまみ成分があります。

2月19日(木)

画像1 画像1
麦ごはん 鶏肉のねぎソースがけ 五目きんぴら 牛乳

 食事をすると体が温まるのはなぜでしょう?おなかがたくさん動き、体に必要な栄養が補われるからです。

2月18日(水)

画像1 画像1
セルフホットドック ポテトチャウダー フルーツミックスゼリー 牛乳

 今日のチャウダーには牛乳ときのこが入っています。牛乳(カルシウム)は、きのこ(ビタミンD)の力を借りることで骨までカルシウムを運び、その吸収率を高めます。

2月16日(月)

画像1 画像1
チャーシュー麺 わかさぎの唐揚げ 牛乳

 わかさぎ(公魚)は、江戸時代の将軍に年貢として納めた魚だったといわれています。旬は、冬から春先です。わかさぎは、うろこが少なく、骨がやわらかいため、丸ごと食べられます。

2月13日(金)

画像1 画像1
カレーライス ほうれん草のソテー おたのしみデザート 牛乳

 カレーの旨みを引き立ててくれる玉ねぎですが、給食室では玉ねぎは30分間炒めています。へらで常に玉ねぎを炒め続けるのは、骨の折れる作業ですが、調理員さんたちは、おいしくなるように一生懸命作ってくれています。今日はハート型の人参入り特製カレーです。

2月12日(木)

画像1 画像1
麦ごはん 大根の麻婆春雨 ワンタンスープ 牛乳

 今日は6年生が校外学習に行っていますので、給食委員会の仕事も6年生の仕事も5年生がやってくれました。今日のお昼は、食事をする時の良い姿勢の作り方について放送しました。

2月10日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 鶏肉のオーロラソース 野菜炒め 牛乳

 毎日給食で料理に使っている人参ですが、色に注目してみましょう。もともとは紫色や黄色をしていたそうですが、改良されてオレンジ色になったそうです。

2月9日(月)

画像1 画像1
わかめうどん 桜えびのかき揚げ 牛乳

 かき揚げという名前の由来は、『かき混ぜて揚げる』ことからつけられました。調理員さんたちが一枚一枚揚げてくれました。感謝していただきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

給食便り

HP掲載資料