手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

12月20日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん さわらの柚庵焼き 三浦かぼちゃ入り豚汁

 12月22日は冬至です。今日はかぼちゃとゆずを使った少し早い冬至献立です。冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりします。かぼちゃはカロテンが豊富で、かぜの予防になるといわれています。また、ゆず湯に入るとかぜをひかないともいわれています。しっかり食べて元気に冬休みを過ごしてくださいね。
 

12月19日(火)

画像1 画像1
 牛乳 タコライス風 もずくのスープ

 「もずく」とはおもに沖縄県でとれる海そうです。そうめんのような細長い形で表面がぬるぬるとして強いねばりが特ちょうです。ビタミンやミネラルがたくさん入っています。


12月18日(月)

画像1 画像1
 牛乳 しょうゆラーメン 春巻き
 
 今日のしょうゆラーメンのスープは給食室で手作りしたものです。しょうゆらーめんのだしは、とりがらスープのほかに「さば節」でとりました。そのため、だしのうまみで減塩できたり、食品添加物を使っていないので、体にとてもやさしいです。

12月15日(金)

画像1 画像1
 牛乳 カレーライス カラフルソテー

 今日のカラフルソテーのウインナーには鉄分がたくさん入っています。鉄は血液をつくる材料になります。鉄が足りなくなるとめまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。鉄は不足しやすいので残さず食べましょう。

12月14日(木)

画像1 画像1
牛乳 コッペパン フライドチキン ABCスープ おたのしみデザート

今日は少し早いクリスマス献立です。千代小学校で人気のある献立にしました。お楽しみデザートは、プリンタルトです。みなさんの好きなデザートでしたか?

12月13日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 生揚げのそぼろ煮 煮びたし

 今日は、かぜやインフルエンザがはやる時期です。体の抵抗力を高めるためには、栄養バランスのよい食事・十分な睡眠・適度な運動が大切です。

12月12日(火)

画像1 画像1
 牛乳 マーボー豆腐丼 コーン焼売

 今日のマーボー豆腐にはお肉と一緒に大豆ミートという大豆が使われています。みなさんは大豆が変身した食べ物を知っていますか?納豆・凍り豆腐・ゆば・がんもどき・きなこ・しょうゆ・みそなどです。だいずは形を変えてみんな毎日のように食べられています。



12月11日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ソフトめん ミートソース ジャーマンポテト

 じゃがいもは主に北海道で作られています。でんぷんのほかにビタミンCがたくさん含まれています。じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られていて、加熱してもこわれにくいそうです。


12月8日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん おかかふりかけ 鶏肉とレンコンのピリ辛炒め 地魚はんぺん入り澄まし汁  

 今日の地魚はんぺんは、神奈川県でとれたイサキという魚からつくられたはんぺんです。魚には骨がありますが、はんぺんはすり身なので魚の栄養をまるごといただけます。

12月7日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ココアパン 冬野菜のシチュー ボイルウインナー

 冬野菜のシチューには冬が旬のはくさい、かぶ、ブロッコリーが使われています。旬のたべものは、新鮮でおいしく、栄養がたくさん入っています。

12月6日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風

 食べると疲れをとってくれる栄養素は何でしょう?それは「疲労回復のビタミン」と言われている「ビタミンB1」です。韓国風肉じゃがに入っているぶた肉などに多くふくまれています。

12月5日(火)

画像1 画像1
 牛乳 焼き鳥丼 トックのスープ

 トックとはおとなりの国、韓国のおもちです。みんながふだん食べているお米(うるち米)から作られています。
 今日は朝から冷え込みがきびしく、午後も気温が上がらないようなので具沢山のスープは心も体も温まりますね。


12月4日(月)

画像1 画像1
 牛乳 みそ煮込みうどん 根菜チップス

 にんじん、れんこん、ごぼう、だいこんなど冬が旬の根菜類はからだを温めるといわれています。しっかりと食べて寒さをのりきりたいですね。

12月1日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん あじのカリカリ揚げ のっぺい汁

 あじのカリカリ揚げは減塩あじの干物を低温でじっくり揚げてあるため、頭から尾まで骨ごと食べられるので魚の栄養丸ごといただけます。魚の苦手な子も食感がカリカリしていて食べやすいです。よくかんで食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年校外学習(キッザニア東京)
3/4 卒業式式場設営
朝ポケ(6年)
3/6 授業参観・懇談会(6の1)
3/7 授業参観・懇談会(すみれ級・1〜5年・6の2)