手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

12月13日(火)

画像1 画像1
 牛乳 焼き鳥丼 トックのスープ
 
 トックとはおとなりの国、韓国のおもちです。
みんながふだん食べているお米(うるち米)から作られています。

12月12日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ソフトめん ミートソース ベイクドポテト

 今日のミートソースにはお肉と一緒に大豆ミートという大豆が使われています。
 みなさんは大豆が変身した食べ物を知っていますか?
 納豆・凍り豆腐・ゆば・がんもどき・きなこ・しょうゆ・みそなどです。だいずは形を変えてみんな毎日のように食べられています。

12月9日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ひじきごはん 根菜のごま汁
 
 大根、にんじん、ごぼうなど冬が旬の根菜類はからだを温めるといわれています。しっかりと食べて寒さをのりきりたいですね。

12月8日(木)

画像1 画像1
 牛乳 米粉ロールパン 冬野菜のシチュー 星のコロッケ

 冬野菜のシチューには冬が旬のはくさい、かぶ、ブロッコリーが使われています。旬のたべものは、新鮮でおいしく、栄養がたくさん入っています。

12月7日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風

 じゃがいもは主に北海道で作られています。でんぷんのほかにビタミンCがたくさん含まれています。じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られていて、加熱してもこわれにくいそうです。

12月6日(火)

画像1 画像1
 牛乳 タコライス もずくのスープ

 「もずく」とはおもに沖縄県でとれる海そうです。そうめんのような細長い形で表面がぬるぬるとして強いねばりが特ちょうです。ビタミンやミネラルがたくさん入っています。

12月5日(月)

画像1 画像1
 牛乳 味噌煮込みうどん 大豆とさつまいものカリカリ揚げ

 みそは「畑の肉」、大豆から作られているので、みんなの血や肉をつくるはたらきがあります。大豆より、すがたをかえた「みそ」のほうがみんなの体に吸収されやすくなります。

12月2日(金)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 白身魚のフライ 切り干し大根の煮物

 今日の白身魚は「メルルーサ」です。メルルーサは、外国の海でとれます。1メートルをこえることもある大きな魚で、タラの仲間です。
 切り干し大根は大根を細く切って天日で干し乾燥させて作った、日本に古くから伝わる保存食です。太陽の光に当たることで、うま味と栄養価が凝縮します。

12月1日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ぶどうパン 鶏肉のレモンしょうゆ焼き キャベツのペペロンチーノ 元気ヨーグルト
 
 今月の給食目標は「感謝の気持ちをもって食事をしよう!」です。
ふだんなにげなく食事をしていますが、そのうらには、さまざまな人たちの働きがあります。毎日おいしい食事が食べられることに感謝しましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 ベルマーク回収日
書き初め練習(3年)
後期教育相談
B日課
12/14 PTA運営委員会&150周年記念事業会議
12/15 後期教育相談
B日課
12/16 後期教育相談
B日課

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料