手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

2月10日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 鶏肉のオーロラソース 野菜炒め 牛乳

 毎日給食で料理に使っている人参ですが、色に注目してみましょう。もともとは紫色や黄色をしていたそうですが、改良されてオレンジ色になったそうです。

2月9日(月)

画像1 画像1
わかめうどん 桜えびのかき揚げ 牛乳

 かき揚げという名前の由来は、『かき混ぜて揚げる』ことからつけられました。調理員さんたちが一枚一枚揚げてくれました。感謝していただきましょう。

2月6日(金)

画像1 画像1
麦ごはん チキンボール入り酢豚風 中華スープ 牛乳

 今日の酢豚はチキンボールとじゃがいもを一度揚げました。それらの野菜を他の野菜と一緒に炒め合わせ、甘酢あんで味を整えてあります。

2月5日(木)

画像1 画像1
麦ごはん 鰆のカレー醤油焼き ひじきの炒り煮 牛乳

 給食で使用しているいんげん豆は、国産のものです。いんげん豆は、関西地方では別名、年に3回とれるので、三度豆ともいいます。

2月4日(水)

画像1 画像1
シナモン風味シュガー黒パン ポークビーンズ いちごヨーグルト 牛乳

 今日は立春です。いちご入りヨーグルトをつけました。いちごはふつうの畑(露地物)よりもハウス栽培のほうがさかんで、ハウス栽培では12月〜3月ごろとれます。

2月3日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 照り焼きチキン つみれ汁 牛乳

 今日は節分です。年齢の数や年齢にひとつ足した数だけ豆を食べると、1年を元気にすごせるといわれています。

2月2日(月)

画像1 画像1
しょうゆラーメン のり塩ポテト 牛乳

 のり塩ポテトには青のりが使われています、青のりは、1回に使う量はごく少量ですが、毎日少しずつ卵焼きや納豆などに混ぜて料理に使うと、いつの間にかカルシウムのこつこつ(骨骨)貯金ができます。

1月30日(金)

画像1 画像1
中華おこわ 小田原もやしの中華スープ Feヨーグルト 牛乳

 日本でおはしを使う文化が広まっていったのは、7世紀頃。聖徳太子が隋(今の中国)の使者をもてなす宴の時におはしを使う食事を出したことが、後にそのきっかけになったそうです。

1月29日(木)

画像1 画像1
麦ごはん メルルーサの香味ソースがけ 洋風玉子スープ 牛乳

 今日のスープに入っているベーコンは、豚の肩ロースを燻製にして作られたものです。肩の部分はよく動かすところなので筋肉が多く、料理に使うと味にこくが出ます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

給食便り

HP掲載資料