手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

ただいま

到着のギリギリまで、ゲームや思い出話などを楽しんでいました。
大きなケガもなく、安全に、楽しく修学旅行を終えることができそうです。それも全て、保護者の皆様の事前の準備や送迎のご協力があって、初めて達成することができたことだと思います。様々な面でのご協力本当にありがとうございました。
明日も元気で立派な6年生に会えることを楽しみにしています。ゆっくり休んでください。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ります

楽しかった修学旅行も終わりが近づいてきています。専用列車に乗り込み、日光駅を出発します。残された時間も楽しんでおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が小松菜をゆでる調理実習を行いました。
とても新鮮な小松菜に、子供たちもやる気満々でした。今回、家庭科の学習では初めて包丁を扱いましたが、「ねこの手」で手を添えて上手に切ることができました。また、ゆでる前とゆでた後でかさや色、硬さが変わることも実際に確認することができました。
小松菜が苦手なお子さんもいましたが、ほとんどの子が完食していました!
ご協力くださいました保護者ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。

お昼ご飯

お昼は磐梯さんでカレーを頂きました。学校のカレーよりも少し辛めでしたが、美味しく食べていました。ごちそうさまです。2日目の買い物を済ませて、いよいよ日光駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史を感じて

二荒山神社、大猷院廟を見学し、日光東照宮へ向かいました。三猿、眠り猫、鳴滝などの建造物を見学しました。たくさん歩いた後はお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目スタート

おはようございます。起床の時間よりも早く、楽しそうな声が部屋から聞こえてきました。朝食は圧倒的多数決で決まった洋食メニューです。朝食を食べて部屋の片付けをしたら、2日目スタートです。風和里のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

夜の集い

夜の集いの実行委員が、みんなが楽しめるゲームをたくさん考えてくれました。クイズやじゃんけん大会、意味がわかるとこわい話など、声の大きさに気をつけて盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物3

心の中と袋の中、どちらにもたくさんのお土産を詰めて、持って帰ることができそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物2

予算内でなんとか買うことができました。会計で並んでお金が足りなくなることもありましたが、旅館のレジの方が優しく対応してくれました。良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物1

渡す相手のことを思い、真剣にお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい夕ご飯

たくさん歩いてお腹が空いていたようです。疲れた体を癒すように、おかわりをたくさんしていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

入館式

宿、風和里に到着しました。入館式を行い、お世話になる旅館の方にごあいさつをしました。これから夕ご飯です。
画像1 画像1

華厳の滝

華厳の滝を見てきました。例年よりも水量は少なめでしたが、落差97メートルを見て、感じていました。この後は宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山

足尾銅山を見学してきました。トロッコに乗って洞窟の中を探索。歴史を感じながら楽しく学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光駅到着

日光駅に着きました。これからバスに乗り込んで、足尾銅山、華厳滝に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車の中1の写真です。

楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車の中2

待ちに待ったお弁当。朝早くから準備してくれたおうちの方に感謝ですね。お腹いっぱい食べて、いざ日光へ。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式

いよいよ修学旅行です。下曽我駅で出発式を行いました。2日間、楽しく、安全に、思い出深い旅行になるよう願いを込めて行いました。校長先生、保護者のみなさま、たくさんのお見送りありがとうございました。
いってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)中休み。1年生蒔いたアサガオの種が芽を出しました。毎日毎日水やりをがんばっていたからでしょう。1年生は、小さなハートのふた葉を見て大喜び。小さな命の誕生に感動していました。「これからどんな風に大きくなるの」と先生に質問している子もいました。さて、どんな風に大きくなるのでしょうか。楽しみですね。

5年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)5年生の国語「話の意図を考えてきき合い『きくこと』いついて考えよう」の学習です。ききて、話して、記録者の三者に分かれて、インタビューをします。三者とは、インタビューをする側(ききて)、インタビューをされる側(話して)、インタビューの記事をまとめ発表する側(記録者)です。それぞれの役割内容を確認してからスタートします。今回は、そのインタビューの様子を学習用端末で録画しました。そして、その様子を見返して、自分たちの役割分担がうまくできていたのか客観的にみんなで分析をしていました。さすが5年生。学習用端末の上手な活用の例でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 しろかき(4年)
学区探検(3年)
6/6 プール清掃(6年)
6/7 高田浄水場見学(4年)
6/10 クラブ活動(発足)
朝ポケ(4年)
6/11 ベルマーク回収日
プール運営委員会
学区探検(3年)