手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

みなさん、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日は、雨の中、朝から様々な方々が学校に携わってくださいました。ベルマーク委員の皆様、家庭科のミシンの手伝いをしてくださったスクボラの皆様、3年生の書き初めのお手本を示してくださった書道の先生方。みなさんありがとうございました。少しずつ開かれた学校に戻りつつあります。

4年生 遠足

子どもたちが待ちに待った遠足に行ってきました。行き先は、相模川ふれあい科学館・ぼうさいの丘公園・総合防災センターです。たくさんの魚を見たり、みんなと気持ちの良い風をあびながらお弁当を食べたり、地震や強風の恐ろしさを体験したりと充実した1日となりました。社会科では、防災の勉強をしています。今回の遠足で学んだことを生かしながら、学習に取り組めると良いなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度仮設救護所設置訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(日)に、仮設救護所設置訓練が行われました。小田原市内では新玉小学校と千代小学校で実施されました。内容は、大規模地震発生時における仮設救護所の設置運営訓練です。災害用薬品の受け渡し・診察室の使用配置確認・トリアージ診察や投薬訓練など実際の導線を一つひとつ確認しながら行われました。前回の防災訓練と関連して、救護に対する意識向上につなげることができました。

千代っ子お米調査隊〜もみすり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 千代っ子お米調査隊は、11月4日にもみすりを行いました。今回、高田にお住いの秋澤さんにご協力をいただき、お宅にお邪魔しました。お宅に着くと、機械だけではなく、もみすりの資料、そして玄米、米ぬか、精米した白米など様々な形をしたお米が並べられていて、子どもたちは驚いていました。実際に手でお米のもみをはがすと、子どもたちは「おいしそう!」と喜んでいました。しかし、それは玄米。玄米からいつも食べている白米になると知り、お米をつくることの大変さを実感していたようです。

2年生わんぱくらんどに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日にわんぱくらんどへ行ってきました。バスに乗って行く遠足は初めてだったので、バスに乗る時からとてもわくわくした様子でした。わんぱくらんどでは、「お弁当を見せ合いっこしたよ!」「滑り台が長くて楽しかった!」「次は家族と一緒にいきたいなぁ」と、とても楽しんでいて、友達との思い出をたくさん作れたようでした。

1年生 どんぐり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水)上府中公園へどんぐり拾いに行ってきました。小さいどんぐりや細長いどんぐり、どんぐりの帽子に木の実や落ち葉など、秋のものをたくさん見つけていました。袋いっぱいにどんぐりを拾い集めて、とても満足そうに学校まで歩いて帰ってきました。拾い集めたどんぐりや落ち葉などは、生活科の学習でマラカスやおもちゃを作っていきます。

金次郎さんってすごいんだな

10月31日に「二宮尊徳学習」をしました。講師として尊徳記念館から小泉紀四先生が来てくださいました。ホワイトボードたくさんの資料を用意していただき、子どもたちは「あれは何だろう。」と食い入るように見ていました。お話の内容も盛りだくさんで、メモが追い付かなかったと子どもたちは話していました。いつも何気なく見ている金次郎さんの像。どれだけ偉大な人なのか実感したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フラワーロード〜これは何だ?〜

11月2日にフラワーロードの植え替えを行いました。今回植える花を見せてもらった時の子どもたちの反応は「キャベツ?」「ちがうよ!レタスだよ!」でした。いいえ、どちらも不正解です。植えたのはハボタンです。おもしろい見た目の花だったので、みんな楽しそうでした。ぜひ、4年生の植えたハボタンを見に来てください!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 遠足に行ってきました!

 10月28日(金)にわんぱくらんどへ遠足に行ってきました。小学生になって初めての遠足では、お友達と一緒にバスに乗り、自然いっぱいの中でお弁当を食べました。終わってからみんなに感想を聞いてみると「初めてバスに乗って楽しかったよ」「初めてつり橋を渡ったよ」「みんなと一緒に遊べて楽しかったから、また行きたい」と楽しそうに話していました。初めての遠足では、たくさんの思い出ができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、まず学年種目で「出動!千代っ子お米調査隊」を行いました。練習の時から順位がころころと変わる種目で、本番がどうなるのか、子どもたちは楽しみにしていました。どのクラスも協力して走りきることができました。
 表現では、3年生と一緒に「忍べ!ニンニン!!」を行いました。本番前、みんな緊張をしていましたが、表現が始まるとカラフルなリストバンドが目立つように大きく踊ることができました。終わった後の子どもたちは、達成感から晴れやかな表情をしていました。

千代っ子お米調査隊〜脱穀〜

千代っ子お米調査隊は、10月の26日に脱穀をしました。事前に脱穀とは何かを調べていったものの、実際にどのようなことをするのか子どもたちは分かっていませんでした。当日、ほたる田には見慣れない機械があり、子どもたちは興味津々。今回協力してくださったのは、ずっとお世話になっている川口さんとJA成田支店の磯崎さんと興津さんです。明治時代から使われている足踏み脱穀機で脱穀をするところや昭和から使われている脱穀機に実際に稲を入れてみたりする体験をさせてもらいました。子どもたちは実際に体験することで、どのように脱穀が行われていたのか分かったようです。次は、もみすりです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)の3時間目にアウトリーチを行いました。今年は、声楽家のアーティストの村山さん、ピアニストの滝本さんにお越しいただき、オペラ曲などを披露していただきました。体育館中に響き渡る音色に、子どもたちは終始聴き入っていました。

150周年千代っ子運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ10月20日に1年生から6年生まで全校そろって「150周年千代っ子運動会」を行うことができました。競技も表現も応援も、子どもたちが笑顔で一生懸命取り組む姿がとても輝いていました。保護者のみなさまにも感染対策にご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。

令和4年度小田原市一斉総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)小田原市一斉総合防災訓練がありました。晴天の中、上府中地区自治会連合会を中心に千代小学校校庭を会場にして行われました。消火器訓練・給水訓練・応急処置訓練・大型土嚢作成、道路啓開など様々な訓練が設定されていました。自然災害時において、自分自身の安全を自ら守る「自助」と、地域住民が相互に協力して自らの地域を守る「共助」について考える機会となり、一人ひとりの防災意識向上につながることができました。

梨の学習のお礼をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日3年生の総合学習で、上府中地区まちづくり委員会の方々に授業をしていただきました。10月6日の朝、そのお礼として3年生が書いたお手紙を自治会長の沖山さんと飯倉さんに渡し喜んでいただきました。

後期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ後期のスタートです。初日から通常の授業を行っているにもかかわらず、子どもたちは真剣に集中して学習に取り組んでいました。載っている写真は今週中に撮ったものです。

前期最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度前期が終了しました。各クラスで、担任から「のびゆく子」を渡され、大切にランドセルにしまっていました。前期のまとめや後期に向けての心構えなど、話をしっかり聞いている姿はとても立派でした。

運動会の練習(1〜2年合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(水)、1〜2年生が初めて合同で練習をしました。これまで学年ごとに練習してきたものをお互いに見合ったり、ダンスをするポジションを決めたりしていました。本番まであと2週間です。

千代っ子お米調査隊〜稲刈り〜

千代っ子お米調査隊の今回のミッションは稲刈りでした!苗植えの時にもお世話になった川口さんと昨年度まで千代小学校に勤務していた井島先生、長谷川先生にご指導、ご協力いただきました。子どもたちは、かまの使い方や刈った稲を束ねることに苦戦し、大変そうでした。ただ、終わった後は、達成感でキラキラした顔つきで刈った稲たちを眺めていました。次回は、脱穀です。食べられるお米になるまで、まだまだ先は長いです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の表現運動の練習の様子です。かわいらしさだけでなく、手足をしっかりと動かした大きな振り付けで踊っていました。時折吹く風からも、季節は少しずつ秋を感じるようになってきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 後期教育相談
B日課
12/16 後期教育相談
B日課
12/21 委員会活動

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料