手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

1年生 遠足に行ってきました!

 10月28日(金)にわんぱくらんどへ遠足に行ってきました。小学生になって初めての遠足では、お友達と一緒にバスに乗り、自然いっぱいの中でお弁当を食べました。終わってからみんなに感想を聞いてみると「初めてバスに乗って楽しかったよ」「初めてつり橋を渡ったよ」「みんなと一緒に遊べて楽しかったから、また行きたい」と楽しそうに話していました。初めての遠足では、たくさんの思い出ができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、まず学年種目で「出動!千代っ子お米調査隊」を行いました。練習の時から順位がころころと変わる種目で、本番がどうなるのか、子どもたちは楽しみにしていました。どのクラスも協力して走りきることができました。
 表現では、3年生と一緒に「忍べ!ニンニン!!」を行いました。本番前、みんな緊張をしていましたが、表現が始まるとカラフルなリストバンドが目立つように大きく踊ることができました。終わった後の子どもたちは、達成感から晴れやかな表情をしていました。

千代っ子お米調査隊〜脱穀〜

千代っ子お米調査隊は、10月の26日に脱穀をしました。事前に脱穀とは何かを調べていったものの、実際にどのようなことをするのか子どもたちは分かっていませんでした。当日、ほたる田には見慣れない機械があり、子どもたちは興味津々。今回協力してくださったのは、ずっとお世話になっている川口さんとJA成田支店の磯崎さんと興津さんです。明治時代から使われている足踏み脱穀機で脱穀をするところや昭和から使われている脱穀機に実際に稲を入れてみたりする体験をさせてもらいました。子どもたちは実際に体験することで、どのように脱穀が行われていたのか分かったようです。次は、もみすりです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)の3時間目にアウトリーチを行いました。今年は、声楽家のアーティストの村山さん、ピアニストの滝本さんにお越しいただき、オペラ曲などを披露していただきました。体育館中に響き渡る音色に、子どもたちは終始聴き入っていました。

150周年千代っ子運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ10月20日に1年生から6年生まで全校そろって「150周年千代っ子運動会」を行うことができました。競技も表現も応援も、子どもたちが笑顔で一生懸命取り組む姿がとても輝いていました。保護者のみなさまにも感染対策にご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。

令和4年度小田原市一斉総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)小田原市一斉総合防災訓練がありました。晴天の中、上府中地区自治会連合会を中心に千代小学校校庭を会場にして行われました。消火器訓練・給水訓練・応急処置訓練・大型土嚢作成、道路啓開など様々な訓練が設定されていました。自然災害時において、自分自身の安全を自ら守る「自助」と、地域住民が相互に協力して自らの地域を守る「共助」について考える機会となり、一人ひとりの防災意識向上につながることができました。

梨の学習のお礼をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日3年生の総合学習で、上府中地区まちづくり委員会の方々に授業をしていただきました。10月6日の朝、そのお礼として3年生が書いたお手紙を自治会長の沖山さんと飯倉さんに渡し喜んでいただきました。

後期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ後期のスタートです。初日から通常の授業を行っているにもかかわらず、子どもたちは真剣に集中して学習に取り組んでいました。載っている写真は今週中に撮ったものです。

前期最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度前期が終了しました。各クラスで、担任から「のびゆく子」を渡され、大切にランドセルにしまっていました。前期のまとめや後期に向けての心構えなど、話をしっかり聞いている姿はとても立派でした。

運動会の練習(1〜2年合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(水)、1〜2年生が初めて合同で練習をしました。これまで学年ごとに練習してきたものをお互いに見合ったり、ダンスをするポジションを決めたりしていました。本番まであと2週間です。

千代っ子お米調査隊〜稲刈り〜

千代っ子お米調査隊の今回のミッションは稲刈りでした!苗植えの時にもお世話になった川口さんと昨年度まで千代小学校に勤務していた井島先生、長谷川先生にご指導、ご協力いただきました。子どもたちは、かまの使い方や刈った稲を束ねることに苦戦し、大変そうでした。ただ、終わった後は、達成感でキラキラした顔つきで刈った稲たちを眺めていました。次回は、脱穀です。食べられるお米になるまで、まだまだ先は長いです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の表現運動の練習の様子です。かわいらしさだけでなく、手足をしっかりと動かした大きな振り付けで踊っていました。時折吹く風からも、季節は少しずつ秋を感じるようになってきています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)の運動会に向けて、5〜6年生の係活動が始まりました。どの子どもたちも運動会を成功させるために、真剣に係の仕事に取り組んでいました。その姿はさすが高学年と思えるような活動でした。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から運動会の表現運動(ダンス等)の練習が始まりました。生き生きとした表情でダンスを楽しんでいました。ご家庭でも話題にしてみてください。

廊下にも学びの足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の廊下には、それぞれの学年・学級・個人で取り組んでいる学びの足跡が掲示されています。2階の階段前には、3年生の梨の学習。1階の理科室前には、夏の自由研究で選ばれた作品。廊下にも学びがたくさん飾ってあります。


ほたる田の草刈り3回目

画像1 画像1
9月17日(土)に、3回目のほたる田の稲刈りがありました。9月中旬でしたが、まだまだ気温は高く、汗をかきながらの作業になりました。今回は、来週の4年生の稲刈りに備えて周りの草刈りをしたことと、池の中の草刈りをしました。毎回おやじの会とPTAの方に参加していただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

大丈夫ですか ヒヤリハット!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(金)2校時に学校保健安全委員会がおこなわれました。今年のテーマは『みんなが安全に過ごすために「ヒヤリハット」をなくそう』です。保健委員会が作った動画を全校で一斉にみて、学校の中の危険な箇所や危険な行動について話し合いをしました。各クラスごとに安全な行動をするためのめあてを作り、取り組んでいきます。

折り紙ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)に折り紙ボランティアの方が来校されました。きのこやくり、ハロウィンの飾りなど、すべて折り紙で折ったすてきな作品です。廊下を通る子どもたちも、立ち止まって感心して見ています。校舎の中でも、季節を感じられる子どもたちは幸せですね。

専科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、高学年を中心に教科ごとに先生の違う教科担任制に取り組んでいます。普段とは違う緊張感を持って授業に取り組む子どもたちは、とても興味を持って学習に取り組んでいました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)の6時間目に学年全体で希望者の決意表明による応援団決めを行いました。
 小学校生活最後の運動会をどんなものにしたいか、応援団に対する思いを堂々とスピーチする姿や真剣に聞く周りの子たちを見て、成長を感じました。6年生としてどんな姿を望むか、担任の思いも伝えました。学年目標にある「BEST」を尽くせるように、一人一人が種目や係活動に取り組めることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 ちよっこクエスト(〜18日)
11/8 ベルマーク回収日
11/9 朝会
厚生委員会清掃
11/11 遠足予備日(2年)

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料