手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

ほたる田の草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日(土)の朝早く、おやじの会の方々と、PTAの方々と前PTA会長の杉原さんが、2回目の草刈りに来てくださいました。一ヶ月前に草刈りをしたのですが、草はかなり生長していて驚きました。子どもたちや地域の方たちが安全に利用できるように、特に水路の周りの草刈りをしました。残暑が厳しい日で、みなさんたくさん汗をかいて作業してくださいました。ありがとうございました。

ほたる田の草刈り

画像1 画像1
7月29日(土)朝早く、おやじの会とPTAの方々、そして去年のPTA会長の杉原さんが、ほたる田の草刈りをしてくださいました。子ども背丈ほど生長した草もありました。また、草に埋もれていた橋も見えるようになりました。4年生の育てている田んぼの周りもきれいに草刈りをしていただきました。とても暑い日でしたので、たくさん汗をかきながの作業は大変だったことと思います。ありがとうございました。

1年生 学習用端末と仲良くなろう!

画像1 画像1
 1年生は「学習用端末と仲良くなろう」ということで、3つの「た」たのしく・ただしく・たいせつに端末を使えるように練習中です。最初の授業ではアカウントの設定やログインとログアウトをすることから始めましたが、4回の授業を経て、ログインやログアウトをスムーズに一人で行えるようになってきました。ドリルパークやアプリケーションにも楽しそうに挑戦しています。夏休み明けも、学習用端末ともっと仲良くなれるように練習していきます。

1年犯教室をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 優しい顔つきの人に一緒に行こうと言われてもついて行かないことや何かあったときに助けを呼ぶ方法を教えていただきました。

明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)。今日は夏休み前最終日です。夏休み前ということもあり、夏休みの過ごし方について担任から話があったり、最終日ということでお楽しみ会があったり、中にはテストを行っているクラスもあったりしました。
いよいよ明日から夏休みです。安全で楽しい夏休みにしてください。そして元気に9月1日に会いましょう。

4年生 学習用端末を使いこなす子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、様々な場面で学習用端末に触れています。総合のお米の学習では、一人ひとりテーマをもって調べ学習をしています。自分が調べたい内容にあった記事を見つけることは難しいですが、あきらめずに取り組んでいます。また、稲の観察カードはジャムボードの機能を使い、写真付きで残せるようにしています。
ほかにも、フォームを使ってアンケートを作ってみたり、スライドを使ってクイズを作ってみたりと子どもが自分から学習用端末を使うことが増えてきています。
子どもたちは習得が早く、触っているうちに便利なやり方を見つけてくれるので、とても助かっています!

eネットキャラバンがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生を対象にインターネットを安全に使うための学習をしました。docomoの方に来ていただき、便利さとそこに潜む危険について、わかりやすく話をしていただきました。各家庭でも話題にしていただき、ルールの確認をお願いします。

過ごしやすい一日でした…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)。今日は昨夜の雨もあり、過ごしやすい一日でした。夏休みまであと少しとなりましたが、子どもたちは授業に集中して学習に取り組んでいました。

トウモロコシの皮むき&防犯教室

1.7月8日に体育館でトウモロコシの皮むきをしました。トウモロコシから作られるものや「トウモロコシのひげとつぶの数は同じ」ということを石井先生から聞いてびっくり!教えていただいた通りに心をこめてむいたので、上手にひげが取れていました。給食に出たトウモロコシを食べて「おいしいね!」「甘いね!」と満足顔でした。

2.7月12日に体育館で防犯教室がありました。小田原警察署のスクールサポーターの方が講師をしてくださり、実際に起こった出来事からどうしたら自分の身を守れるか教えていただきました。子ども達には危険なめにあってほしくありませんが、「いかのおすし」を覚えていてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の12日(水)に防犯教室がありました。非行という言葉の意味だったり、犯罪になってしまうことだったりとお話をいただきました。
 子どもたちにとって、今後の生活に生かしていくためにもより良い学びとなりました。

4年 防犯教室

画像1 画像1
 本日、3校時に防犯教室がありました。小田原警察署から講師の方をお招きし、講話を受けたり、ビデオ視聴を通して学習しました。ルールを守るために、相手の気持ちを考えて行動することの大切さをお話いただきました。講話終了後には、時間内におさまらないほど多くの子どもたちが質問をしていました。短い時間の中で、多くの学びがありました。

令和4年度交通安全対策協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日に地域の自治会や駐在所の方々をお招きして、令和4年度交通安全対策協議会を行いました。今年度の計画等について話し合った後は、上府中駐在所の竹村さんより、地域の交通安全についてご講話いただきました。その中で、児童の登下校の様子として、白線のはみ出しや前の児童の追い越し、雨の日の傘の振り回しが多く見られるので十分気をつけてほしいとのことでした。また、この地域を抜け道としてスピードを出しながら走っている車が見られるので、そういった行為をさせないようにまずは地元の方々、保護者の皆様にゆっくりしたスピードで運転してほしいとのことでした。
 毎年この協議会から市に対して交通事情改善の要望を出しています。昨年度の要望や市の見解については、市のHPに掲載されています。リンク先を載せておきますので、そちらをご覧ください。

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-ima...

ありがとう倉庫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長年PTA活動を支えてくれたPTA倉庫を、エアコンの室外機の設置のために解体することになり、先日解体をしました。PTA活動の際に必要な道具や備品などをしまっておく貴重な倉庫だっただけに残念な思いがあります。長い間ありがとうございました。中にしまってあったものは、室外機設置後に新しい倉庫を設置し移動する予定です。

5年生 日産わくわくエコスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(木)に日産わくわくエコスクールを行いました。けやきホールで「クルマ社会の問題と解決するための新技術」について学んだあと、外に出て実際に電気自動車の見学をしました。自動運転の様子も見ることができ、自動で動くハンドルに驚いていました。

フラワーロード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の前の道にフラワーロードがあります。毎年きれいな花を咲かせようということで、4年生がポーチュラカを植えました。植えた数は、なんと900株以上!カラフルになるようにと花の配置を考えて作業ができました。ぜひ、学校に来た際にご覧ください!

3年 学習用端末の活用

今年度も、様々な場面で学習用端末を活用しています。
総合的な学習の時間では、一人ひとりテーマを決めて、学習用端末や図書室の本を使って調べ学習を行っています。
休み時間にドリルパークを使って、学習の復習をする子もいます。
今後も、様々な場面で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過と思いきや…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の朝は台風がそれたために台風一過とも行かず、蒸し蒸しした一日でした。子どもたちは涼しい教室で勉強に励んでいました。日光が陰った休み時間には外に出てくる子どもたちもいました。その中の一人はサウナみたいとつぶやいていました。

3年生 リコーダー講習会

7月4日(月)に講師の方をお招きして、リコーダーの基本的な使い方を学びました。模範演奏もしていただいて、子どもたちも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

デイキャンプに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日に5年生が足柄ふれあいの村にデイキャンプに行ってきました。実行委員を中心にみんなで準備を頑張ってきました。当日は、ディスクゴルフ・お弁当・スタンツなど、とても楽しそうに活動する様子が見られました。

千代っ子お米調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では、お米作りに取り組むことになりました。4年生のみんなは、千代っ子お米調査隊としてお米について調べたり、実際に体験したりしています。5〜6月には、代かきと苗植えを終えました。苗植えは、地域ボランティアの川口さんに指導していただき、田んぼいっぱいに苗を植えることができました。子どもたちは、お米作りの大変さを実感したようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 夏休み後朝会
B日課
9/2 身体計測(5〜6年)
B日課
9/3 地域の遺跡めぐり