手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

集中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2年生の書き初めがありました。姿勢を整え、手本を見て、真剣に一字一字書こうとする子どもたち。いつも賑やかな2年生ですが、このときばかりは教室は静まりかえり、物音ひとつしないといってもいいくらい集中して書いていました。
書き初め展は、16日〜25日です。学校へお越しの際は、ぜひ集中して書いた力作たちをご覧ください。

今年も・・・

画像1 画像1
子どもたちの笑顔が戻ってきました。今年も目標を持って、それに向かって「猪突猛進」な年にしたいですね。
インフルエンザも流行り始めました。うがい手洗いをしっかりし、予防していけるといいです。

さぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2019年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
写真は折り紙ボランティアさんによる新年の折り紙です。このほかにも、干支の物語折り紙も掲示してあります。ぜひ学校へお越しの際はじっくりご覧ください。

さぁ、いよいよ明日から学校が始まります。
子どもたちの笑顔が戻ってくるのを楽しみにしています!

風と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で紙コップを使って風車を作りました。寒さに負けず、元気いっぱいに走り回っていました。「すごく回ったよ!」「風はあっちから吹いてくるんだね」と夢中になって遊んでいました。

久しぶりに。

画像1 画像1
久しぶりに太陽が顔を出し、青空が広がった今日。久しぶりに富士山が見えました!その姿はこの間から一変!先日までは、上の方だけに積もっていた雪。今日は全体が真っ白に。登校中、霜柱や水たまりにできた氷を見つけた子もいます。いよいよ冬本番ですね。

色名人☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の学習で、「3色塗り絵」を行っています。「赤・青・黄色」の三色のみの絵の具を使い、色を混ぜ合わせながら自分の作りたい色を生み出しています。「緑」とひとくちに言っても、ふかみどりや若草色など、混ぜ合わせる色の配色によって様々な緑ができあがります。互いの色を見合いながら「その色いいね。」や「どうやって作ったの。」など子ども同士で話し合いながら色を作り出し、塗っていました。
そして、なんと!三色で白以外のほとんどの色を作り出せました。色名人目指して、ひたすら混ぜる子どもたちに感心しっぱなしでした。

水の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三保ダムに見学に行きました。ダムの大きさに大興奮の子ども達でしたが・・・湖底に沈んだ村があったという事実に衝撃を受けていました。

水の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科で「水」についての学習を行いました。
子ども達は「千代小学校では1日にどのぐらいの水を使っているんだろう?」ということや「水はどこから送られてくるのだろう?」ということ、「水はどのようにしてきれいになっているんだろう?」ということなど、自分たちで課題をつくりながら意欲的に学習に取り組んでいました。水の学習を通し、水を大切にするということへの考えを深めることができました。

芸術鑑賞会!!今年は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会では、劇団め組さんによる「泣いた赤おに」(下学年)と「走れメロス」(上学年)の演劇を鑑賞しました。笑いあり、涙ありの心に残る時間になりました。

何の行例?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、給食委員会による集会がありました。
豆つかみゲーム、ブラックボックス、献立クイズと楽しく学べるものがたくさん!けやきホールは超満員でした。

いらっしゃいませ

 生活科の「あきと あそぼう」の学習で作ったドングリごまやまつぼっくりけんだまなどを使い、お店屋さんごっこをしました。
 お店屋さんは、自分が作った作品をやってもらおうとお客さんを呼び込み、やり方の説明を一生懸命にしていました。
 お客さんは、多くの友達の作品をやり、工夫点など見つけていました。
 子どもたちの笑顔があふれた授業になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

届けてきました!

先日行った北海道胆振東部地震の募金を募金実行委員の4年生の子どもたちが千代中の生徒会へ届けました。緊張しながらも、しっかりと受け渡すことができました。小学校だけでなく、地域の方々の募金も一緒に集められ総額30万円近くになったようです。被災地の方の支援に役立てられることを願っています。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝して・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、給食週間です。月曜日はセレクト給食、火曜日はふれあい給食、水曜日はなかよし班給食、木曜日は給食委員会による集会とクリスマス献立と盛りだくさん!子どもたちも毎日献立を眺めながら、わくわくどきどきしています。毎日おいしい給食をたべられることに感謝です。
 写真は、ふれあい給食で、調理員さんがクラスに来てくださり、一緒に給食を食べた時のものです。普段聞けない給食の調理について、子どもたちは興味津々。たくさん質問し、また感謝の気持ちを伝えていました。

上府中ミニマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
2日に上府中ミニマラソンがありました。寒空の下、元気よく走り、自分の記録に挑戦していました。

作ってあっぱれ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、おもちゃ作りをしています。「ブンブンごま」や「ストローアーチェリー」など試行錯誤しながら作っています。うまくできないこともありますが、友だちと教え合ったり、工夫したり、アドバイス合ったりする姿が見られます。できたときには、一緒に喜び合う様子も見られ、関わり合いを大切に学習を進めています。

北海道胆振東部地震の募金について

画像1 画像1
お金は、千代中学校に届け、千代中学校より北海道へと届けられます。
たくさんのご協力ありがとうございました。

12月の折り紙

12月といえば、クリスマス☆
学校の1階も、ボランティアさんによる折り紙の飾りで模様替えです。
待ち遠しくなりますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お出迎え。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の委員会活動で、正面玄関の花壇の花の植え替えをしました。栽培委員会お手製の花のネームプレートも作りました。毎日一生懸命水やりもしています。寒くなってきましたが、きれいに咲いている花をみると、元気が出て、心があたたまりますね。
学校へいらした際はぜひ、ご覧ください。

稲刈り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ行こう週間の最終日10/30(水)に4年生が稲刈りを行いました。三廻部さんのご指導の下、たくさんの保護者の方にも応援に来ていただき、無事終了しました。終了後も二宮尊徳の教え通り、落ちた籾も拾い集め大切に扱っていました。
 今回栽培したこの「キヌヒカリ」というお米は、お寿司屋さんでもよく使われるおいしいお米だそうです。楽しみですね。

土鈴作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/30(火)に4年生は土鈴作りを行いました。
 講師の方のユニークな語りで、子どもたちは終始笑顔です。袋から粘土を出すときも「ごめんね〜、ごめんね〜」と謝りながら、ニコニコしています。なぜ謝っているのかは4年生の子どもたちに聞いてみてください。

 土鈴とは文字通り、粘土を焼いて作る土製の鈴です。個性豊かな作品ができあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 創立記念日(146回)
書き初め会(3,4年)創立記念日(146周年)
1/14 成人の日
1/15 全校なわとび
1/16 けやきタイム(千代っ子コンサート練習) 書き初め展(〜25日)
1/17 千代っ子コンサート

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板