手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

田んぼに・・・

金曜日、栽培委員会の活動で、田んぼの周りにひまわりの苗を植えに行きました。夏、ほたる田で青々とした稲と黄色のひまわり、そして富士山の美しい景色が見られると思います。
その後、ほたる田散策。オタマジャクシやホウネンエビ、どじょうやザリガニなどたくさんの生き物がいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下を歩いていると3年生の方から楽しげな声が聞こえてきます。見てみると3組でALTのテリタ先生が授業をしていました。
 「奇数は英語で偶数は日本語で20まで」のゲームやアップやダウンという言葉を使って「相手の持っている数字を当てる」ゲームで盛り上がっていました。

学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/22(木)の放課後、けやきホールで学校保健安全委員会が行われました。
 テーマは「おちついた生活 〜廊下・階段の歩行を見直そう〜」です。情報委員会や保健委員会からアンケート結果や現状の報告があり、それに基づいて各クラスの代表が活発な意見交換を行いました。「5分前行動」など具体的な対策が考えられ、明日から行動に移します。安心・安全な学校にしたいですね!
 
 参加していただいた学校医の遠藤先生やPTAの皆様、ありがとうございました。

青少年育成協議会

画像1 画像1
 6/20(火)19:00から梅の里センターで青少年育成協議会が行われました。
 地域の子どもたちの安全のため、不審者への対策など情報交換などが行われました。明るくても人気のない道は通らないことがとても大切だそうです。

 子どもたちのためにこれだけたくさんの方が集まってくださり、真剣に話し合いをしてくださっていることに感謝です。

夜の訪問者。

昨日の激しい雨上がりの夜・・・職員室の窓に突如かわいい訪問者が・・・。梅雨の季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏至だった21日。2年生のヤゴがトンボに羽化しました!!
土曜参観で取ったヤゴ。元気に飛んでいきました。

そ〜っとのぞいて見てごらん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニほたる田にいるメダカのために校務用員さんが、ひさしを作ってくれました。暑い日にはすぐに水温が上がってしまうミニほたる田。これで安心して夏を快適に越せそうです。ちなみに・・・今、小さな小さな赤ちゃんメダカがいます。ぜひのぞいてみて下さい。

教育実習生の授業Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/20(火)の2校時に教育実習生の渡邉先生が算数の授業を行いました。今日は3桁の数についての勉強です。
 位が増えた場面でも用意した視覚的にわかりやすい教材を使って理解を深めようとしていました。またペア活動では大変意欲的な授業への参加意欲が見られました。
 やはり子どもたちのエネルギーは無限大です。

続 本となかよし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は本となかよし週間です。(〜23日)
 
 中休みに図書室をのぞいてみると、、、子どもたちでごった返しています。うれしいですね。司書さんやボランティアさん、図書委員さんのおかげでとてもきれいで、本も探しやすくなっていますね。そして何よりいるだけでワクワクしてきます。
 
 本は心の栄養です。これをきっかけにたくさんの児童に本に親しんでほしいです。

長蛇の列・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「本となかよし週間」です。
そこで、今、2冊図書室で本を借りると、図書委員が作ったかわいいしおりがもらえます。図書室前は本を借りる人で長蛇の列・・・。図書委員のしおりが大人気です♪これを機にしおりを使ってたくさんの本を読みましょう!

野菜の観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふと玄関の前を見ると、2年生が育てている野菜の観察日記をつけています。ピーマン、なす、キュウリ、トマトなど様々な野菜を栽培していますが、小さなピーマンをいとおしそうに観察している姿が印象的です。
 これをきっかけにいろいろな野菜が大好きになってほしいです。

教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/19(月)の2校時に教育実習生の宮崎先生が社会科の授業を行いました。
 豪雪地帯である長野県の飯山市に暮らす人々が、どのように行きを克服し、どのように工夫しながら生活しているかという授業です。
 今日は雪を利用して「スキー場を作る」というテーマで各班ごとに活発な話し合いが行われました。
 やはり子どもたちの発想は大人を超えます。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/17(土)にふれあい畑でさつまいもの苗植えを行いました。
 まず、マルチシートをかけ固定し、苗を植え、水をたっぷりとかけるという作業です。暑い中お疲れ様でした。
 昨日の畝つくりの時にも書きましたが、今年はシルクスイートというとっても美味しいお芋だそうです。「ほたる田まつり」で石焼き芋が食べられるそうです。楽しみです!



ふれあい畑 畝づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/16(金)PTAの皆さんが、ふれあい畑の畝づくりを行ってくださいました。
 川口さんの指導の下、草むしりの後8つの畝が完成しました。暑さの中、ありがとうございました。いよいよ明日はさつまいもの苗植えです。シルクスイートというとてもおいしい芋らしいです。楽しみですね〜!

先生たちも・・・

6年生の下校後、先生たちで最後のプール清掃の仕上げをしました。
さぁ!これでプールが満水になると・・・ いよいよプールの季節です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール清掃がありました。火曜日の予定でしたが、あいにくの雨で延期となり、今日5時間だったにもかかわらず、6時間にしてプール清掃をやってくれた6年生!きれいにないました!ありがとう!!

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のなかよし班活動がスタートしました。6年生を中心に班のキャラクターを考えたり、名前を決めたりみんなで楽しく活動ができていました。早速、昼休みにはなかよし班での遊びもあり、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

アレルギーについて

画像1 画像1
保健の大塚先生と給食の石井先生によるアレルギーについてのお話がありました。花粉症や食物などアレルギーを持っている人もたくさんいます。それを知ることは大切なことですね。

ほたる田に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてみんなでほたる田に出かけました。冷たい水に驚いたり、生き物をたくさん見つけてくることができました。おたまじゃくし、やご、ばった、ざりがに・・・。たくさん見つけて大興奮の子どもたち。すっかりはしゃいで、水の中に落ちちゃう子も・・・。楽しんで来ることができました。

校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の校内研究のテーマは「主体的に取り組む子の育成」〜書く活動を通して自分の考えを明確に〜です。
 5年生では世界に一つだけの作品を出版しようということで、楽しく、主体的な書く活動に取り組んでいます。「千代小出版社」からは、もうこんなにたくさんの本が出版されたようです。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会活動(最終)
2/14 朝会(校長講話)
けやきタイム(スポーツ集会)
フラワーロード整備(4年)
2/16 PTA運営委員会(最終)

学校便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板