手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

7月の折り紙

ひまわりにクワガタ・・・夏休みが近づいていることを実感する7月の折り紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長訪問

 7/6(木)に栢沼教育長をはじめ、友部副部長さん、飯田教育総務課長さん、鈴木教職員担当課長さん、永井県西教育事務所副所長さんにお越しいただきました。
 先生方や子どもたちの頑張っている様子や、地域の方の熱い協力体制についてお話ししました。
 教育長さんから授業の雰囲気の良さと明るいあいさつがとても良いとお褒めの言葉をいただきました。

第2回児童代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/6(木)に第2回児童代表委員会が行われました。議題は「みんなで協力しあえる運動会にしよう」です。スローガンやなかよし班種目について熱心な意見交換がなされました。また、質問に対する答えも少しでもわかりやすくするために実物を用意したり、実演したりと工夫がありました。
 
 少しでもいい運動会にしたいという思いが伝わってくる会議です。1年生やお客さんのことなど、自分のこと以外のことを真剣に考えられたことがとても良かったですね。
 
 チーム千代の絆が深まる運動会にしたいですね!
 

あいさつ運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/26(月)からスタートしたあいさつ運動。毎日さまざまな「指令」をもとに元気なあいさつが飛び交っています。
 今日の朝会の後は1年生が先に退場し、全校児童とあいさつをしました。元気な声あり、ハイタッチありと笑顔いっぱいです。

朝会(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会はボランティア委員会からの報告と児童指導で三橋先生のお話です。
 ボランティア委員会はエコキャップで表彰されたお話とベルマークで買ったものの紹介がありました。
 三橋先生からは、先日の学校保健安全委員会でも話題となった「廊下や階段の歩き方」についてのお話がありました。みんなで約束を守って、安全に過ごしたいですね。

クラブ活動本格始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/3(月)今日はクラブ活動の2回目。各クラブで本格的な活動が始まりました。
 中学生の藤井君の影響もあって新設された将棋・オセロクラブをはじめ、テニス、マジッククラブなど多くのボランティアさんがお手伝いいただいています。
 うだるような暑さの中でしたが、子どもたちは楽しそうです。

校内研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/30(金)2つの授業を見学した後、校内研究全体会を行いました。
 小田原市教育委員会から川口指導主事をお迎えし、熱心な意見交換が行われました。
 みんながわかる授業をめざして先生たちも日々頑張っています。

校内研究授業提案(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は世界に一つだけの作品を出版しようということで、楽しく、主体的な書く活動に取り組んでいます。「千代小出版社」からは、もうたくさんの本が出版されています。
 今年の校内研究のテーマは「主体的に取り組む子の育成」〜書く活動を通して自分の考えを明確に〜です。
 本当に楽しそうに書いている姿を見るとこちらまで楽しくなります。

校内研究授業提案(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の校内研究のテーマは「主体的に取り組む子の育成」〜書く活動を通して自分の考えを明確に〜です。
 2年生では自分がチャレンジしたお手伝いを題材に相手に伝わる話し方をめざしてワークシートに書き込んでいます。
 2年生とは思えない集中力にびっくりです。

けやきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/28(水)にはけやきタイムがありました。
 なかよし班でグラウンドや教室で楽しく過ごしています。

あいさつ運動PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日に始まったあいさつ運動。毎日さまざまな「指令」をもとに校内にあいさつがあふれています。
 校門や昇降口に立てない低学年の児童は朝会の後、先に通路に出て、全校児童とあいさつを行います。
 写真は2年生です。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/28(水)はプール開きの朝会です。
 
 まずは、プール掃除を頑張ってくれた6年生への感謝の拍手から始まり、体育主任の小川淳先生から1持ち物について 2ルールについて 3体調管理について 3つの大切なお話がありました。
 
 残念ながら午前中は雨が降ったいたこともあり、本校のプール運営規程の「気温+水温が50度以上」を満たしていなかったため泳ぐことはできませんでしたが、午後になりプール掃除を頑張った6年生に時間になると気温も上がり、基準を超えました。プールから楽しげな声が聞こえてきます。
 
 今年も「楽しく」「安全」な水泳指導を行います。

あいさつ運動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/26(月)からあいさつ運動が始まりました。児童が自ら進んであいさつができ、明るい態度で学校生活を送ることができるようにすることを主な目的としています。またみんなの関係が深まることも期待しています。
 
 校門でが高学年、昇降口では中学年が行っています。「今日の指令」などおもしろい工夫もあります。

自分から進んであいさつし、あいさつがあふれる、明るい学校をみんなでつくっていきましょう。

小田原市特別支援学級宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/26〜27に小田原市の特別支援学級宿泊学習で愛川ふれあいの村に行ってきました。出発式にはたくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。市長さんや教育長さんから温かいお言葉をいただいて小田原駅西口を出発しました。

 1泊2日ですが寂しいながらも家族と離れて生活し、子どもたちは一回り成長したようです。お友達もたくさんできました。

湘南ベルマーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/23(金)の3、4校時に湘南ベルマーレが4年生の体育の授業に巡回指導に来てくださいました。湘南ベルマーレはサッカーJリーグとフットサルで活躍している地元のチームです。
 ボール慣れの練習も「頭・肩・お腹・お尻」にタッチして投げ上げたボールをキャッチするなど大きな歓声を上げながら楽しそうに取り組んでいました。後半はゲームになり、子どもたちは夢中です。
 子どもたちにわかりやすい表現を遣い、常に楽しく指導をする。そして何より、随所に協力することの大切さや感謝や励まし、あきらめずに挑戦する気持ちなど人としての生き方を諭す教育的な言葉かけがあり勉強になりました。ベルマーレの皆さん、ありがとうございました。

咲いた♪さいた♪

アサガオの花、第1号☆
「先生、咲いたよ、咲いた!!○○君のアサガオがさいたよ!!」
自分のことのように喜ぶ子どもたち。
「ぼくのも早く咲かないかな」「私の何色かな」
どんな色の花が咲くのか、楽しみです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

6月ですね・・・

南原公園に行く途中には、いろいろな花が咲いていました。関口川にはかもの親子が!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夢中・・・

画像1 画像1
↑虫取りに夢中。南原にはバッタがたくさんいました。
↓シロツメクサのお花をつむ子どもたち。
画像2 画像2

南原公園には・・・

すべり台、ブランコ、鉄棒があり、みんな順番を守って楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南原公園へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科で南原公園に行きました。雨が心配でしたが、なんとか楽しく遊べ、たくさんの発見をしてくることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会活動(最終)
2/14 朝会(校長講話)
けやきタイム(スポーツ集会)
フラワーロード整備(4年)
2/16 PTA運営委員会(最終)

学校便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板