手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

インフルエンザ流行!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新着情報にもお知らせした通り、2,3年生にインフルエンザによる欠席者が増えてがいます。
 3年生は各クラス平均的に欠席している状況ですが、2年生は2年3組が10名インフルエンザという報告がありましたので、明日2/8(木)より3日間、学級閉鎖とさせていただきます。詳しくは本日お配りするプリントをご覧ください。

梅まつり開園!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日2月3日〜3月4日まで「小田原梅まつり」が開園されます。
開園式は梅の里センターにおいて、たくさんの御来賓をお迎えし、盛大に行われました。
梅の花も少しずつ咲き始めているようです。楽しみですね!

就学時保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2/1(木)10:00〜就学時保護者説明会を開催しました。
 
 小学校生活や事前の準備、PTA活動などたくさんの説明がありました。入学への不安な部分が期待に変わったらありがたいです。
 また、わからないところがあれば、遠慮なく千代小学校までご連絡ください。

校内研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/31(水)に校内研究全体会を行いました。
 
 本校では、テーマを「主体的に取り組む子の育成」とし、〜書く活動を通して自分の考えを明確に〜 をサブテーマとして取り組んでいます。「書くこと」が苦手という本校児童の実態や自分の考えを整理して書くことで、物事について論理的に考えたり、明確に他者に伝えたりする力を育むことができると考えたからです。
 
 今日は1年剱持先生と4年尾上先生の授業を全員で見学し、意見を出し合いました。次代を担う子どもたちが確かな学力と、逞しく社会を生き抜いていく力を身に付けるため、今後も研究と実践を積み重ねていきます。ご指導いただいた楠指導主事、ありがとうございました。

皆既月食

画像1 画像1
 今日の夜は、日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、たいへん条件のよい皆既月食が起こります。
 月は20時48分に欠け始め、21時51分には完全に欠けて皆既食となります。皆既食が1時間17分続いた後、23時8分には輝きが戻り始め、真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となります。
 皆既食中の月は、真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色になります。普段見ることのない神秘的な色になる月を楽しみましょう。

 ただし、時間が遅いので、低学年は難しいかな?また、見る場合も防寒対策を忘れずに!

Jアラート

画像1 画像1
 弾道ミサイルが日本に落下又は、上空を通過する場合には、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発動し、防災行政無線から国民保護のサイレン音が流れます。
 そこで、県内一斉で次のとおりJアラート警報を想定した訓練放送を行います。今回の実施の目的は「どのようなサイレン音なのか、住民に知ってもらうため」とされています。本校では、「机の下にもぐる」「担任が窓を閉め、カーテンを閉める」訓練をします。
 日時は明日1月31日(水)午前11時ごろが予定されています。ご承知おきください。

小田原市のホームページでは次のような流れの予定です。

こちらは、防災おだわらです。

これは訓練です。これは訓練です。これから国民保護サイレン音を放送します。
*2回繰り返し

「サイレン音吹鳴(14秒)」

ただいまのサイレン音は、訓練です。
*2回繰り返し

これで訓練を終了します。

二宮尊徳学習(4年生)

画像1 画像1
 小田原市の4年生が二宮尊徳学習に取り組んでいます。その作品展が小田原市役所2階ロビーで開催されています。千代小の作品も1月29日(月)〜2月9日(金)の間、展示してありますので、ぜひご覧ください。
 なお、展示見学は平日8時30分〜17時15分となります。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/26(金)5校時に小田原市役所から4名の講師をお招きし、6年生が租税教室を行いました。
 
 税金は何に使われているのか?もし税金を0円にしたらどういう世の中になるか?という視点で、小学生にもわかりやすく説明していただきました。
 
 消防も警察も有料、ゴミ収集車も来ず、壊れた橋も壊れたまま、、、などインパクトのあるビデオ視聴もあり、我々もしっかり税金を支払わねばと再認識しました。

今月の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月の歌は「ひょっこりひょうたん島」です。みなさん知っていますか?
 自分が幼稚園か小学校低学年の時に見ていた記憶だったので、調べてみると昭和39年(1964年)スタートの番組でした。ドン・ガバチョやサンデー先生、博士など懐かしく思い出します。

 そのテーマソングを50年以上たった平成30年(2018年)に子どもたちが楽しそうに歌っているのを聞くと、とても楽しく幸せな気持ちになります。
 再放送してほしいです。

横断歩道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千代小学校前の横断歩道。毎日登校時には見守りの方が立ってくださっているところです。そこには車の巻き込み防止のためか写真のような三角のコンクリートがあります。
しかしここでつまづく児童も多数。見守り隊の方から連絡があり、地域の方々に相談した結果、目立つようにポールを立てていただきました。
素早い対応ありがとうございました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/22(月)の放課後に代表委員会が行われました。「6年生を送る会」がテーマですので6年生は参加せず、5年生が中心となって運営していました。
 お世話になった6年生のために何ができるか、心のこもった話し合いが熱心に行われました。初めての2年生もしっかり発言していました。
 
 6年生、愛されているなぁ、そして5年生がしっかりとしたリーダーになってきたなぁ(もちろん3,4年生の成長も)と感じる代表委員会でした。

おやじの会&PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)におやじの会が中心となり、PTA役員さんの協力のもと、校庭の周りの木の枝の伐採を行って頂きました。
うんていにかかりそうだった木やプールに葉っぱが落ちて困っていた木もすっきりです。
本当にありがとうございました。

千代っ子コンサート(実行委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縁の下の力持ちたちです。実行委員あっての大成功です。お疲れ様でした。

千代っ子コンサート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが!6年生!!という合奏でした。創意工夫もあり、各クラスの個性がにじみ出ています。

上から
6年1組 合奏 『スリラー』
6年2組 合奏 『サンバ・デ・ジャネイロ』
6年3組 合奏 『アフリカン・シンフォニー』   です。

千代っ子コンサート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。高学年の風格が出てきました。

上から
5年1組 合奏 『テキーラ』
5年2組 合奏 『デイドリーム・ビリーバー』
5年3組 合奏 『上を向いて歩こう』      です。

千代っ子コンサート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップバッターだった3組はとても緊張したことでしょう。どのクラスも練習した成果がしっかり表れている立派な演奏でした。

上から
4年1組 合奏 『この木なんの木』
4年2組 合奏 『ビビディ・バビディ・ブー』
4年3組 合奏 『風の谷のナウシカ』       です。

千代っ子コンサート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/18(木)の2〜3校時に千代っ子コンサートが行われました。朝から体育館前に列ができ、たくさんの保護者の方に参観していただきました。

 3年生は歌とリコーダーです。とっても元気よくできました。
 
 学年発表は『ゆりかごの歌』『山のポルカ』 他です。

書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1/16(水)から26(金)まで書き初め展が行われています。
 3〜6年生は先日行った書き初め会の作品を、1、2年生も硬筆の作品を各クラスの廊下に展示しています。ぜひ足をお運びいただき、ご覧頂きたいと思います。力作揃いです!

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/15(月)〜19(金)までユニセフ募金が行われています。
 ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)は世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動する国連機関です。世界のどこに生まれても、持って生まれた可能性を十分に伸ばして成長できるように…
 ご協力をお願いします。

ユニセフとは→ https://www.unicef.or.jp/



書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/10,12で3〜6年生が書き初め会を行いました。
 2日間とも冷蔵庫のように冷え切った体育館でしたが、子どもたちは心を込めて書き初めを行っていました。堤先生をはじめとする指導してくださっている書道の先生方も、子どもたちの上達ぶりにびっくりしていました。
 12日には守屋県議会議員さんや安藤市議会議員さんも見学に来てくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会活動(最終)
2/14 朝会(校長講話)
けやきタイム(スポーツ集会)
フラワーロード整備(4年)
2/16 PTA運営委員会(最終)

学校便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板