手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

太鼓の響き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日、音楽鑑賞会が行われました。

今年は、創作和太鼓集団「打鼓音 Dako−on」さんの演奏でした。
まず、自分たちの後ろから、大きな太鼓を担ぎながら入場することに驚き、太鼓の音の大きさに驚きました。そして、小さなシンバルのような「チャッパ」という楽器をもった二人の方の掛け合いが楽しく、あっという間に和太鼓の世界に引き込まれていきました。

お腹に響く大太鼓の音や、小気味よい音を奏でる締太鼓と桶胴太鼓の音などが入り交じり、演奏している姿に見とれてしまいました。

途中で太鼓を叩く体験コーナーもあり、代表の児童がステージに上がって太鼓を叩きました。

その後、和太鼓の大会で優勝した「戒」という曲を演奏してもらいましたが、いろいろな太鼓の音の重なりやリズムだけでなく、太鼓を叩く姿も素晴しく、子ども達は真剣に聞いていました。

予定していた時間があっという間に過ぎてしまい、楽しい一時を過ごすことができました。

今年初めてのプール!

画像1 画像1
6月23日、プール開きの朝会を終えた後、すぐにプールに入りました。

学校で一番最初に入るので、みんなは大喜び!
すいすい泳げる子も、まだ上手に泳げない子もいますが、みんな水に入ることが大好き。

これからいっぱい泳いで楽しい水泳学習にしたいと思います。

感嘆符 マジッククラブ

画像1 画像1
今年度2回目のクラブ活動です。
1回目は、活動計画を立てたり、部長さんを決めたりしたので、2回目の今回から活動が始まりました。

マジッククラブは、小田原のマジッククラブ「レインボー」の方にご協力いただいて、活動をしています。

今回は、ハンカチをネズミに変身させ、手のひらに乗せたハンカチのネズミが生きているように動くマジックや、52枚のカードから選んでもらったカードを当てるトランプを使ったマジックを練習しました。
見ていると簡単そうでも、自分たちがやってみると難しくて、講師の方たちの技に関心していました。

これから、いろいろなマジックを教えてもらい、3年生が見学に来るときには、たくさん練習した成果を披露したいと思います。

スクボラさん

画像1 画像1
体力テストが全学年終了しました。お天気が心配でしたが、のべ30人近くのボランティアさんのおかげで時間通りスムーズにできました。ご協力ありがとうございました。お子さんの頑張りを間近で見るよい機会です。ぜひ来年も!よろしくお願いします!!

今日のシャトルランは女子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の男子のシャトルランに続き、今日は女子の番になりました。
男子の頑張りに刺激を受けたのか、みんなやる気満々。

準備体操をしっかり行い、いよいよスタート。
最初は余裕の表情で走ります。
でも、昨年度の記録を更新することを目標に、自分の限界に挑戦。
最後には、先生も一緒に走って励ましていました。

走り終わった後には、一人一人の頑張っている姿に、見ていた3年生・5年生から大きな拍手をもらいました。


今日もお手伝いをして下さったボランティアの皆さん、ありがとうございました。

この色は英語で何ていうの?

画像1 画像1 画像2 画像2
ブラッドリー先生に英語で数字や色について教えていただきました。
「イエロー」
「ブルー」
「レッド」
など、いろいろなジョークを交えながら楽しい時間でした。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と3年生の体力テストを行いました。
握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・20mシャトルランなどを行いました。

5年生と3年生のなかよし班のメンバーで行動し、5年生が下級生の3年生の面倒を見ながら順番に種目をこなしていきました。お天気も良くて蒸し暑い日でしたが、みんな頑張って昨年の記録を上回ることができました。

ボランティアでお手伝いしていただいた保護者の方々ありがとうございました。

田植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なえを片手にハイ、チーズ☆

田植え

5年生がほたる田の田植えをしました。苗のかたまりから5,6本ずつ取り分けるのも大変。田んぼに植えるのもうまく立ってくれず大変。腰をかがめて、後ろにさがりながらの作業も大変。大変づくしの田植えでした。でも、おいしいお米ができるよう頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法研修。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西大友分署の方に講師に来ていただき、職員の救急法研修会をしました。いざやってみるとしなくてはいけないことが多く、大変でした。いざというときが起きないよう日頃から心がけると共に、もしもの時に備えての研修・実践は大切ですね!

寒い中・・・

6年生がプール清掃をしました。午前中は雨が降っていましたが、次第に雨も上がり、少し肌寒い中でしたが頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい清掃では、学校内の普段手の行き届かないところをおうちの方にも協力していただいてキレイにしました。プールもそのひとつ。先生方で6年生のプール清掃前に泥かきをしました。

どろまみれ2

しかし、次第になれてくるとどろんこを楽しんでいました。田植えは10日。おいしいお米ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろまみれ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜参観の日、5年生は代かきをしました。おそるおそる田んぼの中に入る子どもたち。いたるところから悲鳴が聞こえてきました・・・。

ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)、午前中の一日参観のあと、午後からふれあい清掃を行いました。

一年に一度、保護者の皆さんとや子ども達と一緒に、運動場の側溝泥上げや枝の剪定、教室内の窓や扇風機など、普段なかなか手が届かない箇所の掃除を行いました。
「こんなに埃がついていたんだ!」
というくらい高い所には、いっぱい埃がありました。窓ガラスや昇降口の靴箱もきれいになり、来週から気持ちよく生活できそうです。

参加して下さった皆様、ありがとうございました。

梅干し作りをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
梅もぎをした梅を使って、梅干し作りをしました。
保護者の方から教えていただいた作り方や新聞に載っていた作り方を参考にして、一人ずつ梅と塩を袋に入れました。

初めての体験で上手にできるかどうかわかりませんが、梅干しの完成までがんばります。

苦戦中です。

家庭科でさいほうに挑戦中です。玉どめは布を持ちながらの動きが難しくなかなかキレイにできません。友だちに教えてもらいながらみんな必死!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

微生物採取。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほたる田に行き、理科で使う微生物を取りに行きました。
どのあたりにいそうか考え、相談しながら網で慎重にすくっていました。
翌日、顕微鏡で観察するとうじゃうじゃと!!
見えない大きさの生物がいるんだと実感したようです。

梅もぎをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合学習の取り組みとして、梅もぎをしました。背の届く所は自分で取り、高い所は教師が脚立を使って取りました。

協力しあって、たくさんの梅をもぐことができました。
「さぁ、この梅をどうしようかな?」
これから皆で話し合っていこうと思います。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第一回代表委員会が行われました。
話し合いの結果、今年度の児童会のテーマが次のように決まりました。

 「全力前進!! チーム千代協力しあって一つの輪」

今の千代小学校から前に進み、よりよい学校にしていきたいという思いがこもったテーマです。今年も「チーム千代」として、一つのチームとして一丸となり、なかよし班活動や運動会などでがんばります。

また、二つ目の議題として、なかよし班の分担を決めました。各学年無理のない分担で、今年一年間がんばっていけそうです。
楽しい一年になるように、6年生を中心に活動していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料