185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

4/18(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、味噌ラーメン、青のりポテト

木曜日まので麺の日。
週に一度の麺を楽しみにしている人もいるようです。
職員の中には決まった曜日で勤務される方もおり、「ご飯の日ばかり」ということもあります。
今日はラーメン。
おいしいですが、カロリーが高いので注意が必要です。
巷では「汁を残す」という方法をとる方もいるようですが、やはりもったいない気持ちが先に立ってしまいます。
あとで、ちょっと体を動かせば大丈夫なはず。
青のりポテトは新メニューです。
ラーメンとポテト。
大人は食後の運動は必須です。

昼の放送「SDGsのコーナー」では、食品ロスがテーマでした。
日本では、毎日一人当たりお茶碗一杯分の食品が捨てられているとのことでした。
千代中では給食の残量がとても少ないのですが、意識してしっかり食べることは必要です。
また、「お悩み相談のコーナー」は、部活動が決まらないという相談事でした。
1年生でしょうか。
4/22までの仮入部期間を有効活用してくださいね。

3階の廊下

画像1 画像1
2年生の目標が掲示されています。
3年生を支えてよい学校を作っていきましょう。

4/18(木)1時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は、英語の授業です。
春休みの出来事を日記に書くという課題が最終目標のようです。
今日は、例文を見て単語や文法などの復習をしています。
動詞の過去形、現在進行形など覚えているでしょうか。
学びあいも大切な学習です。

4/18(木)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、数学の授業です。
式の計算、文字式のしくみについての学習です。
正四面体のある数量がXを使って表されています。
何の値かを考えています。
底面積、底面の周の長さなどいろいろな解答が出ています。

2年4組は美術の授業です。
とても静かだなと思って美術室をのぞくと、鎌倉彫についてクロームブックで調べています。
特徴、材料、デザインの特徴、技法など…
6月には、鎌倉遠足があります。
実物を見て、触れて、地域の伝統文化を学ぶことができますね。

4/18(木)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、理科の授業です。
今日の学習目標は、「単元(天気)の学習内容を把握しよう」です。
配付された単元計画表には、何ができるようになるのか、どのような学習活動が行われるのか、テストの実施予定などが網羅されています。
見通しをもって学習できるので、興味をもって授業に臨めますね。

2年2組は、社会の授業です。
世界の諸地域 南アメリカ州についての学習です。
「南アメリカの自然環境は、地形や気候にどのような特徴があるのか」という学習テーマです。
映像を見て、国名や山脈、川、高原の名称について地図を見て確認しています。

4/18(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生が「全国学力・学習状況調査」を受けています。
国語、数学それぞれ50分の調査と、20分の生徒質問調査です。
生徒質問調査は今年度よりオンラインでの実施となりました。
調査マニュアルの読み込みや、調査、解答用紙の仕分けや確認など、3年の先生総動員で事前準備を行いました。
調査が無事に終わり、梱包、業者回収まで気が抜けません。
3年生、頑張って!

進路情報コーナー

画像1 画像1
3年生が生活する2階の廊下には、早くも進路情報に関する掲示物コーナーができています。
自ら情報を得て、進路選択に生かしていきましょう。

4/17(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、チキンカレーライス(麦入りご飯)、もやしのナムル

月・水・金曜日はご飯、火曜日はパン、木曜日は麺と決まっています。
したがって、今日はご飯の日。
カレーライスで麦入りご飯です。
麦は米と比べ食物繊維が20倍多く含まれているそうです。
体を疲れにくくするビタミンB1も多いそうなので、年度初めの慌ただしさや寒暖差からくるだるさも吹き飛ぶかもしれません。
付け合わせのナムルは、もやしのしゃきしゃき感にインゲンが彩を加えています。
さらにごまの香ばしさもあって、カレーとの相性は抜群です。
カレーの良いにおいが学校中に満ちていて、幸せな午後になりそうです。

昼の放送では、「ナンバーワンのコーナー」があり、マクドナルドの商品の人気度が判定されていました。
ナンバーワンは「ビッグマック」とのこと。
一般的な成人が口を大きく開けた状態のほぼ限界の高さなのだとか…

4/17(水)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、数学の授業です。
今日の学習目標は、「公式を知ろう」です。
(X+a)(X+b)を展開しています。
生徒同士の学び合いの時間を大切にしながら、授業が進んでいます。

3年4組は社会の授業です。
学習テーマは「日本は第一次か対戦とロシア革命にどのように関わったのだろう」です。
ワークシートを使い、学びを進めています。
教科書にある言葉でも、意味がわかりにくい語もあります。
「利権」とはどういう意味でしょう?
日本が無理を承知で要求をつきつけたのはなぜか?
教員の発問により知識が増え、理解が深まっていく過程がわかります。

3年5組は、英語の授業です。
アラブ首長国連邦の中学校生活について書かれた英文の学習です。
まずは、音読がしっかりできること。
範読のあとに続いて読んでいきます。
「時間の言い方、確認しよう」
復習やポイントを押さえながらの音読が続きます。

4/17(水)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は授業参観、保護者学級、PTA常置委員会と長時間にわたりありがとうございました。
平日にもかかわらず多くの保護者の方にご来校いただきました。
子どもたちの頑張っている姿を見ていただけましたら幸いに思います。
普段の生活の様子については、今後も継続してホームページを通じて発信していきたいと考えております。

3年1組は、国語の授業です。
教科書巻頭の詩の学習をしています。
学習テーマは「言葉や表現に着目して朗読しよう」です。
印象に残った言葉や表現について、周りの人と伝え合う活動をしています。
「きれい」と「美しい」の違いについて気になった人がいるようです。

3年2組は、理科の授業です。
向きの違う二つの力の表し方の学習です。
今日の目標は、「矢印を使って力を表すことができる」、
そして、「合力の大きさから力の大きさを求めることができる」の二つです。
黒板には、求め方の手順が投影されていて、確認しながら各自で学習できるように工夫されています。

4/16(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は、国語の授業です。
詩の学習をしています。
言葉のリズムを味わうために、音読から始まりました。
はっきりと、言葉の強弱、スピードなど気を付けるポイントが示されています。
「朝のリレー」というタイトルにふさわしい元気な声です。

1年4組は理科の授業です。
教室に誰もいない…と思ったら、外で観察をしていました。
班ごとに学校の敷地の中にいる生物や植物を見つけています。
タンポポやダンゴムシをみつけたようです。
ある班はゴキブリを発見したとか…

4/16(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の授業を参観しました。

1年1組は、数学の授業です。
正の数・負の数の単元で、「符号のついた数」について学習しています。
ワークを使い問題を解いています。
「はい!」と元気よく手があがり、学習への前向きさが伝わります。

1年2組、5組は、保健体育の授業です。
グラウンドで体を動かした後、短距離走のスタートについて学習しています。
クラウチングスタートでは、足をどう置くのかなど、図を見て、先生の動きを見て確認しています。次回は50メートル走の計測をするそうです。

スポーツ交流会色決め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委嘱式のあとは、委嘱されたばかりの体育委員会が主催して、スポーツ交流会のブロック色を決める、色決め集会が行われました。各クラスの代表者が箱から各色のブロックを引くたびに、歓声があがります。
 ブロック色決定後は各色のブロック長から力強い、アピールがありました。ブロック長をはじめ3年生の皆さん、しっかりと後輩をまとめて良いチームにしていってください。

4月15日(月)委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の学年委員・各種委員の委嘱式を1校時にリモートで行いました。校長先生から委嘱状を手渡された各委員会の委員等は、それぞれの抱負をしっかりと発表することができました。今日の放課後に今年度初めての委員会があります。
 委嘱の後は生徒会長と校長先生からの話がありました。二人の話に共通の内容として、委員になった人は自分の責任をしっかりと果すこと、委員になっていない人も学級での係などの担当があるので、それぞれの役割にしっかりと取り組んでほしいということでした。新しい年度のスタートを前向きに始められるようにしましょう。

4/15(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ご飯、いかの更紗揚げ、ワンタンスープ

いかの更紗揚げは、なかなかの肉厚です。
骨がないのでどんどん食べられます。
余計な気配りがいらないので、ついつい考え事をしながら食べてしまう自分がいました。
もっとしっかりかんで味わわないといけません。
最近慌てて食べると胸につかえることが増えた気がします。
これも老化?
揚げ物のあとは、さっぱりとした汁物がちょうどよいです。
ワンタンのほか、豚肉、にんじん、玉ねぎ、ネギなど具材も豊富です。
またこのところ、野菜が高騰しているので貴重です。
にんじんが椀の底のほうにたくさん入っていました。

4/15(月)3時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、英語の授業です。
リズムよく、英語表現を日本語に直しています。
「swim in the pool」
と聞くとすぐに「プールで泳ぐ」と返ってきました。
「swim」の過去形は?
次々に質問が出されますが、学習の成果が出ています。

2年4、5組は保健体育の授業です。
グラウンドで陸上・短距離の学習をしています。
クラウチングスタートの方法についての説明を受けています。
イメージは足で地球を蹴るのだそうです。
大きな力が返ってきそうですね。

4/15(月)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の授業を参観しました。
授業の邪魔をしないようにそっと入っていくのですが、何人かの子どもたちは「こんにちは」とあいさつをしてくれるので、うれしいのですが申し訳ない気持ちになります。
本当に素直なよい子たちです。

2年1組は、家庭科の授業です。
食事の役割と中学生の栄養の特徴についての学習です。
学習のめあては「生活の中で食事が果たす役割」と「自分の中で食生活を振り返り、改善に向けて工夫できる」と板書されています。
私たちの体を健康に保っているのは、口から入る食べ物であること。
何をどう食べるかは大事です。

2年2組は、技術の授業です。
「生物育成に関する技術」をテーマに学んでいます。
海水魚のメルルーサが話題に上っています。
一時期給食に登場していたように思いますが…
白身魚でフライとして食べることが多かったですね。

4/12(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、ご飯、お花豆腐ハンバーグ照り焼きソース、ジャガイモと生揚げのそぼろ煮

今日の献立は、長い名前のメニューが多いです。
大きな花型のハンバーグは目をひきます。
豆腐なので柔らかくヘルシーです。
煮物には小田原産物の生揚げが使われています。
そぼろが箸でうまくすくえず、苦労しました。
給食センターの改修工事に伴い、トレー式から椀に一新されるようなので、そこまでは器用さでのりきりましょう。

今日の昼の放送では、「SDGsのコーナー」「スポーツの実は…」「お悩み相談のコーナー」などがありました。
毎日視聴覚委員が企画した楽しい放送が流れます。
今日のお悩みは「最近起きられないがどうしたらよいか」、「成績が下がるのが不安」の二つでした。ゲームの時間を減らすのが得策のようです。

4/12(金)3時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、技術の授業です。
「水産物を育てる技術」についての学習です。
災害時の食糧確保についてどんな備蓄をしているのか確認しています。
乾パン、サバ缶などの意見が出ています。
普段から多めに加工品を買って起き、使ったら使った分だけ買い足していくローリングストックという方法も推奨されていますね。

3年4組は理科の授業です。
3年の理科で学習するのは6分野。
スタートは「運動とエネルギー」の学習のようです。
評価についての説明もなされたようです。
日々の積み重ねが大切ですね。

3年5組は、社会の授業です。
近代(後半)二度の世界大戦と日本についての学習です。
本日のテーマが黒板に示されています。
「第一次世界大戦の原因とそれまでの戦争との違いをとらえよう」

千代中では、全教科で毎時間の授業の目標を明確にして授業を行っています。
1時間の授業でどんな力が身につくのか、何がわかるようになるのかを生徒にしっかり伝えることで、見通しをもった学習が進められるよう工夫しています。

4/12(金)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から各教科の授業が始まりました。
担当教師の紹介、教材の配付、授業の進め方の説明などそれぞれガイダンスが行われています。

3年1組は、国語の授業です。
各自クロームブックを使って取り組んでいます。
ドリルパークで3年生で習う漢字の問題に挑戦です。
空いている時間に自分のペースで取り組めるので、家庭学習で進めることもできます。
書き順があっていないと〇にならないようです。

3年2組は、英語の授業です。
練習ノートの使い方について説明を受けています。
7月までに400行が課されました。
内容はレベル1からレベル4まであるようです。
レベル4では、日記や意見文の創作をするようです。3年生なので高度ですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査
4/19 1年内科検診
4/22 ありがとう週間
4/23 臨時中央委員会
4/24 2年内科検診