年度末・年度始休業に入りました。本年度も本校HPをご覧いただきありがとうございました。来年度も、千代中生の活躍を応援していただけますよう、お願いします。

トランプを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)、1年生の授業です。
 グラウンドでは、保健体育科でリレーの練習をしていました。写真(上)は、自分の水筒のところへ行って水分補給をする生徒の様子です。こまめな水分補給が必要な時代になりました。地球温暖化の影響なのでしょうか。
 社会科は様々な地図の描き方についてです(写真・中)。おなじみのメルカトル図法のほかにも、写真のグード図法、正距方位図法、モルワイデ図法などを、プロジェクター映像を使いながら学習していました。
 写真(下)は数学科の授業です。今日の目標は「正負の数の乗法を理解する」と黒板にあります。トランプを使って正負の数の乗法について学んでいました。

自分からやっている学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月7日(金)、2年生の授業です。
 4組は理科で、気象「風向・風力・天気」の記号の学習です。5組は社会科で、江戸時代の大名についてです。

さすが3年生、集中しています(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)の4校時、3年生の授業です。
 理科で「花のつくり」の復習をしていました。プロジェクターには、栄養生殖の写真が写されています。写真(中)は、見事な花のスケッチを描いている生徒のノートを紹介をしているところです。
 音楽科の授業は「新しい楽曲について知ろう」が今日の目標です。ちょうど音楽家・瀧廉太郎のことを学習していました。もちろん、「花」などの作った曲の鑑賞もしていました。

さすが3年生、集中しています(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)の4校時、3年生の授業の様子です。スポーツ交流会が近いのですが、しっかりと切り替えられて浮かれることなく授業に集中する姿がありました。
 写真は上から、ちょうど単語の確認をしている英語科、先生にプリント確認を個々に見せに行っている社会科、数学科では黒板に目標「因数分解ができる」とあり、どこかのカリスマ講師風に写ってしまった細谷先生です。

5月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、和風ハンバーグ、麦入りご飯、けんちん汁、牛乳です。
 定期検査が終わってうっかり油断をして、テレビの大食い番組を見ながら調子に乗ってバクバク食べていたら、2日で体重が3kgも増えていました。新型コロナのリバウンドは恐いのですが、私の体重のリバウンドも自分にとってはけっこう恐いのです。そこで来週月曜日の朝までには、この失われた「3kgの栄光」を取り戻します。
 したがって、今日のけんちん汁は実に健康的です。しかも、私の天敵である“脂分”が少なく、美味しく食べられて一石二鳥です。ハンバーグも照り焼き和風なので、さっぱり系で助かります。
 月曜日の報告をお楽しみに!

千代ジム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)の1校時、時折ポツリと雨粒を感じる曇り空でしたが、全校スポーツ交流会の全体練習を行いました。写真は“千代ジム”の様子です。

スポーツ交流全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰集会の後はスポーツ交流会の全体練習です。これまでの各学年での練習は何度か行ってきましたが、全校で行うのは初めてです。入場から開会式、全校体操の千代ジムまでを行いました。
 体育委員をはじめ、スポーツ交流会の成功に向けて生徒達も積極的に活動していました。
 

5月7日(金)表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から雨が予想されるため、5校時に予定していた全校練習を1校時に変更しました。それに伴いライブ配信で行う予定だった表彰集会も全校でグランドでの実施となりました。
 今日は女子バスケットボール部、軟式野球部、女子ソフトテニス部の3団体の表彰を行いました。この3つの部活だけでなく多くの部活動が、連休中に練習に試合にと力を入れ頑張ってきました。

一週間後は本番です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月6日(木)の6校時、来週のスポーツ交流会に向けて“ブロックミーティング”を行いました。
 全校が5つのブロックに分かれ、それぞれの3年生がリーダーとなりまとめています。グラウンド北側(写真中)が、左から青ブロック、桃ブロック、緑ブロックです。写真上の手前は赤ブロック、写真下の手前は黄ブロックです。

5月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、担々麺、ナゲット(2個)、牛乳です。
 しっかりと辛みと香りが感じられる担々麺でした。最近は味や香りが感じられるたびに、ホッとしてしまいます。ナゲットも衣の塩味をモグモグしながら感じつつ、鶏肉の舌触りを楽しむことができました。こういう一つひとつが、幸せなことなのだと思いながら今日の検食を終えました。

サッカー部 県西春季大会

画像1 画像1
 4月18日〜5月2日まで行われた「県西ブロック中学校サッカー春季大会」で優勝することができました。
 最終日に城山競技場の素晴らしい芝生のピッチで行われた準決勝・決勝。準決勝の城北中学校戦では、終盤まで0−0の一進一退の攻防が続きましたが、後半に値千金の先制ゴール。なんとか1−0で勝利し、決勝に進出。決勝の相手は、冬に敗れている湯河原中学校。キャプテンの「湯河原中に勝って優勝する」という目標を達成する舞台は整いました。

 迎えた決勝、前半に先制するもその後すぐに追いつかれ、1−1の同点に。しかしすぐにもう1点取り返して2−1のまま前半終了。ハーフタイムには「このまま終わらないぞ」「もう1点取りに行こう」と意思確認し後半へ。ベンチからも声が途切れない千代中は、チーム一丸となって戦い、集中力を切らさず、後半に1点を追加し、3−1で勝利をおさめることができました。

 昨年度はこの大会を開催することができず、先輩達も悔しい思いをしました。応援に来てくれた先輩達の気持ちも、背中を押してくれたのでしょうか。少しは成長した姿を見せることができたかな?先輩達、次は君たちからの良い報告を待っていますよ。いつでも応援しています。

 今大会で得た自信と課題を忘れずに、千代中サッカー部らしく前に進んでいきます。
 大会を運営してくださった先生方や、差し入れをしていただいた保護者の皆様、支えてくれた仲間、相手チームの選手達がいて、サッカーができていることを忘れないでください。こういう環境で試合をさせてもらえることは本当に幸せですね。

 次は追われる立場になります。夏はそんなに簡単にはいきません。これからも部員全員で切磋琢磨し合えるチームでいよう。次の戦いはもう始まっています。

 まずは学校生活を一生懸命頑張ることから。きっとサッカーの神様はいつも君たちのことを見ていることでしょう。大丈夫ですか?自分の胸によぉぉぉく言い聞かせてみてください。

5月2日(日)軟式野球部 県西ブロック中学校春季軟式野球大会

 本日、箱根町立箱根中学校と決勝戦を行いました。箱根中のピッチャーの出来は素晴らしく、7回までヒット1本、13奪三振と抑え込まれました。しかし、千代中も粘りのピッチングで0点を続け、0対0の特別延長となりました。特別延長で千代中が1点取り、裏の攻撃を抑えて、1対0で優勝することができました。
 試合に出てる出てないは関係なく、チーム全体で仲間のことを考えて取り組むことができた結果だと思います。そして、その活動の裏で支えてくださる保護者、顧問、大会の運営の方々がいます。その多くの人たちに感謝をし、そして感染拡大防止に努め、これからも「今自分にできること」を考えて、5月29日(土)から始まる県大会に向けて、行動していきます。
 千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるよう、これからも頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(土)軟式野球部 県西ブロック中学校春季軟式野球大会

 今日は小田原球場で足柄台・中井・湘光中学校と準決勝を行いました。デッドボールで出たランナーをゴロやヒットで進め、2回に3点取りましたが、その後は相手ピッチャーが丁寧にコースをつき、追加点を取ることができませんでした。しかし、ピッチャーと堅い守備で0点に抑え、3対0で勝つことができました。
 感染拡大防止に努め、明日もチームの仲間や保護者、運営の人たちに感謝をして、千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるよう頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 吹奏楽部♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(土) 吹奏楽部はスポーツ交流会に向けて、外で練習を行いました!
練習の最後には、女子ソフトテニス部の1年生に実際に生徒の皆さんが入場する道を歩いてもらい、タイミング等の調整をしました。

 当日は、開会式で入場曲と校歌を演奏をさせていただきます♪

 久しぶりに生徒の皆さんに生の演奏を届けられるということで、今回はある分野の1級指導員の資格を持つ岩本先生から教えていただき、新しいパフォーマンスを用意しています!

 何をやるかは当日のお楽しみです♪


 最後のミーティングでは、3年生から「生演奏をさせてもらえることになったので、その環境や場所を用意してくださった人たちへの感謝を込めて、演奏しましょう」という言葉がありした。

 演奏会や地域の方へお披露目する場がなくなってきてしまっている今、全校生徒や保護者の方に聴いていただける貴重な機会です。思うように練習ができない苦しさやもどかしさを知っている部員たちだからこそできる、心のこもった演奏を届けられるようにしっかりと準備をしていきます。

 吹奏楽部のみなさんは、明日から連休に入るので、今日教わったことを忘れないように、お家でも練習をしてきてくださいね!

SDGs 〜2年「総合的な学習の時間」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)、2年生の「総合的な学習の時間」の様子です。5クラス一斉にプロジェクターを使って、SDGsについての映像資料を視聴していました。

SDGs 〜3年「総合的な学習の時間」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)の5、6校時、総合的な学習の時間の様子です。
 3年生は、タブレットPCを使って自分の課題を考えています。

初夏?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)の富士山です。西校舎の階段からよく見えます。プール学習が始まるとプールの水の色が緑色から水色へと変わります。
 グラウンドでは、スポーツ交流会に使うヘルメットを入念にチェックしている先生方の姿がありました。練習をしている生徒へは、朝から随時水分補給を呼びかけています。

1年生もスタート 〜スポーツ交流会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)の5、6校時、1年生の学年練習が始まりました。
 最初に、体育委員の紹介を行いました。小学校の時よりも一度に動く学年の人数が多いので、入場の仕方からじっくりと練習をしていました。

4月30日(金)5校時 2年総合的な学習の時間『SDGs』

 総合的な学習の時間では、この頃よく耳にする「SDGs」について本年度から学習します。「SDGs」とは、「持続可能な開発目標」として、17の目標があり、その目標に向かって、自分たちができることについて考えていきます。
 今日は、その最初の授業として、17の目標にどんなものがあるかを学習しました。
 今後、その目標に向かって、自分たちができることについて、身近にできることがたくさんでて、地域に発信できるといいですね。

 写真は上から3組、4組の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)3、4校時 2年全校スポーツ交流会 学年練習

 学年練習を行いました。まず、入退場の説明と実際の動きの確認。そして、学年種目の「綱引き」の予選を総当たり戦をしました。その後、「全員リレー」のルールと失格になってしまうことなどを説明をしました。

 体育委員や種目担当の生徒が中心となって取り組み、千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 ありがとう週間、スポーツ交流会予行準備
5/11 スポーツ交流会予行
5/12 スポーツ交流会準備
5/13 スポーツ交流会(延期)
5/14 スポーツ交流会