学校での子どもたちの様子をお伝えします。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・のむヨーグルト
・カレーライス
・コーンソテー
-----------------------------------------------------
今年度最後の給食は6年生から最もリクエストが多かったカレーライスでした。
カレーライスのじゃがいもは火の入れ加減が難しく、火を通しすぎると溶けてしまいがちですが、調理員さんの絶妙な火加減の調整のおかげで形は残しつつ中はホクホクに、今日も美味しく仕上がりました。

6年生のワゴンは飾り付けをした特別号で提供しました。「わあ!何かついてる!」「おめでとうだって!」と沢山の笑顔を見ることができました。足柄小での給食が、小学校生活の思い出の一つになってくれていたら嬉しいなと思います。

今日で今年度の給食はおしまいです。1年間給食にご協力いただき、ありがとうございました。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・たいめし
・おはないりしらたまじる
・すだちゼリー
-----------------------------------------------------
今日は卒業お祝い献立ということで、おめで「たい」鯛めしと、お花の麩入りの白玉汁、「巣立ち」ゼリーでした。

今日の鯛めしは、小田原の海で獲れた高級魚「イシダイ」を使って作りました。その美味しさのあまり、料亭や海外のお店で高い値段で取引されることの多いお魚ですが、ぜひ市内の子どもたちにも地元でとれる美味しいお魚を知ってほしいということで特別に提供できることになりました。

調理員さんが丁寧に手作業で身をほぐして、ふわふわになるように炒って作ってくれた鯛めしは、子どもたちからも大人気で「食べた時の感動を作ってくれた人に伝えたい!!」と熱いメッセージ入りのお手紙をくれた子もいました◎

いよいよ明日は卒業式です その2

画像1 画像1
 5年生が昨日、卒業式のためにと体育館はもちろん、校舎内や廊下の掃除を一生懸命してくれて、とてもきれいになっています。体育館のステージには大きな花も飾られました。
 後は明日の卒業式を待つばかりです。すばらしい卒業式になりますように。

いよいよ明日は卒業式です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式を明日に控えた体育館には、1〜5年生が6年生に向けて作ったすてきな飾りが並んでいます。「ありがとう」の気持ちや「中学校でもがんばって」の気持ちがあふれています。
 

あしがら巡り(6年生とのお別れ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月20日(月)に「あしがら巡り」を行いました。これは卒業式に参加できない1〜5年生が、6年生に「おめでとう」と「さようなら」の気持ちを伝えるお別れ式です。
 5年生の進行で会が始まり、各学年が廊下に一列に並ぶと、6年生がその中をゆっくり一列になって歩き始めました。
 最後に1年生が、卒業式でつける花飾りを6年生一人一人に手渡しました。6年生はちょっと照れくさそうではありましたが、とてもよい笑顔でした。一つ、また一つと卒業に近づいていきました。

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・みそラーメン
・はるまき
-----------------------------------------------------
今日はどちらも6年生のリクエストです。6年生がリクエストするものは6年生だけでなく、足柄小のみんなが大好きなメニューが多く、サンプルケースで味噌ラーメンの匂いをかいでニコニコしている子がいたり、「春巻きが大好きだから4つとか5つとかもっとたくさん食べたい!」と言っている子がいたりなど、1〜5年生も喜んでいる様子が見られました。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・さけのちゃんちゃんやき
・かきたまじる
-----------------------------------------------------
今日は北海道の郷土料理の鮭のちゃんちゃん焼きでした。ちゃんちゃん焼きは野菜と鮭を一緒に蒸し焼きにして、味噌などで味を付ける料理です。今回は給食用に作り方をアレンジし、野菜を炒めて味噌・砂糖・みりんなどで味を付けてから、焼いた鮭に乗せました。
少し甘めの味噌味が鮭と相性ぴったりでした◎

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ビビンバどん
・はるさめスープ
・りんごタルト
-----------------------------------------------------
今日はサンプルケースを見に来た子たちが「一番好きなやつだ!」と嬉しそうにしているのを見て、私も嬉しい気持ちになりました。ビビンバ丼は、お肉と一緒に野菜もたっぷり食べられる人気メニューです。

給食も残り回数が少なくなってきました。
一年の初めには残り気味だったご飯もだんだん減り、最近は食缶が空になって返ってくるクラスが増えました。
あと数回の給食も子どもたちがおいしく栄養をとれるように、給食室みんなでがんばりたいと思います。

森林講話がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で、森林の資源の働きや林業などに従事する人々に着目し、森林が果たす役割や国土の保全などについて学習します。その一環で、小田原市役所農政課の方をゲストティーチャーにお招きして、小田原市の人工林や林業に従事する方について教えていただきました。

 一番驚いたのは、小田原市の人工林の割合です。全国では森林の40%程度を占める人工林ですが、小田原市ではなんと70%が人工林だそうです。それだけ人と木とに密接な関係があるのですね。
 
 3年生の森林学習で小田原市の間伐材を使ってつくった箸のことを思い出しながら、たくさんのことを学ぶことができました。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・きなこパン
・クリームシチュー
-----------------------------------------------------
今日はきなこパンもクリームシチューも6年生からのリクエストでした。今日のクリームシチューには鶏肉、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、じゃがいも、金時豆、小松菜が入っています。480人分の野菜とお肉を煮込むため、旨みがたっぷり溶け込んでいるのが給食のシチューの美味しさの秘訣です◎

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・とりのスタミナやき
・だいこんとじゃがいものそぼろに
---------------------------------------------------
鶏のスタミナ焼きはすりおろしたにんにくとたまねぎ、しょうゆなどを混ぜた調味液に鶏肉を漬け込んでから、オーブンでじっくり焼きました。
食べているところをのぞきに行くと、子どもたちがお皿の上のお肉を指差して、ニコニコ笑顔でグッドサインをしてくれました。

6年生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日に行われた6年生を送る会の様子は学校だよりでお知らせしましたが、3月1日(水)にはそれに対する6年生からのお礼の時間がありました。
 動画で語られたメッセージに従って、1〜5年生が中庭をのそける場所に移動してみると、そこには6年生が・・・
 「動画ではなく、自分たちの生の姿で伝えたい。」という6年生の思いで実現した、久しぶりのライブ発表でした。
 校歌のハンドベル演奏は、音がとてもきれいに重なり合って、本当にすてきでした。各学年へのメッセージもとても気持ちがこもっていました。楽器演奏に乗せた「宿命」の歌もしっかりと3階の窓から聞いている子どもたちに届きました。応援団風のエールもさすが6年生の迫力でした。
 すべてが最高学年として素晴らしい6年生の姿に胸が熱くなりました。やりきった6年生の顔には誇らしげな、そして満足そうな笑顔が見られました。

心の作り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(月)に6年生を対象にした「心の作り方教室」がありました。白山中学校のスクールカウンセラーさんが講師です。ストレスの対処法や相談をすることの大切さなどを教えていただきました。
 これから中学校へと進む6年生にとっては、何かあったときに相談できるスクールカウンセラーさんとつながるとてもよい機会となりました。

古本市が開催されました!

 3月7日(火)と8日(水)の二日間、図書室で「古本市」が行われました。古本市では、図書室の本で古くなったり、傷みがひどくなったりして図書室に置くことができなくなった本の中から欲しい本があれば一人一冊持ち帰ることができます。コロナ禍で中止されていましたが、司書の先生、図書ボランティアさんのご協力や、図書委員会児童の活躍により、今年は再開することができました。
 二日間で200人ほどの児童が来場し、大盛況でした。図鑑や絵本など、気になる本を手に取り、多くの児童が気に入った本を持ち帰っていました。古本市を通して、ものを大切にする心も育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・カレーなんばん
・だいずとさつまいものあげに
-----------------------------------------------------
今日の大豆とさつまいもの揚げ煮は、初めにさつまいもを素揚げし、大豆は片栗粉をまぶして揚げ、最後に大きな釜で甘辛いタレに絡めて作りました。普段は豆料理が苦手な子も、大学芋のように仕上げた大豆は食べやすかったようで、食缶が空になって返ってくるクラスが多かったです◎

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・たきこみちらし
・とりつみれじる
・さくらもち
-----------------------------------------------------
今日は一日早いひな祭り献立でした。ちらし寿司は具材を調味料で煮てから、ご飯と一緒に合わせて炊きました。レンコンが鉄の釜と反応して真っ黒になってしまいましたが、もちもちしたお米の中で、シャキッとしたレンコンの食感が際立って美味しく仕上がりました。

また、さくらもちは初めて食べる子が多く、ドキドキしながら挑戦する姿が新鮮でした。桜の葉の塩漬けが少し大人の味で好みが分かれたようです。
「食べてみたら美味しかった!」とニコニコして教えてくれる子もいれば、少し渋そうな顔をしながら食べている子もいて、昼休みにはそれぞれ色々な感想を教えてくれました。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・さばのピリからやき
・だしをあじわうみそしる
-----------------------------------------------------
今月は給食室から6年生へのお祝いの気持ちを込めて、リクエストがあった給食をあちらこちらに散りばめています。
今日の「出汁を味わう味噌汁」も6年生がリクエストしてくれたものです。たっぷりの煮干しと昆布で出汁をとったので、今日の給食室は出汁のいい匂いが広がっていました。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・チンジャオロース
・白菜とひき肉のスープ
-----------------------------------------------------
今日のチンジャオロースにはピーマンとたけのこの千切りしたものが入っています。「ピーマン苦手…」と訴えてくる子もいましたが、給食時間にはチャレンジしている様子が見られ、「食べられたよ!」と教えてくれました◎

潤生園さんの花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 足柄小学校の近くに潤生園という施設があります。運動場の一角にはその花壇が設けられており、季節の変わり目には毎回、利用者の方々が季節の花々を植え替えにいらっしゃいます。
 2月12日(日)に潤生園の方々がいらっしゃって、一つ一つていねいに花の苗を植えてくださいました。パンジーやプリムラなど色とりどりのきれいな花が並んで、とてもきれいな花壇になりました。地域と学校の連携の一つで、心がほっとする取組です。

【6年生】いじめ防止教室を行いました!

画像1 画像1
 2月16日(木)の6時間目に体育館でいじめ防止教室を行いました。
 今年度も、小田原警察署の警察官の方々にゲストティーチャーとして来校していただきました。子どもたちは、真剣にいじめやSNS上のトラブルの実例について聞き入り、考えている様子が見られました。
 教室に戻ってからは、GoogleFormsで今日の学びについてふりかえりを行いました。その内容からも、一人ひとりが真剣に話を受け止め、学んでいたことがうかがえました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料