学校での子どもたちの様子をお伝えします。

79年目の二・二六事件

79年目の二・二六事件                     

 今年は戦後70周年の節目の年です。先日6年生はもと中学校教員の飯田先生を講師にお招きして、「戦時下の小田原」についての学習を行いました。小田原にも空襲があったことや戦争の悲惨さに、子どもたちは真剣なまなざしで聞き入ってました。
 戦争への道、軍部の政治的発言力が大きくなるきっかけの一つに二・二六事件があります。この事件を中心に第二次世界大戦のはじまりについてふれてみます。

 二・二六事件は昭和11年(1936)2月26日から2月29日にかけて、日本の陸軍皇道派の影響を受けた青年将校らが1483名の兵を率い、「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げて起こした日本近代史上未曾有の軍事クーデター未遂事件です。歴史の教科書等にも載ってますが、戒厳司令部が「下士官兵に告ぐ 今からでも遅くないから原隊に帰れ 抵抗するものは全部逆賊であるから射殺する おまえ達の父母兄弟は国賊となるので皆泣いておるぞ」、「兵に告ぐ、敕命が發せられたのである・・・」は一度はきいたことがありますね。

 実は小田原の近くの湯河原も、事件の舞台となっています。
 この事件が起きたのは昭和11年2月26日の未明、関東地方としてはめったにない大雪の朝でした。「皇道派」の青年将校約20人が率いる1400人余りの将兵が「天皇親政」を掲げて決起し、完全武装で国の主要機関や要人邸など東京市内十数カ所を襲います。
 反乱部隊は各部隊ごとに決められた襲撃目標に向かい、国会議事堂、首相官邸、警視庁などを占拠し、首都の中枢を掌握します。これによって斎藤実(まこと)内大臣、高橋是清(これきよ)大蔵大臣、渡辺錠太郎教育総監の三人が殺害され、鈴木貫太郎侍従長が重傷を負います。岡田啓介首相は義弟の松尾伝蔵大佐が誤認により射殺され、本人は危うく難を逃れました。

 この日、東京以外で唯一襲撃されたのが湯河原の伊藤屋旅館別館「光風荘」です。ここには前内大臣牧野伸顕伯爵(明治の元老、大久保利通の次男)が家族や使用人と滞在していました。襲撃したのは河野寿大尉が指揮する八人でした。
 東京と同じように雪の降り積もる早朝、「電報」と叫ぶ声に護衛の警官が出てみると、東京から自動車に分乗してきた武装兵士でした。静かな温泉街に銃声が響き、建物は放火されます。牧野伯爵は女中や消防団の気転で婦人物の衣類をかぶり家族らと裏から逃れて無事でした。銃撃戦によって護衛の皆川巡査は死亡、伯爵づきの看護婦や地元消防団員(岩本亀三:岩本屋旅館主人、八亀広蔵:伊豆屋旅館主人)が銃弾や消火作業で負傷します。首謀の河野大尉は重傷を負って熱海の病院に収容され一命は取りとめますが、のちに実弟に促されて差し入れのナイフで自決します。また、牧野伸顕(のぶあき)、峰子夫妻の孫の吉田和子は事件当時20歳。祖父母に付き添って湯河原に滞在中事件に巻き込まれ、牧野伯爵を外に逃がすなどしました。父は吉田茂元首相。のちに麻生太賀吉に嫁ぐ、麻生太郎元首相(現、副総理、財務大臣、金融担当大臣)の母です。
 この事件に関する軍法会議で、将校17人と民間人2人が死刑、無期禁固5人、有期禁固54人となります。このうち湯河原関係では民間人2人(1人は陸軍に在籍歴有り)が死刑、兵士5人と民間人1人が禁固15年となっています。いずれも血気盛んな20歳代を中心とする青年でした。

 これより4年前の昭和7年(1932)5月15日に起きた五・一五事件では犬養毅(つよし)首相が射殺され、20人以上の政府要人や財界人が襲撃の対象だったことが明るみに出ます。しかし荒木陸相は談話で将校の行為に理解を示し、決起した将兵の厳罰は行われませんでした。このことがのちの2・26事件につながったとの見方もあります。元老の西園寺公望(きんもち)は次の首相に海軍大将の斎藤実を推薦し、斎藤は軍部・貴族院・官僚・政党から閣僚を選び、8年間続いた政党内閣は崩壊します。この後、軍部が政治を主導していくことになり、政党政治は太平洋戦争終了まで復活することはありませんでした。

 2・26事件の翌1937年7月7日、北京郊外の盧溝橋で日本軍と中国軍が衝突を起こします。近衛文麿内閣は不拡大方針をとりますが、強硬派の意見に押され軍事行動を拡大し、日本と中国は日中戦争に突入していきます。1939年9月1日、ドイツは突如ポーランドに侵入し、イギリス・フランスがドイツに宣戦布告、第二次世界大戦が始まります。日本は40年9月に日独伊三国同盟を結び、南方面への積極的進出を図ります。日本の「北守南進」に警戒感を強めたアメリカとの関係を調整するため、41年4月から日米交渉を始めますが・・・日本は12月8日、ハワイの真珠湾を攻撃しアメリカ・イギリスに宣戦布告し太平洋戦争が始まります。
 また、3日後にはドイツ・イタリアもアメリカに宣戦布告したので、第二次世界大戦は、アジア・太平洋地域とヨーロッパ地域を戦場とする大戦争となっていきます。

 現在、焼失した湯河原の「光風荘」は当時の間取りで再建され資料館となってます。土日にのみ開館してますが、予約をすれば平日の見学も可能です。2月26日は予約なしで公開しております。興味のある方は尋ねてみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料