学校での子どもたちの様子をお伝えします。

あいさつの力

画像1 画像1
 先日お二人の地域の方からご連絡をいただきました。12月23日(金)の下校時のことです。
「今日、いつものように見守りをしていたら、帰ってくる子どもたちがみんな「さようなら」のあとに、「よいお年を」といってくれたんだよ。ほんとうにうれしくてね。」
「こないだ最終日だから子どもたちに『今年一年よく頑張ったわね。』と声をかけたら、にこっとして『よいお年を』なんていうのよ。びっくりしたわ。」

 これを聞いてこちらの方がうれしくなってしまいました。子どもたちが見守りの方々にいつものあいさつだけでなく、「よいお年を」の一言を言えたということが、本当に誇らしく思えたのです。そして、それを伝えてくださる地域の方のうれしそうな様子もとてもありがたいなと感じました。

 また、近くの工事現場でガードマンをしている方が、「いろいろな地域でガードマンをしているけど、私たちに対してまでこんなにあいさつしてくれる小学生はいないですよ。」と見守りの方に伝えてくれたことを聞きました。これもとてもうれしいお知らせでした。

 ここで2022年を終わります。今年はあいさつを褒めていただく機会が以前より増したと思っています。このまま子どもたちが、学校だけでなく、地域の中でも自然にあいさつができるようになり、温かな地域を作る一員として育っていってほしいと思います。

 今年最後にとても心が温まるお話をいただけてとてもうれしく思います。保護者、地域のみなさん、今年1年ありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年を。

見守りボランティアさんが表彰されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも子どもたちの登下校の見守りに加えて、通学路の安全に関する提案を熱心に行ってくださっている青コースの見守りボランティアさん。子どもたちからは「たばこ屋のおじさん」の愛称で親しまれ、子どもたちが困ったときにはいつでも助けになってくださっています。
 その方がこのたび、神奈川県から表彰されました。長年子どもたちの交通安全にご尽力いただいた功績がたたえられたのです。
 本来なら県庁での表彰式の予定が、コロナ禍のために参集がなくなり、賞状が学校に送られてきたので、学校の応接室で表彰式をさせていただきました。
 ボランティアさんは笑顔で受け取ってくださった後、「子どもたちの命が一番大事なんです。」とおっしゃっていました。お会いするたびに、子どもたちのよかったことや危なかったことなどの様子を教えてくださり、子どもたちの安全を第一に考えてくださっていることが伝わってきます。
 これからも見守りを続けてくださるとのことで、とても心強く感じました。いつも本当にありがとうございます。

150周年準備委員会が行われました

画像1 画像1
 12月22日(木)に150周年準備委員会がありました。
 記念誌、記念行事、記念式典の3つの部会での話し合いを中心に、具体的な内容を協議することができました。
 音楽朝会で作られた校歌の動画を紹介すると、委員さんからは「いいね。150周年で活用できないかな。」などの声をいただきました。
 今後は実行委員会に移行して、さらに内容を具体化して活動していきます。年が明けてから実行委員会のメンバーの募集をしていく予定ですので、ご承知おきください。
 子どもたちを中心にして、学校、保護者、地域で協力しながら、この大事な節目を祝っていきたいと思います。

音楽朝会がありました

画像1 画像1
 12月21日(水)に音楽朝会がありました。
 音楽委員会のメンバーが生放送で、にこにこソングにあわせたカップソングを披露しました。教室では子どもたちがそれぞれもってきた紙コップを手にし、テレビに合わせて手拍子やカップの音でリズムを刻みました。
 その後、子どもたちが校歌を歌う様子を、クラスごとにワンフレーズずつつないだ動画が流れました。みんなの歌声がつながって一つの歌になっていくのを見ていると、とても温かな気持ちになりました。1年生の元気な歌声が、6年生の少し低い声の混じったきれいな歌声に変わっていく様子も感じられ、150周年に向けてよい取り組みとなりました。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・コーンソテー
------------------------------------------------------
今日は給食週間4日目、リクエストは「カレーライス」でした。ご飯の上にかけるおかず部門で5つの候補の中から人気投票を行いましたが、カレーは半分以上の人が選んでおり、あまりの人気ぶりに驚きました。
給食が始まる前から「今日はカレーだ!」とあちらこちらから嬉しそうな声が聞こえて来て、私もマスクの下で思わずにっこりしてしまいました。

学校のカレーは大きな釜で大量に煮込むので、その分野菜や肉の旨みもたっぷり溶け込みます。大量調理の給食ならではの美味しさです。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・かますぼうのからあげうめソース
・おだわらっこおでん
------------------------------------------------------
給食週間3日目は「おだわらこんだて」でした。今日のかます棒、里芋、さつまあげ、ちくわ、梅は小田原で作られたものを使いました。
地元でできたものを地元で食べる「地産地消」は、食物の輸送距離が短いため、環境に優しく新鮮なものが食べられます。また、地元のお店や農家も活性化されるので、良いこと尽くしです。

今日は皆さんが美味しく食べることによって地元小田原が元気になる献立でした◎

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・サンドパン
・コロッケ
・ミネストローネ
------------------------------------------------------
給食週間2日目、今日はパンのおかずで人気ナンバーワンのコロッケでした。今日はサックサクに揚げたコロッケをパンに挟めるように、切り込みが入ったサンドパンにしました。
コロッケサンドにして嬉しそうに頬張っている姿が微笑ましかったです。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・やきにく
・チゲふうみそしる
・かんこくふうあじつけのり
------------------------------------------------------

今日から給食週間がスタートしました。
給食週間には給食室クイズ、給食室の1日をまとめた動画など、いつもはあまり見れない給食の裏側やヒミツをお知らせします。
これを機に、さらに給食に興味や関心を持ってもらえると嬉しいです。

また、給食週間には皆さんの投票で選ばれたリクエスト給食を行います。今日はご飯のおかず部門、人気ナンバーワンに輝いたのは「焼肉」でした。特製のタレを絡めるとご飯が進みますね。

子どもたちの安全のために(通り道の整備)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(土)のことでした。かねてより、西昇降口からグランドに行くところや駐車場付近が、大きな石があらわになっていたり、反対にくぼみができたりしていて、通るときに危険ではという話題が出ていました。そこで、PTAの方で、予算を取ってくださり、砂利を敷いて整備することになったのです。
 当日はPTA会長さんと副会長さんが来てくださり、トラックいっぱいに積まれた砂利を、それぞれくぼみや、石ででこぼこになっていた通り道にまいた後、平らにならす作業をやってくださいました。
 寒い日だったのに汗をびっしょりかくほどの重労働。おかげで子どもたちが安心して通れる道になりました。
 本当にありがとうございました。

ランタンナイト 大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(土)にランタンナイトが開催されました。PTA主催のナイトイベントで、昨年度に引き続き2回目です。
 PTA本部の方が前日夕方と当日の午前中から準備を進める中、助っ人としてPTA本部OBの方も来てくださいました。午後からの準備にはたくさんのサポーターの方々が子どもたちと一緒に準備に来てくださいました。
 そして迎えた本番。
 今年のテーマは「がんばれ」です。たくさんの子どもたちのメッセージが体育館いっぱいに浮かび上がりました。ほかちゃん、いきちゃん、どんちゃんの顔もレインボーの光で映し出され、2階から見ると、さらにすてきな情景でした。
 体育館入り口には6年生が作ったちょうちんも展示されていました。小田原城のイベントの時より近くで見ることができたのではないでしょうか。
 「子どもたちにとって思い出に残ることがしたい。」という思いで始まったこのイベント。企画、準備をしてくださったPTA本部の方々、それを支えてくださったサポーターの方々に、心から感謝いたします。

スクボラさん、大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ようやく調理実習に取り組めるようになりました。5年生の調理実習には毎時間スクールボランティアのみなさんが来てくださいました。
 感染対策を考え、クラスを半分に分けて、一人一人が調理するという方法なので、調理台や調理器具もそれぞれ用意し、材料も一人分ずつ準備をしての実習です。
 グループで助けあうという形ではないため、一人でやるのは不安だったり、ちょっと確認したかったりというときに、スクボラさんがそばにいてくださることで子どもたちも安心してできましたし、安全面でのサポートもとても助かりました。
 朝早い時間から来て、次の時間の準備にもご協力くださったスクボラさんに感謝の思いです。
 

美化プロジェクトさんのおかげで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度発足したPTAの美化プロジェクトさん。活動日にはメンバーのお二人と本部の役員さんとで、昇降口の掃除をしてくださっています。
 最近では、新1年生の就学時健康診断に合わせて、体育館の手の行き届かないところをきれいにしてくださいました。ステージ横の階段や2階に上がる階段など、ほこりがたまっていたところを「新1年生とその保護者の方に気持ちよく通ってもらいたい」という気持ちでていねいに掃除をしてくださったおかげで、健診に来られた保護者の方にも安心していただけたことと思います。
 また、ランタンナイトの前日には、子どもたちや保護者のみなさんが通る場所をていねいに掃除してくださいました。教育相談期間で十分掃除が行き届かなかったところをきれいにしていただき、気持ちよくみなさんに通っていただけました。
 本校のPTAプロジェクトは、みなさんの「なにかできることをやってみたい」とのお気持ちで進んでいるものだと思います。見守りプロジェクトも花壇プロジェクトもそうですが、「子どもたちのために、学校のために」という思いに、感謝の気持ちでいっぱいです。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(月)に避難訓練を行いました。地震が起きた後、大津波警報が出されたという想定で、上の階に避難するというものです。
 訓練の始まりとして、地震が起きたことを知らせると、子どもたちは静かに放送を行き、すぐに机の下にもぐりました。
 地震が収まったあとの大津波警報の知らせを聞くと、どの学年も担任の指示に従って、とても素早く、そして静かに3階に避難することができ、本当に感心しました。人数の確認をすべて終えた後は各クラスで振り返りをしました。
 訓練でこれだけ真剣にできる子どもたちは、きっともしもの場合でも自分で考えて行動できると思います。

 

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・こぎつねご飯
・冬野菜の味噌汁
------------------------------------------------------
すっかり寒くなり、温かい汁物が恋しい時期になりました。今日は大根や白菜、カブなど冬においしい野菜たっぷりの味噌汁でした。冬野菜は、寒い気温で育つので、寒さで凍ることがないように細胞の中に糖をためるようになり、甘みが増すのが特徴です。
食べ終わった子からは「冬野菜の味噌汁、甘くておいしいね」と感想をもらいました。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・チャーハン
・にらいりスープ
・シューアイス
------------------------------------------------------
今日は給食室で炊き込んだチャーハンでした。
足柄小では、480人分のチャーハンを大きな2つの釜を使って炊き込みます。チャーハンのパラパラ感を再現するために、粘り気の少ないアルファ化米を使いました。

そして、今日はデザートにシューアイスを付けました。いただきますの直前まで冷やしておいたシューアイスを各教室に届けにいくと、それを見た途端パッと笑顔になり、とても嬉しそうな子どもたちの姿が微笑ましかったです。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・げんまいパン
・タンドリーチキン
・ABCスープ
------------------------------------------------------
今日はカレー粉、ケチャップ、ソース、ヨーグルトなどを混ぜた調味液に鶏肉を漬け込み、オーブンで焦げないようにじっくり焼きました。ヨーグルトに漬け込むと、鶏肉の水分を閉じ込めてくれたり、鶏肉の繊維を分解してくれたりする効果があるので、しっとり柔らかく仕上がります。また、ヨーグルトでスパイシーさが和らぐので、1年生も「今日のお肉おいしかった!」とニコニコ嬉しそうに教えてくれました。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・はくさいととりにくのとろとろに
・こんにゃくのピリからいため
------------------------------------------------------
今日の鶏肉はしっとり柔らかく仕上げるために、片栗粉をまぶして茹でて肉汁を閉じ込めてから、野菜と煮込みました。この日はご飯もおかずのお残しもとっても少なく、
たくさんの「美味しかった」を聞くことができました。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・あんかけふうスパゲッティ
・ツナコーンポテト
------------------------------------------------------
あんかけスパゲッティは愛知県の名古屋で生まれた料理です。トマトベースですが、ピリ辛でとろみがついたソースが特徴です。とあるシェフがイタリア料理を日本に広めるにはどうしたら良いのか…と考え、生まれた料理だそうです。あんかけスパゲッティには太めのパスタが使われるのが特徴なので、給食ではソフト麺で再現しました。

12月2日(金)の給食

*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・あんかけふうスパゲッティ
・ツナコーンポテト
------------------------------------------------------
あんかけスパゲッティは愛知県の名古屋で生まれた料理です。トマトベースですが、ピリ辛でとろみがついたソースが特徴です。元々はとあるシェフがイタリア料理を日本に広めるにはどうしたら良いのか…と考え、名古屋で生まれた料理だそうです。あんかけスパゲッティには太めのパスタが使われるのが特徴なので、給食ではソフト麺で再現しました。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・かぶとなまあげのそぼろに
・じゃがいものきんぴら
------------------------------------------------------
今日は生揚げと冬に美味しいかぶを濃いめに取ったかつおだしでじっくり煮て、ほっこり優しい味わいに仕上げました。とろみがついているので、子どもたちや先生からも「今日のかぶで体がぽかぽかした!」「温まりました」と感想をもらいました。
だんだん寒くなってきましたが、人の体は食事をすると体温が上がるようにできています。給食をたくさん食べて寒さに負けず頑張りましょう◎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料