学校での子どもたちの様子をお伝えします。

6月29日(水)の給食☆おまけ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日のかきたまスープには「小田原産の生きくらげ」を使用しました。
この日はなんと12〜13cmのとっても立派なきくらげが届きました!

 なかなかスーパーで見ることのない大きさだったため、給食時間に「きくらげを見てみたい人、触ってみたい人はお昼休みに声をかけてね」とお知らせを入れました。すると、予想以上の反響があり、昼休みに職員室や給食室を訪ねてきては「きくらげはどこですか!?」と探し回る子どもたちの姿が。いざ教室に持って行くとすぐに子どもたちの行列ができ、「気持ち良い〜」と楽しそうに触る子や、恐る恐る近づいて「え、生きてる?」と聞いてきた子も。確かにぷにぷにしていて、生き物のようでしたね。
 様々な感想がありましたが、「食べるとどうだった??」と聞くと「おいしかった!!」と大きな声で教えてくれました。また、先生方からも「人生で初めてきくらげおいしいって思ったよ〜」と嬉しい感想もいただきました。

 立派なきくらげを入れてくださった農家さん、そしておいしく調理してくださった調理員さんに感謝の気持ちでいっぱいです(^^)


7月の図書室の壁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室の壁に7月にちなんだすてきな飾りが並びました。いつも読み聞かせをしてくださっている虹の会のみなさんが飾ってくださっています。
 七夕飾りには短冊がつけられ、子どもたちが願いを書いて飾れるようになっていました。
 中央にあるのは工藤直子さんの詩です。詩集「のはら歌」の中から、かまきりりゅうじ作「おれは かまきり」という詩が紹介されています。夏を楽しんでいるカマキリの気持ちが楽しく表されている詩です。
 

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・ホイコーロー
・かきたまスープ

---------------------------------------------------
今日のホイコーローは味噌とお肉を先に炒めてから野菜を加えたので、お肉にもしっかりと味が絡んでいました◎
ピーマンに人参、キャベツと野菜も盛り沢山ですが、甘辛いタレが野菜とご飯にぴったりなので、子どもでも野菜が美味しく食べられるおすすめ献立です。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・きなこトースト
・ミネストローネ

------------------------------------------------------
今日は、子どもたちに大人気メニューのきなこトーストともちもちのマカロニ入りミネストローネでした。サンプルケースを見て「きなこトーストだ〜♪」とスキップしながら教室に戻って行く子も。
きなこトーストは、調理員さんが約500個のパン一つ一つに丁寧にマーガリンとお砂糖、きなこを付けて作ってくれます。
子どもたちは食缶に残ったきなこまで綺麗に食べてくれました◎

天まで届け!七夕飾りづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕飾りを作りました。一人ひとりが短冊に願いを書き、自分たちで染めた半紙や折り紙で作った飾りを笹にかざりました。7日には子ども達の願いが届いて、きれいな夜空が見えますように。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・コーンわかめラーメン
・ナゲット

------------------------------------------------------
今日は献立表を見に来た子どもたちが「ナゲットだ!」とても嬉しそうにしていました。揚げ物は調理員さんたちがサクサクに、そしてとても綺麗なきつね色に揚げてくれるので、私も揚げ物の日はいつも以上に給食の時間が待ち遠しくなります。
今日も美味しく、子どもたちはもっと食べたかったようで「おかわりなんでないの〜」と少し不満げでした。給食はみなさんの体に必要な量を考えながら作っているので、元気に健康に過ごすための適量も知ってもらえたら嬉しいです。

ごみのゆくえをべんきょう中!!

画像1 画像1
 先日社会科の「ごみのゆくえ」の学習で、小田原衛生の方をお招きし、ごみ収集車がごみを収集するところを見せていただきました。
 実際に働いている方の話を聞くことで、子どもたちはごみを収集することの大変さに驚いていました。これから自分たちでできることを考え、取り組んでいきたいと意気込んでいます。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・とりごぼうごはん
・キャベツのごまいため

------------------------------------------------------
いつもは麦ご飯ですが、今日は上の具に合わせて、ご飯にしょうゆを混ぜて炊いた「さくら飯」にしました。サンプルケースを覗きにきた子どもたちも「いつもとご飯の色が違う!なんか茶色い!」と珍しそうに見ていました。ご飯からほんのり醤油の良い香りがして、子どもたちのお箸も進んだようです。

キャベツのごま炒めは野菜たっぷりの副菜でしたが、ベーコンが入っていたので、子どもたちも食べやすい味付けになっていたのではないかと思います。高学年の教室前を通ると、おかわりの手が沢山挙がっているのが見えました◎

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・豚肉丼
・白玉汁

------------------------------------------------------
今日はトロトロあんかけに仕上げた豚肉丼と、もちもちの白玉が入った白玉汁でした。豚肉丼にははんぺんも隠れているので、エネルギーもたんぱく質もしっかり摂れるメニューです。とろみ強めのあんかけとご飯の相性はぴったり◎子どもたちからも嬉しい感想を沢山もらえました。

中庭の除草に全集中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(木)10:00からPTAの方々11名が、中庭の除草に取り組んでくださいました。参加した皆さんは、蒸し暑い中、次々と雑草を抜いていき、2時間があっという間に過ぎてしまうほど集中して取り組んでくださいました。そのおかげで、写真を見て伝わるかと思いますが、たくさんの雑草を取ることができました。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
 今週はプール清掃や中庭の除草、そして体力テストのご協力などがあり、改めて学校は多くの保護者や地域の方々に支えられていることを実感しています。感謝の気持ちでいっぱいです。

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が中庭で田植えを行いました。
 昨日、地域の方に来ていただいて、苗のことや植え方をたくさん教えていただいたので、そのことをしっかり思い出しながら初めての田植えに挑戦しました。
 軟らかい土に足を取られながらも、張ったロープを目印に、交代しながら一人一人がていねいに苗を植えていきます。
 列が多少曲がってもなんのその!子どもたちは一生懸命取り組みました。
 「足が抜けない!」「なんか土の感じが気持ちいい!」「苗が余っているからもう少しやりたい!」などの言葉から、とても楽しんでいる様子が伝わってきました。
 これからの水の管理や雑草取りも大切な仕事です。秋にたくさんのお米が収穫できるようにがんばってほしいと思います。

プール清掃を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(水)にプール清掃を行いました。コロナ禍で、学校でプールを使っての水泳の学習は今年度もありません。ただ、1年に一度はプールを清掃しなければならないので、今年度も地元の消防団(第9分団)やPTAの方々にご協力いただき、学校職員総出でプール清掃に取り組みました。仕上げは消防車の放水でプールはぴかぴかになりました。みなさんお疲れ様でした!

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ソフトフランス
・ポテトのチーズ焼き
・ポトフ

------------------------------------------------------
今日の給食のポトフは、野菜が美味しく食べられるようにコンソメベースのスープでじっくり煮込んでいます。ポトフはフランスの家庭料理であり、フランスでは「大きくなりたかったら、スープを食べなさい」と言われるそうです。今日はそんなポトフについてのお話とクイズを載せたお便りを添えたところ、いくつかのクラスで挙手制の静かなクイズ大会が開催されていて微笑ましかったです。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・さわらのみそづけやき
・ごもくきんぴら

------------------------------------------------------
今日の鰆は味噌2種類、みりん、生姜、しょうゆ、砂糖を混ぜた特製タレに漬け込んで焼きました。生姜でしっかり臭みを飛ばしてあるので、子どもたちも食べやすかったのではないでしょうか。

先日、4年生のゴミの授業で給食の残菜について取り上げてもらいました。それをきっかけに、ゴミを減らそうと子どもたちが動いてくれるようになり、食缶が空っぽになって返ってくる日が多くなりました。
給食と日々の授業が結びつき、学びが広がっていくのは、栄養士としても嬉しい限りです。
苦手なものにチャレンジしたり、自分の適量を完食したりなど、また一つレベルアップできる良い機会になったのではないかと思います◎

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・さけのクリームパスタ
・やさいソテー

------------------------------------------------------
今日のさけのクリームパスタは、手作りのルウにチーズを加えて、麺によく絡む濃厚なクリームソースに仕上げました。
また、ソースには脱脂粉乳を加えてあるので、カルシウムがたっぷり摂れるメニューです。鮭の塩味でソースの味が締まり、ソフト麺との相性はぴったりでした。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・とりのてりやき
・だいずとひじきのにもの

------------------------------------------------------


今日は子どもたちが大好きな「鶏の照り焼き」でした。鶏の照り焼きは、下味をつけてオーブンで焼いてから、調理員さんが一つ一つ丁寧にタレを塗ってくれます。給食を配り始めると、教室にしょうゆの良い匂いが充満し、「早く食べたい!」とソワソワしている子どもたちの様子がとても微笑ましかったです。

とあるクラスでは「タレまで全部食べたい!」と元気いっぱいにおかわりの手が沢山挙がっていました。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごもくごはん
・じゃがいものそぼろに

------------------------------------------------------
今日の五目ごはんは人参、いんげん、さつま揚げ、しめじ、こんにゃくと沢山の具材が入っており、色々な食感を楽しめるメニューでした。
五目ごはんは子どもたちから人気のメニューで、昼休みには「おかわりしたよ!」と声をかけてもらえました。

黙食は少し寂しいですが、給食をじっくり味わって、いろいろな味や食感の違いを楽しんで欲しいなと思います。

交通安全教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(金)3・4時間目に交通安全教室がありました。小田原市生活安全課の方を招き、校庭で実際に歩いたり、パネルを使って死角について考えたりしました。昨年度は雨天のため体育館で行ったので、より実際に近い練習に集中して取り組む姿もありました。この経験を日々の生活に生かしてほしいです。
 学習の終わりには、教室に参加する姿勢を講師の方々から褒めていただきました。また、各クラスの代表の児童は自分の言葉で考えて教室のお礼を伝えました。どちらの姿も、1年生からの成長を感じさせてくれました。

かさがいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室につながる廊下の掲示板に、すてきな傘がたくさん並びました。よく見ると一つ一つの傘に、かわいい一年生たちがぶら下がっています。
 図工で「にじみ傘にぶら下がって」という題材で、水性ペンのにじみを使った作ったすてきな模様の傘に、1年生一人一人の写真をつけて、ぶら下がっているような掲示になっているのです。
 色とりどりの傘に加えて、ぶら下がっている子どもたちの表情や格好が本当にさまざまでかわいらしく、思わず足を止めて一つ一つの作品に見入ってしまいます。
 (個人情報のため、子どもたちの部分は裏にしてあります)

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・こめこロールパン
・チキンメンチカツ
・ビーンズシチュー

------------------------------------------------------

今日はもちもちの米粉ロールパンと、レバー入りチキンメンチカツ、大豆たっぷりのビーンズシチューでした。
大豆には身体を作るタンパク質が豊富なので、沢山食べて元気に大きくなってほしいという気持ちを込めて、この献立にしました。


ビーンズシチューは給食室でルウを手作りし、野菜も形が崩れないように気をつけながらしっかり煮込んでいます。いつも野菜をほくほくに美味しく仕上げてくれる調理員さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料