学校での子どもたちの様子をお伝えします。

6年生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日に行われた6年生を送る会の様子は学校だよりでお知らせしましたが、3月1日(水)にはそれに対する6年生からのお礼の時間がありました。
 動画で語られたメッセージに従って、1〜5年生が中庭をのそける場所に移動してみると、そこには6年生が・・・
 「動画ではなく、自分たちの生の姿で伝えたい。」という6年生の思いで実現した、久しぶりのライブ発表でした。
 校歌のハンドベル演奏は、音がとてもきれいに重なり合って、本当にすてきでした。各学年へのメッセージもとても気持ちがこもっていました。楽器演奏に乗せた「宿命」の歌もしっかりと3階の窓から聞いている子どもたちに届きました。応援団風のエールもさすが6年生の迫力でした。
 すべてが最高学年として素晴らしい6年生の姿に胸が熱くなりました。やりきった6年生の顔には誇らしげな、そして満足そうな笑顔が見られました。

心の作り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(月)に6年生を対象にした「心の作り方教室」がありました。白山中学校のスクールカウンセラーさんが講師です。ストレスの対処法や相談をすることの大切さなどを教えていただきました。
 これから中学校へと進む6年生にとっては、何かあったときに相談できるスクールカウンセラーさんとつながるとてもよい機会となりました。

古本市が開催されました!

 3月7日(火)と8日(水)の二日間、図書室で「古本市」が行われました。古本市では、図書室の本で古くなったり、傷みがひどくなったりして図書室に置くことができなくなった本の中から欲しい本があれば一人一冊持ち帰ることができます。コロナ禍で中止されていましたが、司書の先生、図書ボランティアさんのご協力や、図書委員会児童の活躍により、今年は再開することができました。
 二日間で200人ほどの児童が来場し、大盛況でした。図鑑や絵本など、気になる本を手に取り、多くの児童が気に入った本を持ち帰っていました。古本市を通して、ものを大切にする心も育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・カレーなんばん
・だいずとさつまいものあげに
-----------------------------------------------------
今日の大豆とさつまいもの揚げ煮は、初めにさつまいもを素揚げし、大豆は片栗粉をまぶして揚げ、最後に大きな釜で甘辛いタレに絡めて作りました。普段は豆料理が苦手な子も、大学芋のように仕上げた大豆は食べやすかったようで、食缶が空になって返ってくるクラスが多かったです◎

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・たきこみちらし
・とりつみれじる
・さくらもち
-----------------------------------------------------
今日は一日早いひな祭り献立でした。ちらし寿司は具材を調味料で煮てから、ご飯と一緒に合わせて炊きました。レンコンが鉄の釜と反応して真っ黒になってしまいましたが、もちもちしたお米の中で、シャキッとしたレンコンの食感が際立って美味しく仕上がりました。

また、さくらもちは初めて食べる子が多く、ドキドキしながら挑戦する姿が新鮮でした。桜の葉の塩漬けが少し大人の味で好みが分かれたようです。
「食べてみたら美味しかった!」とニコニコして教えてくれる子もいれば、少し渋そうな顔をしながら食べている子もいて、昼休みにはそれぞれ色々な感想を教えてくれました。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・さばのピリからやき
・だしをあじわうみそしる
-----------------------------------------------------
今月は給食室から6年生へのお祝いの気持ちを込めて、リクエストがあった給食をあちらこちらに散りばめています。
今日の「出汁を味わう味噌汁」も6年生がリクエストしてくれたものです。たっぷりの煮干しと昆布で出汁をとったので、今日の給食室は出汁のいい匂いが広がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料