学校での子どもたちの様子をお伝えします。

交通安全教室がありました〈1年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日〈木〉に、1年生を対象にした交通安全教室を行いました。
あいにくの雨だったので、体育館に交差点や障害物のある道路が設置され、それぞれの場所でどんなことに気をつけて歩いたらよいかを、わかりやすく教えていただきました。
 右、左の確認だけでなく、後ろから左折してくる車にも注意して渡るなど、たくさんのことを勉強した1年生。これからしっかり生活の中で実践してくれることと思います。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・あじのしょうゆぼし
・ぐだくさんみそしる
-------------------------------------------
今日の給食は、来週の口と歯の健康週間に合わせた「かみかみこんだて」の日でした。
鯵の醤油干しは少し硬かったので、苦戦している様子も見られましたが、みなさんよく噛んで食べられていました。教室に行くと「お魚全部食べたよ!」ときれいなお皿を見せてくれる子もいて、嬉しい気持ちになりました。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
?

*今日の献立*
・しょうなんゴールドミックス
・むぎごはん
・いりどうふのカレーそぼろに
・もやしいため
-------------------------------------------

今日の給食では、神奈川県産の湘南ゴールドが使われている「湘南ゴールドミックスジュース」が出ました。いつもとは違ったメニューで子どもたちが喜んでいる姿を見ることができて、嬉しかったです。

スタートが遅れてしまいましたが、本日から給食の献立や給食時間の子どもたちの様子をHPでお伝えしていきたいと思います。
安心・安全で学校生活の楽しみになる給食を届けられるよう努めてまいりますので、引き続き給食へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

防犯教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、5月24日(金)に防犯教室がありました。神奈川県のくらし安全防災局の方々が学校に来てくださり、スライドを用いたり、ロールプレイを使ったりしながらのお話でした。
 誘拐に合わないために、そして自分の命を守るためにはどうしたらよいのかなどの大切なお話を、子どもたちは真剣に聞くことができ、来てくださった安全局の方々も感心するほどでした。
 

ヨウ素液に浸してみると

画像1 画像1
 6年生が理科の学習で、デンプン調べをしていました。ジャガイモの葉をヨウ素液に浸して色の変化を見ます。感染対策も考えながらですが、少しずつ理科室でのグループ学習もできるようになっています。

大きくなあれ! (アサガオの種まき〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日は天気も良く、アサガオの種をまくには絶好の日でした。
 子どもたちは植木鉢に土を入れ、種を落としてしまわないように慎重に扱っていました。
「種が黒くて土とわかんなくなっちゃった…」と心配そうにしている子もいましたが、「おおきくなあれ、おおきくなあれ」と言いながら、大事そうに水をかけていました。
アサガオが大きく育つように、これから毎日のお世話をがんばります。

大好き 中庭!

画像1 画像1
 足柄小学校には中庭があります。岩石園、遊具、砂場、田んぼ、畑などがあり、シロツメクサなどの草なども生えているので、子どもたちのお気に入りの場所です。
 今は1〜3年生が、花や野菜を一人一鉢で育てていることもあり、休み時間になるとたくさんの子が中庭に出て、植物の成長を見たり、虫を探したりして楽しそうに過ごしています。

花壇の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日に整備していただいた花壇に、花が植えられています。
ニチニチソウやペンタスなどかわいい花が並びました。プロジェクトメンバーのみなさんのセンスが光ります。
これからどんどん株が成長し、花壇一杯に花を咲かせてくれるのが楽しみです。

すっきりすてきな花壇に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日〈水〉。久しぶりにすっきりと晴れたこの日に、PTAの花壇プロジェクトのみなさんと本部役員さん、サポーターさんが集まって、花壇整備をしてくださいました。
 西昇降口前の花壇の土を入れ替え、新しい苗を植えたり、中庭の岩石園のところに生い茂っていた雑草や枯れた花をきれいに抜いたりして、すっきりした花壇になりました。
 みなさん、汗をかきながら一生懸命取り組んでくださり、大変ではありながらも声を掛け合って楽しそうに作業をしてくださっていました。
 足柄小学校の子どもたちが、きれいな花に囲まれていてほしいという願いで取り組んでくださったみなさんに、本当に感謝の思いです。

タブレットでバスケット!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でバスケットボールをしています。一昔前はホワイトボードを使って作戦を立てていました。今は一人一台のタブレットがあります。作戦タイムの様子はだいぶ変化しました。
 一人がタッチパネルを使って相手チームを想定した印を移動させます。それがリアルタイムで一人一人のタブレット上に反映されます。すると、「じゃあ」とばかりに、自分のチームを想定した印やボールのイラストなどを動かします。

 試合の様子を動画で撮影して、作戦タイムの時に見合うこともしていました。一昔前と比べて、時代の変化にも驚きますが、それを使いこなしている子どもたちのすごさも実感しています。

大きく育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の隙間をぬって、2年生が野菜の苗植えをしました。生活科の学習で、一人一人が選んだ野菜を育て、その成長の様子を観察したり、収穫をしたりします。苗はミニトマト、ピーマン、オクラ、つるなしいんげん、ナス、枝豆、キュウリの中から一つ選びました。
 1年生の時に使った植木鉢に新しい土を入れ、自分の苗を中心においてからさらに土を足して、手でしっかり苗の根元を押さえました。「苗がしっかり立ったよ!」「「もう花が咲きそう。」「私はキュウリにしたんだ。」など楽しみにしている様子が伝わってきました。

気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の書写の授業は教頭先生が担当です。今日は硬筆の学習でした。
「気持ちを込めて、ていねいに書くことが大切なんだ。」という教頭先生の言葉をしっかりと守って、どの子も集中して取り組んでいました。

もしもの時のために〜避難訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は避難訓練がありました。給食室で火事があったときに、どのように行動するのかということを学びました。放送をよく聞き、どちらの方へ避難するのか、ハンカチで口をふさぐのはなぜかなど、短い時間ではありましたが、たくさんのことを学びました。
 感染予防のため、実際に運動場への避難はしませんでしたが、1年生は昇降口まで移動して避難経路を確かめました。このような訓練を通して、もしもの時に、自分で考えて行動できる子どもたちになってほしいと思います。

漢字の学習はしっかりと!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室で漢字の学習をしていました。一画一画を空書きして筆順を確認した後はドリルにしっかり書き込みます。その集中力がとても素晴らしいのです。
 2年生になると1年生の時の2倍の量の漢字を学習します。一つ一つの漢字をていねいに学び、しっかりと自分の力としている様子が伝わってきました。
 

朝の時間は読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生のところに虹の会のみなさんが読み聞かせに来てくださいました。
 朝の支度を急いで終えて、静かに座ってお迎えしました。どちらのクラスもお話にすっかり引き込まれ、最後まで集中して聞いていました。
 本に親しむことは子どもたちにとって、とても大切な学びになります。1年生がこれからもたくさんの本と出あって、その魅力を感じてほしいと思います。

【修学旅行】横浜駅に着きました

画像1 画像1
横浜まで帰ってきました。今のところ予定どおりです。
ぐっすりしている子、元気にトランプしている子などさまざまな過ごし方をしています。

【修学旅行】日光駅

画像1 画像1
修学旅行ももうすぐ終わりです。
日光駅に集合し、修学旅行団が揃うのを待っています。
子どもたちは本を読んだり、静かに休んだりして過ごしています。

【修学旅行】日光駅に着きました

画像1 画像1
お昼ご飯を終えて日光駅に着きました。これから約一時間ほど電車を待ちます。
お昼を食べて少しまったりしています。

【修学旅行】富士屋観光センター

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の昼食はカレーです。
日光東照宮でたくさん歩いたからか、おかわりをして食べる人も多いです。

【修学旅行】お昼ごはんです

画像1 画像1
お土産を先に買って、いよいよお昼のカレーライスを食べます。
たくさん歩いたので、たくさん食べられそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料