学校での子どもたちの様子をお伝えします。

夏休みに入りました!

画像1 画像1
 7月20日(水)で前期前半を終わり、夏休みに入りました。学校だよりでもお知らせしましたが、保護者、地域の方に支えられ、子どもたちは日々の学校生活の中でたくさん学び、それぞれに成長してきた前期前半でした。保護者、地域のみなさん、たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
 子どもたちには夏休み前朝会で、「な・つ・や・す・み」にちなんだ過ごし方について伝えました。毎年のことですが、なつやすみの「や」は、「やっぱり元気が一番」です。感染症対策、熱中症対策、不審者対策、交通安全対策など、自分の命を守るために、これまで学んできたことをいかし、元気に過ごすことが大事であると伝えました。
 なつやすみの「み」である、「みんな笑顔で9月に会いましょう」をめざして、元気に楽しく、そして有意義に過ごしてほしいと思います。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・タコライス
・にんじんしりしり
-----------------------------------------------------

今日は沖縄献立でした。タコライスは「タコス」のタコスミートをご飯に乗せて食べるので、タコライスと名付けられました。タコは入っていませんよ(^^)
にんじんしりしりは「今日のにんじんはお尻の形に切ってあるの〜?」なんて可愛い質問もありましたが、「しりしり」はおろし金でにんじんをすりおろす時の「すりすり」を表す沖縄の方言です。今日は調理員さんに細く切ってもらいました。元はにんじんを卵で炒めた料理ですが、子どもたちが食べやすいようにもやしとツナを加えて給食用にアレンジしています。

今日は食事のマナー週間3日目。今日は「おとをたてずに
しずかにたべよう」でした。スプーンが食器に当たらないように気をつけながら食べることができていました◎

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・さばのごまみそソースがけ
・とうがんのスープ
-----------------------------------------------------
今日は夏が旬の「冬瓜」がたっぷり入ったスープでした。
夏が旬なのに「冬」という漢字が使われる不思議
な野菜ですが、これは「夏に採れたものを暗いところで保存しておくと冬までもつ」といったことから名付けられたそうです。

そして、今日は食事のマナー週間2日目。今日は「おちゃわんをもって
たべよう」です。給食のお茶碗は少し大きいので、持つことが厳しい子には手を添えることを心がけてもらいました。いつもはお箸を持っていない方の手がだらんと下がってしまっていた子も、しっかりお茶碗を持って綺麗な姿勢で食べられていて良かったです◎

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ウインナーサンド
・ABCスープ
-----------------------------------------------------
今日は自分でウインナーを挟んで食べるウインナーサンドと、子どもたちから大人気のABCスープでした。
ABCスープには、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもと野菜がたっぷりですが、どのスープよりも残菜が少なく、改めて人気の高さを感じました。

今週は、食事のマナーをマスターしよう週間。1日1つずつ心掛けるポイントを呼びかけて、給食時間にチャレンジしていきます。
1日目は「ただしい しせいで
たべよう」が目標です。担任の先生や給食係が「背筋は伸びていますか?」と問いかけると、途端にみんなの背中がスッと伸びて綺麗な姿勢になりました。初めだけでなく、最後まで綺麗な姿勢を保ちながら食べることができていて、素晴らしかったです◎

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・マーボーナスどん
・はるさめのあまずいため
-----------------------------------------------------

今日はナスと挽肉たっぷりのマーボーナス丼でした。ナスは苦手な子が多いので、美味しく食べられるように少し小さめに切って混ぜ込みました。献立表を見て「今日は苦手なナスか…」と少し落ち込んでいた子が、給食時間に見に行くとバクバク食べながら静かにグッドサインをしてくれました◎

2品とも色味が似てしまい、密かに反省していましたが、子どもたちは沢山食べてくれたのでホッとしました。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・とりきのこうどん
・ゆでとうもろこし
-----------------------------------------------------

今日は本来なら2年生と一緒にとうもろこしの皮むきをする予定だったのですが、残念ながら中止になってしまったため、給食室で皮を剥きました。
今日のとうもろこしは全て合わせて130本、重さは40キロ!なかなかこんなに大量のとうもろこしを見る機会もないですね。

せっかくなので、皮剥きの様子をビデオに収め、給食時間に各クラスで流してもらいました。「皮剥きやりたかった〜」「こんなに沢山あるんだ!」「初めて見た!」と子どもたちは盛り上がってくれたようです。そして、この日のとうもろこしの残菜はとても少なく、沢山食べてくれました◎

ぜひ来年は一緒に皮剥きができたら良いですね。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・ほしがたハンバーグ
・あまのがわスープ
------------------------------------------------------

今日は七夕献立でした。七夕は年に一度織姫と彦星が会える日。七夕には、天の川に似たそうめんを食べると1年間健康に過ごすことができると言われています。今日は「足柄小のみなさんが健康に過ごせますように」と願いを込めて、そうめんの代わりにビーフンを入れた天の川スープにしました。

また、天の川スープには「短冊切り」にしたにんじんの他に、星形にくり抜いたにんじんを入れました。少ししか入れていないので、入っていた人はラッキーです(^^)教室に様子を見に行くと「星形のにんじん入ってた!」とこっそりお皿を見せてくれる子もいました。ドキドキの天の川スープを楽しんでもらえたようで良かったです。

PTAより「ふれあい広場の体験ブース紹介」

 PTAより、11月に実施予定のふれあい広場で、作製体験ができる工作の見本の紹介がありました。各クラスにも回して子どもたちが実物を見ています。「おもしろそう!」「作ってみたい!」などの声があがっているようです。
 下にも掲載しましたのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・夏野菜のカレー
・大学カボチャ
------------------------------------------------------
今日はナス、とうもろこし、ピーマン、トマトと夏野菜たっぷりのカレーでした。
夏野菜を食べて、この暑い暑い夏を元気に乗り切ってほしいという気持ちを込めてこの献立にしました。
ナスはジューシーに、そしてピーマンはきれいな緑色に仕上げるため、一旦油で揚げてから煮込んでいます。いつものカレーよりさらにひと手間加えたスペシャルカレーです◎

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ロールパン
・鰆のトマトソースがけ
・リヨネーズポテト
------------------------------------------------------

今日のリヨネーズポテトには、足柄小で採れたじゃがいもを一部使用しました。6年生と先生方で育てたそうです(^^)
リヨネーズポテトとは、薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを炒め合わせた料理です。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズは「リヨン風」という意味とのことですが、何人かの子どもたちには「マヨネーズが入ってるの?」と聞かれました。確かに響きはそっくりですが、マヨネーズは入っておらず、マーガリンと塩コショウで炒め合わせています◎

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)に交通安全教室がありました。
小田原警察署の方々を招き、自転車に乗る際のルールやマナーについてクイズを交えながら話していただきました。
「交通ルールを守ることは自分の命を守るだけでなく、周りの命を助けることにもつながる」という言葉を聞き、子どもたちは真剣な表情でうなずいていました。
講話の後は「アクティブ交番」体験ということで、校庭に停まったパトカーや白バイを実際に見学しました。

7月4日の給食(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・とりのじぶに
・もやしのみそしる

------------------------------------------------------
今日は石川県の郷土料理の「治部煮」でした。治部煮という名前の由来は、岡部治部右衛門(おかべじぶえもん)という人が朝鮮から伝えたからという説や、煮る時に「じぶじぶ」音がするからという説などがあります。
治部煮は、鴨肉に小麦粉や片栗粉をまぶしてから野菜と一緒に煮込むので、汁にとろみがあるのが特徴です。今日はお馴染みの鶏肉に片栗粉をまぶして再現しました。粉をまぶすことで、水分やうまみが中に閉じ込められ、いつもよりもお肉がしっとり柔らかく仕上がりました◎

子どもたちには「日本一周給食ツアー」と題して、給食のお便りで紹介しました。これからも様々な料理に触れられるように、献立を考えていきたいと思います。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・うめまるラーメン
・じざかなはんぺんのいしがきあげ

------------------------------------------------------
今日は小田原産の梅が入った、小田原市オリジナルの梅丸ラーメンでした。梅の酸っぱさは控えめですが、スープを飲むとほんのり梅の香りが。暑い夏でも食べやすいようにさっぱりとした味に仕上げています◎

石垣揚げは、白胡麻と黒胡麻をまだらにつけてお城の石垣に見立てた料理です。子どもたちの中には初めて食べる子も多く、はんぺんを不思議そうに見ていましたが、「小田原城の石垣見たことある??」と声をかけると「あ〜あれか!」とイメージが湧いたようです。料理は、あるものをモチーフに作られることも多いので、名前の由来を調べてみると面白い発見があるかもしれません。

6月29日(水)の給食☆おまけ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日のかきたまスープには「小田原産の生きくらげ」を使用しました。
この日はなんと12〜13cmのとっても立派なきくらげが届きました!

 なかなかスーパーで見ることのない大きさだったため、給食時間に「きくらげを見てみたい人、触ってみたい人はお昼休みに声をかけてね」とお知らせを入れました。すると、予想以上の反響があり、昼休みに職員室や給食室を訪ねてきては「きくらげはどこですか!?」と探し回る子どもたちの姿が。いざ教室に持って行くとすぐに子どもたちの行列ができ、「気持ち良い〜」と楽しそうに触る子や、恐る恐る近づいて「え、生きてる?」と聞いてきた子も。確かにぷにぷにしていて、生き物のようでしたね。
 様々な感想がありましたが、「食べるとどうだった??」と聞くと「おいしかった!!」と大きな声で教えてくれました。また、先生方からも「人生で初めてきくらげおいしいって思ったよ〜」と嬉しい感想もいただきました。

 立派なきくらげを入れてくださった農家さん、そしておいしく調理してくださった調理員さんに感謝の気持ちでいっぱいです(^^)


7月の図書室の壁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室の壁に7月にちなんだすてきな飾りが並びました。いつも読み聞かせをしてくださっている虹の会のみなさんが飾ってくださっています。
 七夕飾りには短冊がつけられ、子どもたちが願いを書いて飾れるようになっていました。
 中央にあるのは工藤直子さんの詩です。詩集「のはら歌」の中から、かまきりりゅうじ作「おれは かまきり」という詩が紹介されています。夏を楽しんでいるカマキリの気持ちが楽しく表されている詩です。
 

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・むぎごはん
・ホイコーロー
・かきたまスープ

---------------------------------------------------
今日のホイコーローは味噌とお肉を先に炒めてから野菜を加えたので、お肉にもしっかりと味が絡んでいました◎
ピーマンに人参、キャベツと野菜も盛り沢山ですが、甘辛いタレが野菜とご飯にぴったりなので、子どもでも野菜が美味しく食べられるおすすめ献立です。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・きなこトースト
・ミネストローネ

------------------------------------------------------
今日は、子どもたちに大人気メニューのきなこトーストともちもちのマカロニ入りミネストローネでした。サンプルケースを見て「きなこトーストだ〜♪」とスキップしながら教室に戻って行く子も。
きなこトーストは、調理員さんが約500個のパン一つ一つに丁寧にマーガリンとお砂糖、きなこを付けて作ってくれます。
子どもたちは食缶に残ったきなこまで綺麗に食べてくれました◎

天まで届け!七夕飾りづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕飾りを作りました。一人ひとりが短冊に願いを書き、自分たちで染めた半紙や折り紙で作った飾りを笹にかざりました。7日には子ども達の願いが届いて、きれいな夜空が見えますように。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・コーンわかめラーメン
・ナゲット

------------------------------------------------------
今日は献立表を見に来た子どもたちが「ナゲットだ!」とても嬉しそうにしていました。揚げ物は調理員さんたちがサクサクに、そしてとても綺麗なきつね色に揚げてくれるので、私も揚げ物の日はいつも以上に給食の時間が待ち遠しくなります。
今日も美味しく、子どもたちはもっと食べたかったようで「おかわりなんでないの〜」と少し不満げでした。給食はみなさんの体に必要な量を考えながら作っているので、元気に健康に過ごすための適量も知ってもらえたら嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料