学校での子どもたちの様子をお伝えします。

学び修める旅

画像1 画像1
「学びを修める」という意味がある修学旅行。
学びは、単に教科の勉強だけではありません。

みんなで歩いて、みんなで考えて、みんなで決めて、みんなで楽しんで、みんなで感動して…

みんなだから歩けるのかもしれません。
みんなだから考えられるのかもしれません。
みんなとだから決められるのかもしれません。
みんなとだから楽しめるのでしょう。
みんなとだから感動が大きくなるのでしょう。

学校で、そんな「みんな」を学んできた6年間でした。

素敵な学び修めができたと思います。

修学旅行実施について、ご理解とご協力ありがとうございました。

到着しました!!

画像1 画像1
ほぼ予定どおりに到着し、それぞれ帰宅しました。
お土産話をたくさん聞いてあげてください。
足柄小学校の6年生として、とても立派な姿でした。そして何より、元気に楽しく過ごせたことと思います。

お昼の場所に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔荘に到着です。
今日のお昼はカレーライス。
ここでも同じ方向を向いて黙食ですが、おいしそうに食べています。

関所を見学中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸時代にタイムスリップで〜す!

箱根の関所に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館の中や外に設置されている展示物をみてグループごとに回ります。
歴史を勉強してきているので、写真を撮ったり、説明を読んだりと興味津々の様子です。

海賊船 de 芦ノ湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只今芦ノ湖です!
実行委員のショートコント?で、始まった芦ノ湖。豪華な船ですねぇ〜。

限られた時間の中、テキパキ行動する姿は、さすがです!

大涌谷

画像1 画像1 画像2 画像2
大涌谷、そして大涌谷から見える富士山。
どちらも最高です!

みんな元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の健康観察はみんな元気でした。
少し寝不足や昨日のアトラクションで声を出しすぎたなどはあるようですが、朝食はしっかり食べています。
今日1日も楽しく過ごせそうです。

今日の締めくくりは…

画像1 画像1
あっという間の1日が終りました。
今日の締めくくりは室長会議です。部屋のみんなが安心して楽しく過ごせるように室長の皆さんがいろいろ考えてくれています。
明日素敵な朝が迎えられるように、、、
おやすみなさい。

宿に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
早速食事です。
黙食ですが、おいしそうに食べています。
1日たくさん楽しく過ごしたので、お腹がすいているようです。

ありがとう富士急ハイランド

画像1 画像1
富士急ハイランドたっぷり楽しみ、これから宿に向かいます!

クールジャッパーン

画像1 画像1
クールジャッパーンで、
ビッシャーン!

富士急での残り時間もあと少しです。
最後まで楽しみます。

記念に1枚!

画像1 画像1
どの班も活動を開始しています!

計画通り回れるかなぁ。

お昼ごはん

画像1 画像1
きちんと黙食中です。

これからアトラクションを楽しみます!

富士山

画像1 画像1
大きく、きれいな富士山に、思わずバスの中では歓声が上がりました。
もうすぐ富士急ハイランドに到着です!

リニアセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
リニアセンターに到着しました。早速本物のリニアが走っているところを見ることができました!

出発しました!(6年生修学旅行)

画像1 画像1
予定通り修学旅行がスタートしました。
今は、静かにDVD鑑賞中です。
行ってきま〜す!

交通安全教室を行いました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の交通安全教室でした。運動場に描かれた道路に横断歩道や障害物が設定されており、それぞれの場所での歩き方、気をつけるポイントなどを指導員さんに教えていただきました。
 子どもたちは手をしっかりあげることや、左右だけでなく後ろも確認することなどをしっかり学びました。
 下校時の様子を見てみると、いつもより横断歩道での手のあげ方がしっかりしていました。学びが生きているようです。

マイ箸づくりに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は毎年、市の農政課主催の森林教室という学習に取り組んでいます。この日はその一環である、自分だけの箸づくりに取り組みました。
 先生が4名来てくださり、早速かんなを使って箸づくりをはじめました。はじめはこわごわとかんなを使っていた子もだんだん慣れてきて、リズムよく削りはじめました。削るたびに木のよい香りがして、いつのまにか教室がヒノキの香りに包まれました。
 最後に名前や模様を描いて集めた箸は、このあと、コーティングをしていただいて完成です。
 子どもたちは自分だけの箸が届くのを「早く使いたいな。」と楽しみにしているようです。

こんなおもちゃを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の教室では、何人かずつ前に出て、カメラに向かってちょっと緊張気味に話をしています。1年生の教室では、テレビの画面に食い入るように見入っている子どもたちの姿が見られました。
 この日は2年生が生活科で作った手作りおもちゃを、1年生にリモートで紹介する日でした。2年生はこの日のために、おもちゃづくりから説明の練習まで一生懸命がんばってきました。
 「このおもちゃはこんなふうに作ってあります。こうやって遊びます。」
2年生は自分たちが作ったおもちゃを一生懸命アピールするために画面の向こうの1年生に語りかけていました。
 一方の1年生は、画面を見ながら2年生の説明を聞き、「わあ、すごいね。」「おもしろそう!」などと言いながら楽しそうに参加していました。
 終わった後の2年生は、「緊張したけど、楽しかった。」と満足そうだったようです。
 なかなか異学年で一緒に活動することが難しい中でも、少しつながりを持つことができました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料