学校での子どもたちの様子をお伝えします。

リコーダーの学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症予防のため見合わせていたリコーダー学習。どうしたら学習を進めることができるかを職員で考え、ようやく今週から学習を始めることができるようになりました。
 音楽室ではどうしても密になってしまうことを受けて、図工室、家庭科室を使い、クラスを半分に分けてリコーダーの練習をします。間隔を空けるとともに、つばがたれてしまうことに対しての対策、一人用のレジャーシートを敷いて行います。壁を向いての練習はちょっとさみしいですが、みんなで音を重ねていくと、とてもすてきな音楽になります。担当教員は二つの教室を行ったり来たりではありますが、教員がいない時間も子どもたちは一生懸命練習する姿が見られました。
 久しぶりに学校にリコーダーの音が響き、とても心地よい気持ちになりました。

避難訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日に第1回目の避難訓練をしました。例年はもっと早い時期に行っているのですが、今年度は休業期間などがあったので、いつもより遅めの実施です。
 今回は家庭科室から出火したという想定で行いました。あいにく天候がよくなかったので、1年生は初めてということで昇降口まで移動しましたが、ほかの学年は指示を聞き、避難のために静かに廊下に並ぶというところまでの訓練としました。子どもたちは出火場所をよく聞いて、どのように避難したらよいか考えて、しっかり行動することができました。

4年生、ごみの学習中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)に、環境政策課の方が来てごみを減らすための取り組みと、ごみの分別について話をしてくださいました。ごみを燃やした時に大量に出てくる灰を、お金を払って県外に処分しているという話を聞き、子どもたちは、「ごみを減らさないといけないね。」などと考えていました。これから自分たちの生活と結びつけていってほしいと思います。

外国語の学習(6年)

画像1 画像1
 今年度から教科になった外国語の学習。この日は「書く」学習もありました。
「I want to go to 〜」という表現を、話すだけでなく、教科書の罫線のところに書き込みます。子どもたちからは「ちょっと中学校っぽい!」という声も聞こえてきました。

毛筆の学習に取り組みました(5年)

 5年生で取り組んだ書写(毛筆)の学習の様子です。
「成長」という二文字が課題でした。一画目のはらいの後、二画目の横画を書くという筆順に気を付けることで、しっかり字が整います。
 毛筆はもともと一人一人で静かに取り組む学習です。この日もしっかり集中して書くことができていました。
画像1 画像1

1年生 学校探検パート2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で、学校探検に行きました。
今回は、パート2!ということで、先生方にインタビューをしました。
子どもたちは、グループに分かれてインタビューの練習をし、本番では、どきどきわくわくしながら、真剣に質問をしていました。
質問するときの言葉遣いや姿勢や目線、態度などを子どもたちが自分で考えながら、練習する子も多く、成長を感じました。


朝ご飯を食べよう(食育の授業)

 先日1年生の3クラスで、栄養士の奥津先生による授業がありました。
「朝ごはんを食べよう」という題で、朝ごはんのはたらきや大切さを知るという内容です。1年生は、朝食前と後の体温の差を比較した写真を見て「すごい!、全然色が違う!」などとおどろいていました。
 朝食は1日の始まりとして大事なスイッチであることなどをしっかり学んだようです。
 ぜひ、ご家庭でもどどんなお話だったかを話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

願いよ、とどけ

 今日は七夕です。数日前からあしがら級と1年生の廊下には、短冊や折り紙で作った飾りのついた笹の枝が飾られていました。地域の方からいただいた笹です。
「おともだちがたくさんできますように」「けいさつかんになりたい」「おかねもちになりたいです」などそれぞれの願いが書かれている中に、「はやくコロナがおわりますように」という短冊も見つけました。ほんとうにその通りです。そのほかのどれを読んでいてほほえましくなるものばかりでした。
 今夜の天気はあいにくですが、子どもたちの素直ですてきな夢や願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の力をお借りして(プール清掃)

 今年度は使用しないことになっているプールですが、施設管理等の観点から水を抜いて簡単な清掃を行うことになりました。
 昨年度もご協力くださった地域の消防団の方々が、防水ポンプを活用してのプール清掃を行ってくださいました。もともとは昨日を予定していたのですが、悪天候により本日に延期しました。そのため、学校からは低学年と級外の職員のみの参加になってしまいましたが、ポンプの大きな力とご参加くださった消防団の方々のおかげで、スムーズに行うことができ、すっかりきれいになりました。
 このように地域の方々のご協力で学校の施設が保たれていることに改めて感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の遊び方が増えました

 足柄小学校の休み時間は、学年ごとに場所を割りふって遊ぶようにしています。さらに、遊びについても段階をおって進めています。
 7月1日から、遊び方のレベルを、「個人で遊べるもの」だけだったのが「距離をとりながら、ものを介して遊べるもの」もできるようになりました。
 待ちに待ったドッジボールができるようになり、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。一人でやる短なわから、長なわ遊びもできるようになったので、早速6年生はダブルダッチ(2本の交差するなわを跳ぶ遊び)に挑戦していました。
 今日は天気もよかったので、思い切り遊べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールにご協力いただきました

 7月1日(水)に1回目の防犯パトロールを行いました。
 6月半ばからの不審者情報を受けて、急遽先週末にお願いしたものでしたが、男性、女性を合わせて12名の方に加えて、消防団の方々にもご参加いただくことができました。
 この日はあいにくの雨模様でしたが、PTAの本部や見守りの役員の方の説明の後、チームに分かれ、オレンジのベストを着て、学校付近を中心に回っていただきました。「子どもたちの安全のために」という思いで、時間の都合をつけていただき、ほんとうにありがたく思います。
 また、中には「参加したいけど都合がつかなくて。」と言っていただいた方もいらっしゃいました。このように、一緒に心配をしていただいたり、家の近くで子どもたちの様子を気にしていただくことも、立派な防犯パトロールですので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、次回は7月8日(水)を予定しています。急なご参加も受け付けていますので、可能な範囲でご協力くださるようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

先生たちからのメッセージ

1ねんせいのみなさんへ

2年生のみなさんへ

3年生のみなさんへ

4年生のみなさんへ

5年生のみなさんへ

6年生のみなさんへ

あしがらきゅうのみなさんへ

校長室から

保健室から

全校のみなさんへ

給食室から