学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

3月17日(金)の給食(給食最終日)

画像1 画像1
 塩バターコーンラーメン、牛乳、ポテトドッグ、セレクトデザート




 17(金)で今年度の給食が終了です。最終日なので、子ども達が大好きな塩バターコーンラーメンと、ポテトドッグが出ました。デザートは3種類のデザート(夕張メロンゼリー、抹茶プリン、カスタードプリン)の中から自分で選んだのを食べました。1ヶ月以上前に選んでもらいましたが、みんなちゃんと自分が何を選んだか覚えていました。楽しそうに、また嬉しそうに最後の給食を食べていました。給食室は、最終日の給食作りが無事に終わり、ほっとしています。今年度も、学校給食にご理解・ご協力ありがとうございました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
   牛乳、チリドッグ、ボイルキャベツ、ABCスープ


 
 今日は、チリドッグ、ボイルキャベツとABCスープの組み合わせでした。ABCスープは6年生のリクエストメニューです。豚肉、人参、たまねぎ、キャベツ、ウィンナー等が入っていて野菜たっぷりです。ウィンナーと豚肉が入っていることでスープに味が出ていて子ども達は大好きです。アルファベットマカロニが崩れないように、入れる時間を調整しました。チリドッグも全クラス完食でした。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
   たいめし、牛乳、豚汁、すだちゼリー



 今日は卒業お祝い献立として「たいめし」が出ました。例年、金目鯛を使用していますが今回は「石鯛」(イシダイ)を使用しました。小田原港で水揚げされる高級魚ということで、クラスでは水揚げや加工されている様子の動画を見てもらい、味わって食べてもらうようお昼の放送でも流しました。鯛の味がよく感じられ、とても美味しかったです。ふわっとした食感を出すために、調味料を入れる前によく炒って作りました。子ども達、職員から大好評でした。すだちゼリーは「巣立つ」という意味で果物の「すだち」を使用したゼリーです。お祝い給食は年に1回しか出ないので、貴重な日となりました。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
  バターチキンカレー、牛乳、ホットサラダ、ごまドレッシング



 今日は4年生のリクエストメニュー、バターチキンカレーです。鶏肉をヨーグルトとカレー粉につけておき、炒めず調味料を入れる頃に鶏肉を入れてよく煮込みます。ふつうのカレーよりサラサラとした状態に仕上げています。ふつうのカレーと違いを出すためと、ご飯によく絡むためにサラサラとしたカレーにしています。ホットサラダはキャベツ、人参、ブロッコリー、じゃがいもが入って色合いがきれいでした。ごまドレッシングともよく合いました。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
   まめいりひじきごはん、牛乳、むらくも汁



 週の始まりの日は和食でスタートです。豆入りひじきごはんは、ひじきをたっぷりと使用して大豆、さつま揚げ、にんじん、鶏肉で煮ました。色味で枝豆をゆでてから最後に加えています。茶飯の上にかけたので、味は少し薄味に仕上げました。この豆入りひじきごはんは、子ども達に人気です。大豆とひじきの組み合わせで、食物繊維やカルシウムが豊富に摂ることができ、栄養満点メニューです。




マーブルケーキ作り方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6 4本の縦線に、上からスプーンであみだくじを描くように模様を作っていく(ここはきれいにできなくても、プレーンの生地とココアの生地が交差すればマーブルになります)
7 オーブンで予熱後、180度 20〜30分程度焼く (生地が膨らみ、竹串を刺して生地がくっついてこなければ完成です)
8 お好みの大きさに切る

マーブルケーキ作り方1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 ホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖、溶かしたマーガリンを全て混ぜます。給食では回転釜という大きな釜で混ぜています。(材料の分量は、こんだてひょうをご覧下さい)
2 1の生地を少しとっておく(お玉5〜6杯程度)
3 1のプレーン生地を鉄板に流す(丸形の型に流すときは深くない型がおすすめです)
4 2でとっておいたプレーン生地に、湯で溶いたココアを混ぜる(もう1つココアの生地を作ります)
5 3の鉄板に4のココア生地を縦線を4本描く

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
  ミートソーススパゲティ、オレンジジュース、マーブルケーキ



 今日は、オレンジジュースにミートソーススパ、マーブルケーキと子ども達が好きなメニューばかり並び、スペシャルメニューでした。子ども達は朝からとても楽しみにしてくれて、給食時間になるとテンションマックス!大興奮で給食の見本を見に来てくれました。マーブルケーキの作り方はこんだてひょうに一部載せましたが、補足を次の投稿で載せたいと思います。実際に作っている給食室の様子写真と共に載せますので、ぜひご覧下さい。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
  くろうさぎパン、牛乳、豚肉のコロッケ、にんじんポタージュ




 今日は、くろパンがうさぎの形になったパンが出ました。うさぎの目にはレーズンがついています。うさぎ加工のパンはなかなか出ないので、子ども達は喜んでいました。にんじんポタージュの野菜は、口当たりをなめらかに、よりポタージュに近づけるために、たまねぎ、にんじん、じゃがいも等の野菜を1度茹でて、ミキサーにかけています。給食は大量なので、ミキサーにかける一手間が大変ですが、美味しく食べてもらうために頑張りました。濃厚でにんじんの味も感じられました。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
  焼き豚チャーハン、牛乳、ほたていり中華風コーンスープ、ミルクアイス



 今日は、焼き豚をふんだんに使用した炒飯とほたてフレークがたくさん入ったスープが出ました。炒飯は、焼き豚、豚肉、なると、はねぎ、たまねぎ、にんじん等、具材がたくさん入っていてオイスターソースの味がしっかりとした炒飯だったので、全クラスペロリでした。量がかなりありましたが、よく食べていました。スープは、中華風コーンスープにほたてフレークを入れました。とろりとしたスープの中にほたてと卵の風味がしっかりと感じられ、炒飯とも合いました。ミルクアイスは初登場です。牧場で食べるようなとても美味しいアイスでした。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、白身魚のうめごまソース、筑前煮




 今日は、メルルーサという白身魚に卵と小麦粉を混ぜたものをつけ、パン粉をつけ油で揚げました。ソースは隠し味程度に梅干しを入れて、あとは長ねぎ、砂糖、しょうゆ、酢ごま油を合わせたタレをかけました。食べやすかったようで、子ども達・職員に好評でした。筑前煮はたけのこ、しいたけ等、普段食べ慣れていない根菜類の野菜は苦手な子が何人かいました。が、家庭で食べない食材が出るのも給食なので、給食で口にすることで食べられるようになると良いと思います。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
  中華丼、牛乳、神奈川しゅうまい




 今日は、久しぶりに中華丼が出ました。学校の中華丼は、お家でも真似して簡単に作ることができます。しょうが、にんにくを炒め豚肉、にんじん、たまねぎの順に炒めます。玉ねぎは少し固いくらいでうずらのたまご、なるとを入れ鶏がらだし、塩・こしょうを入れて、さっくり混ぜます。(混ぜすぎないように)キャベツを入れて30秒ほど炒めたら事前に茹でておいた、いかともやしを入れて全てを混ぜ合わせたら、ごま油を回し味見をします。キャベツはあっという間に火が入ってしまうので、できあがり時に歯ごたえがあるくらいがベストです。味が良ければ水溶き片栗粉を入れ、もう1度さっくり混ぜたら完成です。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
  カレーうどん、牛乳、地魚はんぺんのいそべあげ、さくらもち




 今日は3月3日ひなまつりです。例年はちらしずし(ごもくずし)を提供していましたが、金曜日で麺の日だったのでみんなに人気のあるカレーうどんにしました。地魚はんぺんは、小田原で作られているもので、地場産の食材になります。さくらもちは、たまにしか出ず珍しい食べ物です。あんこが好きなこ子と嫌いな子にしっかり分かれていましたが、行事を感じることができるので、提供しました。
 

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、鶏肉とコーンのカラフルいため、はるさめスープ



 鶏肉とコーンのカラフルいためは、名前からはどんな料理か想像つきにくいですが、唐揚げとポテト(じゃがいも素揚げ)をたまねぎやにんじん等と炒めて、甘しょっぱい味に調味したメニューのことです。コーンやいんげんも入っているので彩りがきれいです。味つけは砂糖としょうゆのみになります。とっても子ども達から人気がありました。はるさめスープもわかめやたまねぎ、小松菜がたっぷり入っていてスープもとても好評でした。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
   五目おこわ、牛乳、白菜のそぼろ汁



 五目おこわは、鶏肉、ごぼう、にんじん、しめじ、つきこんにゃく、ひじき、さつまあげの具材が入っています。ごぼう、鶏肉等はよく炒めて砂糖、しょうゆ、塩、酒で甘めの味つけに煮ました。調味料の味がごはんによく染みて、少しもちもちとした食感で美味しく食べることができました。白菜のそぼろ汁は、ひき肉を炒めてえのき、人参、豆腐等が入っています。最後にしょうがの絞り汁を入れているのがポイントです。ひき肉の肉の旨みがスープによく出ていました。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
  ちゃんぽん麺、牛乳、肉だんごの甘酢あんかけ




 今日は具だくさんのちゃんぽん麺が出ました。豚肉、にんじん、もやし、キャベツ、たまねぎ、なると、うずらの卵、いか、えび、とうもろこし等たくさんの食材が入ったのでとても具だくさんでした。具材にも汁の味が染みるので、野菜をたべることで汁の味が染み出します。いか、えびもたっぷり入っていました。肉だんごのタレは甘酢たれで酸味がしっかりと感じられるタレでした。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、さばのピリからやき、にくどうふ



 さばのピリから焼きは、さばにかかっているタレをピリからのタレをかけています。しょうが、にんにくのみじん切り、たまねぎのすりおろしを炒めて酒、砂糖、しょうゆ、一味、りんごソース等で味つけをしています。たまねぎはすりおろしているので、さばを食べた時におろしだれとなり、さばによく絡み、たれをかけたときに流れ落ちないのでおすすめです。肉豆腐は、すき焼き風の豚肉や生揚げを入れた料理です。甘めの味に仕上げました。さばよりも肉豆腐の方がよく食べていました。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、韓国のり、しょうがたっぷりスープ




 今日は、ヤンニョムチキンと韓国のりの組み合わせで韓国料理の日でした。ヤンニョムチキンは最近、色々な所で売られていたり、テレビで放送されたりしています。ヤンニョムというのは、コチュジャンを多く使用した合わせ調味料のことですりおろしのにんにくやごま油等が入っています。見た目は赤いですが、甘めの味に仕上げてるので児童から職員までとても人気がありました。韓国のりもあったので、白米が足りない子が多かったようです。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ和風ソース、きんぴらごぼう




 豆腐ハンバーグ和風ソースのタレは、しょうゆ、みりん、砂糖等で甘めの味にし、しょうがのみじん切りをタレに入れてかたくり粉でとろみをつけました。ハンバーグを食べたときに、ふわっとしょうがの香りと風味が感じられました。きんぴらごぼうは、優しい味つけにし、味が染みるようによく煮込みました。豆腐ハンバーグがしっかりとした味つけなので、きんぴらごぼうが優しい味つけでバランスがとれていたと思います。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
  きつねうどん、牛乳、大学かぼちゃ



 今日は、きつねうどんと大学かぼちゃでした。きつねうどんの油揚げは、うどんを作る前に別釜で油揚げを砂糖、しょうゆ、酒で煮つめました。甘じょっぱく濃いめの味になるように煮ました。うどんの汁はいつもより少し薄めで、一味を少し入れ作り最後に油揚げと合わせています。6年生を送る会があり、みんなお腹を空かせていたのでいつもより特においしく感じたそうです。よく食べていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料