学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
  ビビンバ丼、牛乳、みそワンタンスープ



 月曜、火曜と和食が続いたので、今日は韓国と中華料理の組み合わせです。ビビンバはとても人気があります。初めにひき肉を炒める時に、しょうゆ、砂糖、豆板醤で味を染み込ませています。キムチが入っていますが、りんごソースを入れることで味がまろやかになります。温泉卵が給食では難しいので、炒り卵でしっかり火を入れて代用しています。小松菜も彩りとして入れているので、鉄分も摂取することができます。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、かます棒うめソース、小田原野菜の豚汁



 小田原献立2日目は、かます棒うめソースと豚汁が出ました。かます棒とはかますの中骨を太めのストローのような器具を使用して抜いた、棒状になっているものです。最近では、小田原市の特産品として道の駅等で売られているそうです。給食では、フライにして小田原名産の梅干しを叩いた特製ソースをかけました。甘めにソースを作ったので、どの子もペロリで、とても人気がありました。梅干しは食べ慣れていない子もいますが、ソースにすることで子どもが食べやすくなります。

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
  こうやとうふのそぼろごはん、牛乳、みそバターにくじゃが



 今日は新メニューが出ました。みそバターにくじゃがです。赤味噌、砂糖、みりん、酒で味つけをし、最後にバターを入れました。食べると、みそとバターの味が感じられ、ふつうの肉じゃがよりも濃厚な味になりました。みそバターラーメンからヒントを得て、提供してみました。肉じゃがの材料は、家庭によくある材料と思いますので、味のバリエーションで作ってみるのも良いと思います。子ども達もよく食べていました。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
  にくなんばんうどん、牛乳、やさいチップス




 やさいチップスとは、さつまいも、ごぼう、人参をほどよい厚さに切り(薄すぎても厚すぎてもダメなのですが。。)素揚げをして、少し塩をふっただけの料理です。が、子ども達には大人気!でみんな、パリパリして美味しいとよく食べてくれます。素揚げしているだけですがパリパリになるので、野菜も多く摂取できてとてもおすすめです。ご家庭で作る際は、れんこんやじゃがいも等もパリッと仕上がると思います。今日は、うどんもやさいチップスも残りゼロでした。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
  ピザトースト、牛乳、野菜と卵のスープ、ヨーグルト



 ピザトーストに、朝から大興奮!の子どもたち。給食の片付け時間に教室を回ると「100個食べられるよー」と言ってくれる子もいました。給食では、たまねぎ、にんじん、ピーマンを炒めてピザソースと塩こしょうを入れて炒めただけです。あとは、食パンに具をのせ、チーズをかけて焼きます。ピザソースを使用することでケチャップで味付けるよりも、ピザの味に近くなります。ピーマンも気づかず、みんなパクパク食べていました!

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
  ハヤシライス、牛乳、よんしょくソテー




 久しぶりにハヤシライスが出ました。ご家庭ではハヤシライスよりカレーの方が断然作る機会多くないでしょうか?給食で初めてハヤシライスを食べてと言う子も多く、最初はカレーと思ってしまうのですが、1〜2回食べるとカレー派とハヤシ派に分かれる気がしています。デミグラスソースやケチャップ、ハヤシルー等いくつもの調味料を入れてよーく煮込みます。子ども達がよく食べます。カレーに食べ飽きたときは、ぜひご家庭でもおすすめです。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、あじのカリカリ揚げ、おだわらっこおでん



 小田原献立1日目でした。小田原献立とは、小田原市でとれる食材を使用して小田原市独自の料理が出る日です。あじのカリカリ揚げは、鯵の干物をそのまま素揚げしていて、子ども達や職員にも人気なメニューです。おだわらっこおでんは、おでんが有名な街小田原であることから、おでんを子ども達にも親しんでもらおうと毎年給食に出ています。意外にも、おでんが苦手な子は少なくみんな汁までしっかり飲んでいました。だしは、新玉小学校学区である久津間さんのおいしいかつおぶしを使用しています。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
  とりごぼうごはん、牛乳、さつま汁




 野菜がたっぷりなメニューが出ました。さつま汁は、汁より野菜やお肉の量が多い具だくさんの汁でした。とりごぼうごはんの野菜と合わせると、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、大根、人参、えのきたけ、小松菜、葉ねぎ、しらたき、いんげんと9種類の野菜がたっぷりと入っています。寒い日の月曜日は、気持ちがのらないので、和食を食べて心を落ち着かせてほしく、和食のメニューにするようにしています。だしや、みその味を味わうと心がほっとしますね。とりごぼうごはんは、米が茶飯の甘い味なので、ごはんをモリモリ食べられます。

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
  しょうゆラーメン、牛乳、にくまん



 今日は、1年生リクエストによるしょうゆラーメンが出ました。12月から各学年のリクエストメニューを給食に出しています。自分たちの学年のメニューがいつ出るか、楽しみにしていてください。(金)は麺の日なので、楽しみにしている児童が多いのですが、ラーメンの日は特に喜びが大きいです。大人も子どももラーメンは人気があります。

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
  ホットドッグ、牛乳、お豆のスープ、みかん




 給食開始2日目はホットドッグが出ました。ソーセージの上にかかっているソースは、たまねぎとにんにくをみじん切りにしたものを炒めて、そこにピザソース、ケチャップ、こしょう、砂糖を入れて加熱しています。生のたまねぎやにんにくを使用することで、風味と食感が感じられます。みかんは、神奈川県産のみかんです。オレンジ色が濃く、とても美味しかったです。

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
  ツナの五色丼、牛乳、おぞうに



 給食が始まりました。今日も気温が低く、暖房のない調理室はとてもさむーーーく、慣れている調理員さんでも長期休業明けの給食室の寒さはこたえるようです。1月11日は鏡開きということで、おぞうにが出ました。鏡開きを知らない子も多いので、お昼の放送で伝えました。鏡餅のお餅を食べたご家庭はどのくらいいるでしょうか?久しぶりの給食、おいしかった!の声がたくさん届き嬉しかったです。また美味しいと思われる給食作り、がんばります!

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
  まるパン、牛乳、クリスピーチキン、ミネストローネ、エクレア



 今日は給食最終日であり、クリスマス献立でした。コーンフレークをまぶしたカリカリチキンと、赤と緑色のスープのミネストローネ、そしてデザートが出ました。クリスマス献立ということもあり、子ども達のテンションは高く、おかわりの数も多かったので、どのクラスもじゃんけんは白熱していました。ミネストローネは赤と緑色なので、クリスマスカラー色で、星型のにんじんがたくさん入っていました。土日のクリスマスも素敵なクリスマスを過ごしてほしいです。

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、もみのきハンバーグ、ほしマカロニのスープ




 今日は、プレクリスマス献立でした。クリスマス献立前日ということで、2日間クリスマスメニューになります。クリスマスツリーのハンバーグと、星型マカロニがたくさん入ったスープです。なんと、人参も星型に調理員さんが型抜きをしてくれたので、たくさん星が入っていました。子ども達は、とっても喜んでいました。みんな、嬉しかったせいか食べるのも早く食べ終わりました。明日は給食最終日、クリスマスメニューです。




 

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、鶏肉のゆずみそ焼き、なんばんに



 22日(木)が冬至のため、2日早い冬至献立が出ました。鶏肉を焼いて、甘味噌、八丁味噌、砂糖、酒、しょうゆの合わせタレにゆずの絞り汁と皮をきざんで少し入れました。食べると、甘い味噌だれにゆずの香りと酸味がほのかに感じられて、爽やかさを感じました。南蛮煮の方には、根菜類の野菜と一緒に、じゃがいもとかぼちゃの2種類を入れました。調味料が野菜にしっかり染みていて、なおかつ、かぼちゃを入れることで甘みが出ていました。子どもたちもよく食べていました。

12月19日(月)

画像1 画像1
  にくみそごはん、牛乳、キムチのスープ




 給食週間が終わり、今日は通常メニューに戻りました。と思いきや、明日は冬至献立、明後日はプレクリスマス献立、22日(木)はクリスマス献立と行事給食が続きます。そして、22日(木)で給食が終了です。にくみそごはんは、そぼろごはんの味噌バージョンです。赤味噌、しょうゆ、砂糖、みりんで味つけをしています。キムチのスープは辛い子もいましたが、食べるととても体が温まりました。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
  牛乳、ポニョラーメン、切り干し大根のナムル




 今日は、給食週間最終日でなおかつ、ジブリ飯第2弾ということでポニョラーメンが出ました。ポニョと宗介がリサに作ってもらった、ハムがのったラーメンです。給食は全て火を入れなくてはならないので、ハムはハムでオーブンで焼き、ラーメンと切り干し大根のナムル2品を作ったので、給食室は大忙しでしたが、子ども達はとても喜んでくれました。もちろん、ポニョの音楽も流し、みんなでポニョの気持ちになって食べました。ハムを最後まで残して食べている子が多かったです。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
  きなこツイストパン、牛乳、ポークシチュー、プリン



 今日は、ジブリ飯第1弾として天空の城ラピュタよりシータのポークシチューが出ました。シータのポークシチューはシータとパズーがドーラ家の人々の空中船に乗り込むことができ、そこで船員に作ったシチューのことです。大きな鍋でぐつぐつと煮込まれたミートボール入りのオレンジ色のシチューをイメージして作りました。お昼には、映画の音楽「君をのせて」も流し、子ども達はとても喜んでいました。明日はポニョラーメンが出ます。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、トンカツ、ボイルキャベツ、トマトとたまごのスープ




 今日は絵本献立2日目で、「にくのくに」の絵本からトンカツ、「やさいのがっこうとまとちゃんのたびだち」からトマトとたまごのスープが出ました。給食室前に絵本を掲示したので、立ち止まって見てくれる子がいたり、1年生のクラスでは担任の先生が全員に読んでくれたりしました。トンカツはロース肉を使用したので、とても美味しくできました。給食を通して本にも興味を持ってもらえると嬉しいです。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
  牛乳、チキンカレー、ホットサラダ、ごまドレッシング




 給食週間2日目は、絵本献立です。学校図書室にある「給食番長」という本に出てくるカレーが出ました。クラスに好きなものしか食べない給食番長がいました。みんなをそそのかして、給食をいつも残していたところ、給食のおばちゃんが怒って家出をしてしまうというお話です。困った子ども達は、自分たちでカレーを作りますが・・結末はどうなるでしょうか。ぜひお子さまから結末を聞いて下さい!給食室前に絵本の紹介を掲示し、お昼の放送で流したら、多くの子が絵本を手に取り見てくれました。これを機に、給食室のおばちゃん達の気持ちを少しでも考えてくれるとうれしいです。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、さけのしおやき、ぐだくさんみそしる



 今日から給食週間です。今年は「今と昔の給食を比較する」というテーマで行います。初日の今日は明治22年の給食が始まった当時の給食を再現しました。山形県鶴岡市でお寺のお坊さんにより、おにぎり、さけのしおやき、あおなのつけものというメニューで給食が始まりました。本校は、そのままのメニューだと栄養価が低すぎるので、具だくさんみそ汁がつきました。子ども達には、明治22年の給食レプリカを展示して、実際の給食を見てもらいました。そして、お昼の放送でも伝えました。教育相談でお越しの際は、ぜひご覧頂けると嬉しいです。今週は、テーマ性がある献立が毎日出ます。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料