学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

1年生活科「なつだ とびだそう!」

一年生も学校に慣れ、のびのび元気に過ごしています。夏休み前最終日には、グラウンドに出て水遊びや砂遊びを存分に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日、栄養士の小倉先生が2年生の教室に来てくださり、給食で食べるとうもろこしの皮むきをしました。ひげがついていることに気づくなど、よく観察しながら剥くことができました。
 剥いたとうもろこしは、その後調理室で茹でられ給食で美味しく食べました。

スマートフォン等利用安全教室(3・4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小田原警察少年補導員の方をお招きして「スマートフォン等利用安全教室」を実施しました。
 無料通話アプリ(LINE)が、無料で利用できるしくみの話を聞いたり、無料通話アプリ(LINE)に潜む危険性について動画を視聴しながら考えたりしました。また、ネット上で送った写真や映像が簡単に広まってしまうことも、動画を視聴しながら考えました。
 ご家庭でも親子でスマートフォン等の利用の仕方について、改めてご確認いただければと思います。

5年生 保健 「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の保健の学習で「かむことの大切さ」について、保健室の神谷先生のお話を聞きました。普段の食事で何回噛んでいるのか機械を使って調べました。その後は、意識してかむ回数を多くするとどんないいことがあるのかを考えました。よくかんで食べると、虫歯の予防や肥満防止、思考力の向上などいいことがたくさんありました。これからは、意識して食事をしていけるといいですね。

1・2年生 オンラインヨガ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に、ヨガインストラクターの金子聡美先生によるオンラインヨガ教室が行われました。1・2年生が参加をしたのですが、深く息を吸って長く吐く「呼吸」の仕方からヨガの動きを一緒に行いました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ミラクルラボにて交通安全教室を実施しました。小田原市地域安全課より4名の指導員さんが来られて、1・2年生は道路の安全な歩き方を、3〜6年生は自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。

 今回学習したことを意識して、これからも安全に気を付けた道路歩行や自転車の運転を心がけてほしいです。

1年生活科「新玉小のいきものを見つけてしらべよう」

アサガオが次々と花を咲かせています。生活科では、アサガオの世話・観察と並行して生き物探しをし、見つけた生き物についてグループに分かれて調べたりまとめたりしてきました。カナダの生き物を紹介してくれたロッキーさん(田中康一氏)とオンライン交流。まとめの動画を見てもらってグループ毎に質問に答えたり対話したりしました。カナダには梅雨はなく、夜は10時ごろまで明るいそうです。クマや湖の動画に歓声があがり、「行ってみたーい」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料