学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

6年 出前講座〜小田原の遺跡と出土品〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日に小田原市の文化財課の方を招いて「小田原の遺跡と出土品」という講座が開かれました。6年生は社会科で歴史を学びます。自分たちの地域の歴史を知ることで、歴史がより身近に感じ、関心をもつことができます。小田原にある遺跡を教えてもらったり、実際に発見された出土品(土器)をさわったり・・・子どもたちにとってとても有意義な時間となりました。小田原市にある遺跡には、ぜひ夏休み行ってみてください。

3年生 跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育は、跳び箱です。
協力しながら準備をし終わると、自分のめあてに向かって一生懸命取り組みました。
縦や横、開脚跳びや台上前転などいろいろな跳び方にチャレンジしていました。

なかよしタイム 3

なかよしタイム 3
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 2

なかよしタイム 2
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日の昼休みはなかよしタイムです。6年生を中心にどんな遊びをするか考え、みんなで楽しく遊びました。天気がよくなかったので、外で遊ぶ班は教室になってしまいましたがみんな仲良く過ごすことができました。終わると「えーもう終わり?」と残念がっている子も多かったです。

下校班での下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(水)5校時に下校班で集まり、下校班ごとに帰宅する下校指導が行われました。これから梅雨があけると台風シーズンになります。大雨等で一人ひとりの下校が心配な場合などに下校班で帰ることがあります。その練習です。高学年を中心にしっかり下校することができました。

6年 ワークショップ

6年総合「社会の中で生きる自分」この日は、福谷氏によるシステム思考ワークショップの最終回。「ボルネオ島のネコ」の出来事にはどんなつながりがあるのか、4人組で「つながりのの輪」を描きながら話し合いました。その後、スマホに使われている鉱物を採掘しているコンゴでどのようなことか起きているのかを動画で知り、自分が日々食べているものや使っているもの、行動一つひとつが、実は世界とつながっていることを捉えました。これからも日常の中でどんな「システム」があるか、身近な出来事の背景にどんな「氷山の見えない部分」があるのかを考えていけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日の朝は、ボランティアさんによる全校読み聞かせの日でした。5・6年生は久しぶりの読み聞かせ。真剣に聞く姿からやはり高学年でも楽しい時間だったということがわかります。ボランティアさん、ありがとうございます。

5年 お箸作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が6月30日にお箸作りを行いました。農政課の方や薗部産業の方に来てもらい、作り方を教えてもらいました。今まで行ってきた森林学習の最後です。今回は小田原の森林で伐採された檜を使いました。檜のよいにおいの中、子どもたちは一生懸命作ります。カンナで削ったり、マジックで好きな柄をデザインしたりして自分だけのお箸を作っていきました。みんなとても真剣に、そして楽しく作ることができたようです。
 できた箸は、高校生になるぐらいまで使えるそうです。できあがりが楽しみです。

水泳(3年生)

画像1 画像1
 今日から水泳の学習が始まりました。新玉小のトップバッターは3年生です。準備運動の後、マスクを外してシャワーを浴びましたが、子どもたちは冷たい水でも叫ばず静かに耐えていました。プールに入る時も上手に2メートル間隔を空け、順番に入ることができました。静かなプールではありましたが、念願のプールに入れて子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(金)の朝会は、プール開きでした。昨年度は入れませんでしたが、今年度は感染症対策をしっかり行い、各学年2回ずつ入る予定です。この日は、感染症対策等安全楽しくに入るための話を聞きました。また、3年生が学校を代表してどのように水泳の授業に取り組みたいか話をしてくれました。一人ひとりしっかりルールを守って入れるようにします。

全校リレー♪

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(水)朝の時間に全校リレーを行いました。今年度初めてです。1年生から6年生まで全員参加でバトンをつなぎます。初めて行う1年生もがんばりました。高学年になるとさすがに見応えありました。これから何回か練習し、本番は秋の運動会です。

素敵な図書室になりました

スクールボランティアさんが、図書室の環境を整えてくれています。6月バージョンはこんな感じ!素敵な図書室で子どもたちも本を楽しめます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今月は読書月間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月は読書月間です。2日に図書委員会の子どもたちが図書集会を行い、どんなことを取り組むのか全校に知らせました。読書パズルや読書ビンゴ、しおりコンテストなど、様々なイベントが行われ、みんなにたくさん本を読んでもらえるよう呼びかけました。6月も半分終わりましたが、もっともっと本に親しめるとよいです。

開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日は、新玉小学校の開校記念日でした。11日の朝会では、校長先生から新玉小学校の歩みとしてお話がありました。子どもたちはクイズや写真が載っているプリントを見ながら、話を聞きました。新玉小学校の名前や校章、現在の校舎がいつできたのかなど、クイズに答えながら楽しく話を聞くことができました。改めて、新玉小学校のことを知る機会となりました。

土曜参観

土曜参観 Part4
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観

土曜参観 Part7
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観

土曜参観 Part6
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観

土曜参観 Part5
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観

土曜参観 Part3
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30