学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

クリスマスリース

画像1 画像1 画像2 画像2
チャレンジ級の皆さんが、サツマイモやアサガオのつるでリースを作りました。とても素敵なリースに仕上がり、職員室の入り口や学校の廊下に飾りました。

サンタがやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
23日は今年最後の給食の日でした。この日はクリスマスメニュー!校長サンタが各教室にプレゼントを運びました。エクレアムースのプレゼントです。「メリークリスマス!」黙食なので、大きな拍手がおこったり、ハンドベルが鳴ったり・・・楽しいひとときでした。

2年 ポップコーンパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が育てたポップコーンを使ってポップコーンを作りました。
フライパンの中で、ポンポンはねるポップコーンを見て、歓声が上がりました。お手伝いの保護者の方々に手伝ってもらい、順番にフライパンを回します!できたものに塩とカレーの味付けをして完成です!美味しいポップコーンが出来ました。

あいさつ隊

画像1 画像1
雨の日も頑張りました。

あいさつ隊、遊び交流

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から続いていた朝のあいさつ隊、遊び交流が終わりました。なかよし班ごとに行ったあいさつ隊は、朝から「おはようございます!!」と大きな声が響きわたり、とても元気になりました。あいさつ隊がなくなってもあいさつは続いてほしいですね。
6年生と各学年の遊び交流も朝から体を動かすことで気持ちのよい一日が始まっています。「楽しかった〜」と教室に戻ってくる子もたくさんいて、もうすぐ卒業してしまう6年生とよい思い出もできたようです。

チャレンジ級の大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジ級で育てている大根を収穫しました。お店で売っているような立派な大根ができました。たくさんとれたので、今日の給食のショウガ入りなめこ汁に入れることになり、みんなでおいしくいただきました。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、この日プログラミングの学習がありました。学校に毎月来てくださるICT支援員さんが教えてくれます。自分の学習用端末とアーテックロボを使用し、豆電球に明かりが点灯するようにプログラミングしていきます。みんな必死に取り組んでいました。プログラミングが成功し、豆電球に明かりがつくと、「ついた〜!!」と歓声があがりました。

1年 サツマイモのスタンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が自分たちが育てたサツマイモ(小さくて食べられないもの)を使って、スタンプを作りました。いろいろな形のサツマイモにいろいろな色の絵の具を塗って、画用紙にペタン!ペタン!「先生、こんな形ができたよ。」「こんな色ができたよ。」ととても楽しんでいました。中には、「ねーこの色どうやって作ったの?」と友達に教えてもらっている子もいました。すてきな色と形のスタンプを押すことができて大喜びでした。

4年 尊徳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、毎年尊徳学習を行っています。今年は校長先生が教えてくれています。明日は尊徳記念館に校外学習に行くため、事前学習です。

2年生 図工「ともだち見つけた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工「ともだち見つけた」では、chromebookを使って、学校にあるもので顔に見えるものを写真に撮って、みんなで見せ合いました。木質化になったことで、木目など顔に見えるものが多く、たくさんの写真を撮ることができました。いろいろな顔があり、たくさんの「ともだち」を見つけることができ、楽しい時間となりました。

遊びの交流

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童で新玉小の「三つの『あ』」の中の「あそぼう」をがんばろうと、14日の朝の時間に、1年生と6年生で遊びました。この日は雨が降ってしまったので、体育館でこおりおにをして交流しました。1年生も6年生も体育館を走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。6年生が計画を立ててくれ、これから全学年と交流する予定です。

朝のあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
新玉小のあいさつを増やそうと、あいさつ隊が校門前と昇降口に立ち、みんなにあいさつをしようということになりました。
なかよし班の赤1班からスタートです。あいさつ隊の子どもたちが大きな声で「おはようございます。」とあいさつすると、登校してくる子たちもそれにこたえていました。朝からとても気持ちがよくなります。あいさつが自然とできるようになるといいですね。

6年家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「献立を工夫して」
自分で選んだおかずを一人で調理することに挑戦。ジャーマンポテト、ツナポテトハンバーグ、きんぴらごぼう、卵焼き、具だくさんオムレツなどバラエティ豊かで、どの人も時間内に完成させることができました。手際よく調理する姿が頼もしかったです。冬休みに家で作って喜んでもらえるといいですね。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)の体育朝会は、エアロビクスでした。馬場先生と新保先生がインストラクターの先生です。二人の動きを見ながらみんなで曲に合わせて踊りました。寒い朝でしたが、体がぽかぽかになりました。

3年生保健体育「体の清潔」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は養護教諭の神谷先生の「体の清潔」の授業がありました。自分の手のどのあたりが汚れているのかを、汚れに反応する専用クリームを手につけてブラックライトに当てました。手洗いの大切さは、日頃からわかっているつもりの子どもたちですが、きれいに見える自分の手が、実はあまりにも汚れがついているのを目の当たりにし、ショックを受けていました。これからの手洗いの改善に向けて行動に移していってほしいですね。

6年 家庭科 キングオブ 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の家庭科で「キング オブ 献立を立てよう」で、全学年が美味しく食べられる栄養バランスの良い献立を4人組で考えました。オクリンクでスライドにまとめて提出し、この日は審査結果の発表、小倉先生から良かった点やアドバイスをお話していただきました。一位のメニューは、給食週間に出る予定です。楽しみですね。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「わたしたちの体と運動」ということで、筋肉と骨について骨格模型を見たり、学習用端末で調べたりしました。骨格模型を見た児童が、「頭蓋骨に線が入っている。われているのかなぁ」と気づき、他の子も「本当だぁ」と、どうして分かれているのか一生懸命調べていました。

1年生 スィートポテトづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が自分たちが育てたさつまいもを使って、スイートポテト作りを行いました。さつまいもを洗って皮をむき、小さく切ってゆでます。1年生もボランティアで来てくれた保護者の方と一緒に挑戦しました。一人ひとり手指を切らないように気をつけながら行いました。ゆでたさつまいもをつぶして砂糖や豆乳を混ぜ、ラップでくるんでできあがりです。とってもおいしくできました。1年生は笑顔いっぱいでした。来ていただいた保護者の方に感謝の気持ちを伝えて終わりました。

6年生校外学習 総合「キッザニア東京」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さまざまな仕事を体験することを通して視野を広げ、仕事への理解と関心を深める目的でキッザニア東京に行きました。自分で選んだパビリオンで、小さい子も中学生も一緒に体験しました。英語も使い、多様な経験ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 児童代表委員会