学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
   まめいりひじきごはん、牛乳、むらくも汁



 週の始まりの日は和食でスタートです。豆入りひじきごはんは、ひじきをたっぷりと使用して大豆、さつま揚げ、にんじん、鶏肉で煮ました。色味で枝豆をゆでてから最後に加えています。茶飯の上にかけたので、味は少し薄味に仕上げました。この豆入りひじきごはんは、子ども達に人気です。大豆とひじきの組み合わせで、食物繊維やカルシウムが豊富に摂ることができ、栄養満点メニューです。




1・2年 すなや土となかよし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

1・2年 すなや土となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、図工の「すなや土となかよし」の学習で海岸へ行ってきました。海岸では、海の砂を使って山を作ったり石を積み上げたりして、楽しく活動をしました。

マーブルケーキ作り方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6 4本の縦線に、上からスプーンであみだくじを描くように模様を作っていく(ここはきれいにできなくても、プレーンの生地とココアの生地が交差すればマーブルになります)
7 オーブンで予熱後、180度 20〜30分程度焼く (生地が膨らみ、竹串を刺して生地がくっついてこなければ完成です)
8 お好みの大きさに切る

マーブルケーキ作り方1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 ホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖、溶かしたマーガリンを全て混ぜます。給食では回転釜という大きな釜で混ぜています。(材料の分量は、こんだてひょうをご覧下さい)
2 1の生地を少しとっておく(お玉5〜6杯程度)
3 1のプレーン生地を鉄板に流す(丸形の型に流すときは深くない型がおすすめです)
4 2でとっておいたプレーン生地に、湯で溶いたココアを混ぜる(もう1つココアの生地を作ります)
5 3の鉄板に4のココア生地を縦線を4本描く

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
  ミートソーススパゲティ、オレンジジュース、マーブルケーキ



 今日は、オレンジジュースにミートソーススパ、マーブルケーキと子ども達が好きなメニューばかり並び、スペシャルメニューでした。子ども達は朝からとても楽しみにしてくれて、給食時間になるとテンションマックス!大興奮で給食の見本を見に来てくれました。マーブルケーキの作り方はこんだてひょうに一部載せましたが、補足を次の投稿で載せたいと思います。実際に作っている給食室の様子写真と共に載せますので、ぜひご覧下さい。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
  くろうさぎパン、牛乳、豚肉のコロッケ、にんじんポタージュ




 今日は、くろパンがうさぎの形になったパンが出ました。うさぎの目にはレーズンがついています。うさぎ加工のパンはなかなか出ないので、子ども達は喜んでいました。にんじんポタージュの野菜は、口当たりをなめらかに、よりポタージュに近づけるために、たまねぎ、にんじん、じゃがいも等の野菜を1度茹でて、ミキサーにかけています。給食は大量なので、ミキサーにかける一手間が大変ですが、美味しく食べてもらうために頑張りました。濃厚でにんじんの味も感じられました。

1年図工「ならべてならべて」

お道具箱や教科書、ノートを持ってミラクルラボに行き、「ならべてならべて」を楽しみました。班で並べ始めるうちにどんどん合体し、部屋じゅうがにぎやかになりました。「よく見て歩こうタイム」をとって鑑賞した後、今度は「かさねてかさねて」へ。いろいろなタワーができました。楽しんだ後の片付けが大変!「給食に間に合わないー」と大慌てで片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
  焼き豚チャーハン、牛乳、ほたていり中華風コーンスープ、ミルクアイス



 今日は、焼き豚をふんだんに使用した炒飯とほたてフレークがたくさん入ったスープが出ました。炒飯は、焼き豚、豚肉、なると、はねぎ、たまねぎ、にんじん等、具材がたくさん入っていてオイスターソースの味がしっかりとした炒飯だったので、全クラスペロリでした。量がかなりありましたが、よく食べていました。スープは、中華風コーンスープにほたてフレークを入れました。とろりとしたスープの中にほたてと卵の風味がしっかりと感じられ、炒飯とも合いました。ミルクアイスは初登場です。牧場で食べるようなとても美味しいアイスでした。

今年度最後の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵本等の読み聞かせは、想像力を豊かにしたり、集中力を高めたりと、とても有意義な時間となっています。1年間、本当にありがとうございました。

今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の読み聞かせは、全学年で行われました。いつもは委員会活動をしている高学年の子どもたちも読み聞かせボランティアさんが読む物語に聞き入っていました。とても貴重な時間です。大きくなっても読んでもらう物語はいいものですね。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、白身魚のうめごまソース、筑前煮




 今日は、メルルーサという白身魚に卵と小麦粉を混ぜたものをつけ、パン粉をつけ油で揚げました。ソースは隠し味程度に梅干しを入れて、あとは長ねぎ、砂糖、しょうゆ、酢ごま油を合わせたタレをかけました。食べやすかったようで、子ども達・職員に好評でした。筑前煮はたけのこ、しいたけ等、普段食べ慣れていない根菜類の野菜は苦手な子が何人かいました。が、家庭で食べない食材が出るのも給食なので、給食で口にすることで食べられるようになると良いと思います。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
  中華丼、牛乳、神奈川しゅうまい




 今日は、久しぶりに中華丼が出ました。学校の中華丼は、お家でも真似して簡単に作ることができます。しょうが、にんにくを炒め豚肉、にんじん、たまねぎの順に炒めます。玉ねぎは少し固いくらいでうずらのたまご、なるとを入れ鶏がらだし、塩・こしょうを入れて、さっくり混ぜます。(混ぜすぎないように)キャベツを入れて30秒ほど炒めたら事前に茹でておいた、いかともやしを入れて全てを混ぜ合わせたら、ごま油を回し味見をします。キャベツはあっという間に火が入ってしまうので、できあがり時に歯ごたえがあるくらいがベストです。味が良ければ水溶き片栗粉を入れ、もう1度さっくり混ぜたら完成です。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
  カレーうどん、牛乳、地魚はんぺんのいそべあげ、さくらもち




 今日は3月3日ひなまつりです。例年はちらしずし(ごもくずし)を提供していましたが、金曜日で麺の日だったのでみんなに人気のあるカレーうどんにしました。地魚はんぺんは、小田原で作られているもので、地場産の食材になります。さくらもちは、たまにしか出ず珍しい食べ物です。あんこが好きなこ子と嫌いな子にしっかり分かれていましたが、行事を感じることができるので、提供しました。
 

3年生 校外学習「郷土文化館」

 2月27日(月)社会科の学習として、小田原市城内にある「小田原市郷土文化館」に行きました。学芸員の方からお話を聞いたり、資料館に展示してあるものを見学したりしました。残念ながら資料館2階の展示ブースは現在、閉鎖中です。令和5年4月1日からは、2階部分も見学できるそうです。近くに行ったときには、ぜひ、立ち寄ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい昼休み

 3月に入り、日差しのぬくもりが感じられる昼休みとなりました。時折、強い風も吹きましたが、運動場は、元気よく体を動かす子どもたちの姿でいっぱいになりました。おにごっこ・なわとび・遊具など思い思いの場所で遊びながら、春らしさを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 感謝の気持ちを…!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に行われた6年生を送る会。前々日には、会場となる体育館を6年生全員で清掃しました。入学式・卒業式と大切な行事が行われるのがここ、体育館です。ステージ・玄関・ギャラリーなどに分かれて、すみずみまできれいにしました。6年生、ありがとう。

春が近づいています 2

今週は、ひなまつりです。新玉小学校は、毎年昇降口にお雛様が飾られます。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春が近づいています

図書室や昇降口に素敵な飾り付けがされました。春が近づいています。6年生の卒業も・・・お祝いの春です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、鶏肉とコーンのカラフルいため、はるさめスープ



 鶏肉とコーンのカラフルいためは、名前からはどんな料理か想像つきにくいですが、唐揚げとポテト(じゃがいも素揚げ)をたまねぎやにんじん等と炒めて、甘しょっぱい味に調味したメニューのことです。コーンやいんげんも入っているので彩りがきれいです。味つけは砂糖としょうゆのみになります。とっても子ども達から人気がありました。はるさめスープもわかめやたまねぎ、小松菜がたっぷり入っていてスープもとても好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料