学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

予告なしの避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日に児童への予告なしの避難訓練を行いました。しかもペア清掃の時間だったので、子どもたちは、教室ではなくそれぞれの掃除場所にいました。サイレンが鳴り、火災が起こったことを知ると、冷静に行動し始めました。避難場所である運動場に、上学年が静かに下学年を誘導していました。火災で怖いのは煙です。マスクはしていますが、腕やハンカチなどで口を覆うなどの姿も見られました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。今年度は、学校の薬剤師である石井綾子先生に来校され、話をしていただきました。薬物とは何か、乱用とはどういうことなのかなど、スライドを使ってわかりやすく話してくださいました。子どもたちは、薬物が意外に身近にあること、誘われたら絶対断りたい等、感想を書いていました。また、エナジードリンクについての話もしてくれました。過剰摂取すると身体によくないこともわかったようです。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
  にくなんばんうどん、牛乳、やさいチップス




 やさいチップスとは、さつまいも、ごぼう、人参をほどよい厚さに切り(薄すぎても厚すぎてもダメなのですが。。)素揚げをして、少し塩をふっただけの料理です。が、子ども達には大人気!でみんな、パリパリして美味しいとよく食べてくれます。素揚げしているだけですがパリパリになるので、野菜も多く摂取できてとてもおすすめです。ご家庭で作る際は、れんこんやじゃがいも等もパリッと仕上がると思います。今日は、うどんもやさいチップスも残りゼロでした。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
  ピザトースト、牛乳、野菜と卵のスープ、ヨーグルト



 ピザトーストに、朝から大興奮!の子どもたち。給食の片付け時間に教室を回ると「100個食べられるよー」と言ってくれる子もいました。給食では、たまねぎ、にんじん、ピーマンを炒めてピザソースと塩こしょうを入れて炒めただけです。あとは、食パンに具をのせ、チーズをかけて焼きます。ピザソースを使用することでケチャップで味付けるよりも、ピザの味に近くなります。ピーマンも気づかず、みんなパクパク食べていました!

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
  ハヤシライス、牛乳、よんしょくソテー




 久しぶりにハヤシライスが出ました。ご家庭ではハヤシライスよりカレーの方が断然作る機会多くないでしょうか?給食で初めてハヤシライスを食べてと言う子も多く、最初はカレーと思ってしまうのですが、1〜2回食べるとカレー派とハヤシ派に分かれる気がしています。デミグラスソースやケチャップ、ハヤシルー等いくつもの調味料を入れてよーく煮込みます。子ども達がよく食べます。カレーに食べ飽きたときは、ぜひご家庭でもおすすめです。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、あじのカリカリ揚げ、おだわらっこおでん



 小田原献立1日目でした。小田原献立とは、小田原市でとれる食材を使用して小田原市独自の料理が出る日です。あじのカリカリ揚げは、鯵の干物をそのまま素揚げしていて、子ども達や職員にも人気なメニューです。おだわらっこおでんは、おでんが有名な街小田原であることから、おでんを子ども達にも親しんでもらおうと毎年給食に出ています。意外にも、おでんが苦手な子は少なくみんな汁までしっかり飲んでいました。だしは、新玉小学校学区である久津間さんのおいしいかつおぶしを使用しています。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
  とりごぼうごはん、牛乳、さつま汁




 野菜がたっぷりなメニューが出ました。さつま汁は、汁より野菜やお肉の量が多い具だくさんの汁でした。とりごぼうごはんの野菜と合わせると、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、大根、人参、えのきたけ、小松菜、葉ねぎ、しらたき、いんげんと9種類の野菜がたっぷりと入っています。寒い日の月曜日は、気持ちがのらないので、和食を食べて心を落ち着かせてほしく、和食のメニューにするようにしています。だしや、みその味を味わうと心がほっとしますね。とりごぼうごはんは、米が茶飯の甘い味なので、ごはんをモリモリ食べられます。

あけましておめでとうございます 書き初め会

2023年がスタートし、10日から学校も始まりました。11日から13日まで各学年で書き初め会が行われました。新年を迎え、落ち着いた雰囲気で書に向かうことができました。どの子も丁寧に書こうと一生懸命取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
  しょうゆラーメン、牛乳、にくまん



 今日は、1年生リクエストによるしょうゆラーメンが出ました。12月から各学年のリクエストメニューを給食に出しています。自分たちの学年のメニューがいつ出るか、楽しみにしていてください。(金)は麺の日なので、楽しみにしている児童が多いのですが、ラーメンの日は特に喜びが大きいです。大人も子どももラーメンは人気があります。

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
  ホットドッグ、牛乳、お豆のスープ、みかん




 給食開始2日目はホットドッグが出ました。ソーセージの上にかかっているソースは、たまねぎとにんにくをみじん切りにしたものを炒めて、そこにピザソース、ケチャップ、こしょう、砂糖を入れて加熱しています。生のたまねぎやにんにくを使用することで、風味と食感が感じられます。みかんは、神奈川県産のみかんです。オレンジ色が濃く、とても美味しかったです。

1年&2年「運動が楽しくなる体軸体操」

 あけましておめでとうございます。1・2年の2023年最初の体育は、山口県和木町体育協会副理事長の原川泰一氏による体軸体操でした。クロスポイントと呼ばれる体のスイッチを押しながら17のアクションを体験しました。やる前に片足立ちしたときにはぐらぐらしていた人も、体操後に再びやると、あら不思議!しっかり立てる人が増え、「体が軽くなった」などの実感がありました。一つひとつはどれも難しくない動きです、日常に取り入れて身体を正しく動かし、怪我なく活発に過ごしてほしいなと願っています。遠方の講師からオンラインでこのように学べることをありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
  ツナの五色丼、牛乳、おぞうに



 給食が始まりました。今日も気温が低く、暖房のない調理室はとてもさむーーーく、慣れている調理員さんでも長期休業明けの給食室の寒さはこたえるようです。1月11日は鏡開きということで、おぞうにが出ました。鏡開きを知らない子も多いので、お昼の放送で伝えました。鏡餅のお餅を食べたご家庭はどのくらいいるでしょうか?久しぶりの給食、おいしかった!の声がたくさん届き嬉しかったです。また美味しいと思われる給食作り、がんばります!

4年生 海洋学習「ビーチクリーン作戦!」2

4年生は昨日のビーチクリーンで拾ってきたごみを分別しました。「どうしてこんなものが海に落ちているんだろう?」、「プラスチックのごみが多い!」など子ども達のつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳「ウェルビーイングってなあに?」

 人材育成コンサルタントHappinessCatalystの犬尾陽子氏がウェルビーイングを理解するワークショップをしてくださいました。ウェルビーイングとは直訳すると「よい状態」。精神面、身体面、知性面、関係性、感情面の5観点で捉えると自分を「よい状態」に保つための手立てが見えてきます。1年生なりに自分のことをワークシートに書き出し、さらに人との関わりの中で自分が貢献できることや助けてもらえるといいことについて考えました。自分も周りも幸せに生きていけるように、できることをして楽しく生活していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 海洋学習「ビーチクリーン作戦!」

4年生は総合「海洋学習」の取り組みでビーチクリーン(海岸清掃)をおこないました。学校周辺の海岸でカン、ペットボトル、マスクなどたくさんのごみを拾い、きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
  まるパン、牛乳、クリスピーチキン、ミネストローネ、エクレア



 今日は給食最終日であり、クリスマス献立でした。コーンフレークをまぶしたカリカリチキンと、赤と緑色のスープのミネストローネ、そしてデザートが出ました。クリスマス献立ということもあり、子ども達のテンションは高く、おかわりの数も多かったので、どのクラスもじゃんけんは白熱していました。ミネストローネは赤と緑色なので、クリスマスカラー色で、星型のにんじんがたくさん入っていました。土日のクリスマスも素敵なクリスマスを過ごしてほしいです。

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、もみのきハンバーグ、ほしマカロニのスープ




 今日は、プレクリスマス献立でした。クリスマス献立前日ということで、2日間クリスマスメニューになります。クリスマスツリーのハンバーグと、星型マカロニがたくさん入ったスープです。なんと、人参も星型に調理員さんが型抜きをしてくれたので、たくさん星が入っていました。子ども達は、とっても喜んでいました。みんな、嬉しかったせいか食べるのも早く食べ終わりました。明日は給食最終日、クリスマスメニューです。




 

1年図工「ぼく・わたしのきょうりゅう」

 夏前に生活科で繋がったロッキーさんに、カナダは恐竜の化石がよく出る土地だと聞き、ダイナソーパークの映像を見せてもらったり、恐竜の骨格や化石になる過程などを教えてもらいました。毎年新種が見つかっているなら思いがけない恐竜もいるかも!思い思いの恐竜を描きあげ、一人ひとり、自分の恐竜を紹介しました。友達やロッキーさんからフィードバックをもらい、楽しいひとときになりました。終了後の中休みにも対話したい子たちの行列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、鶏肉のゆずみそ焼き、なんばんに



 22日(木)が冬至のため、2日早い冬至献立が出ました。鶏肉を焼いて、甘味噌、八丁味噌、砂糖、酒、しょうゆの合わせタレにゆずの絞り汁と皮をきざんで少し入れました。食べると、甘い味噌だれにゆずの香りと酸味がほのかに感じられて、爽やかさを感じました。南蛮煮の方には、根菜類の野菜と一緒に、じゃがいもとかぼちゃの2種類を入れました。調味料が野菜にしっかり染みていて、なおかつ、かぼちゃを入れることで甘みが出ていました。子どもたちもよく食べていました。

12月19日(月)

画像1 画像1
  にくみそごはん、牛乳、キムチのスープ




 給食週間が終わり、今日は通常メニューに戻りました。と思いきや、明日は冬至献立、明後日はプレクリスマス献立、22日(木)はクリスマス献立と行事給食が続きます。そして、22日(木)で給食が終了です。にくみそごはんは、そぼろごはんの味噌バージョンです。赤味噌、しょうゆ、砂糖、みりんで味つけをしています。キムチのスープは辛い子もいましたが、食べるととても体が温まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料