学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、かますフライ、大豆のいそ煮



 今日のかますフライは、あじフライからかますフライに変更になりましたが、魚屋さんが立派な「かます」を納品してくれました。そのため、とても食べ応えがありました。魚屋さんに感謝をして食べましょうと、お昼の放送で流しました。大豆の磯煮は、ご家庭ではなかなか作らないメニューかもしれません。意外にも、かますフライより好きと言っている子もいました。鶏肉、大豆、こんにゃく、人参、ごぼうをじっくり煮込んでいます。よく煮込み味がしみていると、子どもがモリモリ食べてくれます。
 

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、豆乳みそスープ



 チキンチキンごぼうとは、鶏肉とごぼうそれぞれにかたくり粉をつけて揚げ、じゃがいもは素揚げにしたものを砂糖、しょうゆ、酒、みりんを熱したタレに絡めます。名前が面白いネーミングなので、子ども達が朝から興味を示していました。給食ではタレの温度も90度以上まで上げるため、ごぼうや鶏肉をタレに絡めるとくっついてしまうのですが、ご家庭ではさっと熱する程度にすればきれいに絡まると思います。豆乳みそスープはしょうが、豆乳、みその組み合わせがとても合い、好評でした。

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
 やきにく丼、牛乳、野菜のオイスターソースいため




 今日は、やきにく丼と野菜のオイスターソースいためが出ました。月曜日なので、やきにく丼で子どもたちのテンションを上げるために、月曜日にしています。にんにくとしょうがをたっぷり使用しているので、食欲がそそられる味つけにしました。たまねぎとにんにくは具にも入っていますが、すりおろしてタレにも入っています。野菜のオイスターソースいためは、名前の通り野菜をオイスターソース味で炒めています。やきにく丼より好きと言っている子も何人かいました。曇りの日の月曜日は、元気が出ないので給食でスタミナをつけてほしいと思います。

3年生校外学習杉本農園みかん山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日 昨日の雨が嘘のように快晴となり、3年1組は久野のみかん山へ校外学習に行くことができました。以前校務用員さんとして勤務されていた杉本さんの育てているみかん園です。杉本さんからみかんを育てる工夫や苦労についてお話を聞いたあと、ご厚意でみかん狩り体験をさせていただきました。今年のみかんはとても大ぶりでした。学校に帰ってからは「みかん新聞」に杉本さんのお話を記事にしました。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
  きのこうどん、牛乳、高野豆腐のこはくあげ



 今日は、きのこうどんと高野豆腐のこはくあげが出ました。きのこは苦手な人が多いかと思い、お昼の放送できのこの栄養や名前について放送しましたが、給食時間終わり頃にクラスを回ってみると、よく食べている子が多かったです。給食前に苦手だよと言っている子も汁を飲んだり、他の食材と一緒に食べたりしてペロリと食べていました。高野豆腐のこはくあげは、高野豆腐を水で戻し、しょうゆ、砂糖、卵、はねぎを混ぜてかたくり粉をつけて揚げています。家で作りたいという子が多かったです。
 

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
 サンドパン、牛乳、チーズフォンデュコロッケ、ポトフ、ココアムース



 今日は、子どもも大人も大好きなチーズフォンデュコロッケが出ました。一口噛むと、クリームチーズとプロセスチーズを混ぜたようなトロッとしたチーズが出てきて、とても美味しいです。ふわふわのサンドパンに挟んで食べました。コロッケが濃厚な味なので、スープはポトフであっさりのスープを組み合わせています。今日は、デザートもあったので好きなものばかり出てとても喜んでいました。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、油淋鶏、ビーフンスープ



 今日は、油淋鶏が久しぶりに出ました。鶏もも肉に塩・こしょう、酒を下味でつけ、でんぷんをつけて揚げました。そこに、長ねぎをよく炒めて豆板醤、酢、砂糖、しょうゆ、ごま油を熱したタレをかけました。酢の酸味がさっぱりとして、唐揚げによく合います。長ねぎの苦みが残らないようによく炒めました。ビーフンスープは、鶏がらだしと塩・こしょうのみの味つけのスープなので、油淋鶏との組み合わせが合っていたように思います。みんな、よく食べていました。

1年「あきといっしょに」

先日2年生のおもちゃランドに招待してもらった1年生。自分たちもお店を開いて2年生に来てもらいたいという願いをもち、集めたどんぐりや落ち葉を使ってゲームやアクセサリーなどのお店を開きました。「楽しい!」「いいね!」と喜んでもらえてとってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

11月18日6校時に学校保健委員会が行われ、3年生以上の子どもたちが参加しました。今年のテーマは「新玉体力アップ大作戦!」です。まずは健康委員会の子どもたちが事前に行ったアンケートの結果報告をしました。外で遊ぶのが好きな人は多いのですが、実際に外遊びをしている人の割合はあまり高くありませんでした。養護教諭の神谷先生や学校医の霜島先生からは、体を動かすことがどうしてよいことなのかなどの話を聞きました。その後は、ヨガ講師の金子聡美さんとオンラインでつながり、みんなでヨガをして体を動かしました。そんなに大きな動きはしていませんが、体がポカポカしてとても気持ちがすっきりしました。これからも体力アップ・丈夫な体づくりのため、体を動かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、さばのみそ煮、けんちん汁



 今日は、24日(木)が和食の日にちなんで和食献立が出ました。学校の回転釜でコトコト煮込んださばのみそ煮と、神奈川県発祥のけんちん汁です。かつおぶしを煮出してとる「だし」を使用した和食の汁物について、お昼の放送でお話しました。新玉小学校は、かつおぶしを販売する久津間さんが近いことから、美味しいかつおぶしを納品して、毎回出汁をとり、給食に使っています。出汁の美味しさわかるかな?味わって食べてほしいです。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
 スパゲティミートソース、牛乳、あおのりポテト



 久しぶりにミートソースのスパゲティが出ました。給食のミートソースは、ひき肉だけではなく、大豆ミートという大豆で作られて、ひき肉のようにみえる食材も入っています。そして、ガルバングリッツというひよこ豆をすりつぶしたものも入っています。子ども達は、豆製品が2種類も入っていることは知らずに、完食してくれます。ミートソースやドライカレー等は、普段の食事で摂りにくい大豆類を摂取できるチャンスなので、給食ではよく活用しています。

1・2年「ヨガにしたしもう」

 7月に大きいお腹を見せて赤ちゃんがいると話してくれた金子聡美先生とオンラインで再会!無事生まれた赤ちゃんのことも紹介してくれました。赤ちゃんが生まれるときもお母さんの深い呼吸が大切ということを教わりました。1年、2年それぞれの教室で裸足になって久しぶりにヨガを体験しました。日常生活でも呼吸を意識し、心身を整えていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
 コッペパン、牛乳、いちごジャム、キャベツメンチ、鶏肉のトマト煮



 今日は、パンの日でジャムやキャベツメンチ、鶏肉のトマト煮が出ました。鶏肉のトマト煮は、「煮」という字がついている通り、煮込み料理なので水分は少なめで、トマトの酸味をしっかり飛ばし、なおかつじゃがいもは崩れすぎないように煮ました。トマト系の料理は酸味を飛ばすために、ぐつぐつよく煮込むのですが、今日はじゃがいもをいちょう切りにしたので、崩れすぎず良い煮え具合で仕上げるのがポイントです。汁にとろみが出て、ちょうど良い加減に出来上がりました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
 カレーライス、牛乳、温野菜、たまねぎドレッシング



 今日は、カレーが出ました。そして、温野菜とたまねぎドレッシングという定番メニューでした。カレーの時は、ホットサラダが最近多く出ており、温野菜は久しぶりの登場です。コーン、人参、キャベツをゆでてたまねぎドレッシングをかけているだけですが、いくらでも食べられる気がしてカレーとの組み合わせ抜群です。コーンが決め手となっています。国産のコーンを使用しているせいか、ほどよく塩味もあります。今日もみんな、よく食べていました。

1・2年生わんぱくランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吊り橋を渡って,小田原城アドベンチャーで遊びました。
そろそろ小田原駅に到着です。

1・2年生わんぱくランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コスモワールド、わんぱく砦、ターザン広場で遊びました。たくさん遊んだあとは、あたたかな日差しの中、ゆっくりお弁当タイムです。

1・2年生校外学習わんぱくランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わんぱくランドに到着しました!みんな元気です。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
 かまぼこいりかきあげ丼、牛乳、すましじる



 今日は、11月15日(火)かまぼこの日ということでかまぼこを使用した献立が出ました。お昼の放送で、どうして今日がかまぼこの日なのか、小田原でかまぼこが有名なのはなぜか、1本のかまぼこに7匹の魚が使われていること等を伝えました。みんな、かきあげの中のかまぼこをちゃんと探して食べていました。かきあげにひじき、ちりめんじゃこ、大豆等カルシウム豊富な食材が含まれているので、栄養も満点です。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
 マーボー丼、牛乳、もやしのナムル



 今日は、マーボー豆腐をごはんの上にかけたマーボー丼が出ました。だんだんと寒くなってきて、曇りの日の月曜日は気分が乗らない子が多い様子です。そんな日は、子ども達に人気があって、普段食べ慣れている料理がぴったりです。少し薄味になってしまいましたが、ご飯にかけて大きな口を開けてみんな食べていました。もやしのナムルは酢を入れていて酸味があるので、マーボー豆腐との組み合わせでさっぱりとしました。

1・2年「アフリカとオンラインでつながろう」

南アフリカにいる大学生の岡村奈々さんが、オンラインで話してくれました。日本から15000キロ離れ、飛行機で移動して48時間かかる南アフリカでは、こちらの5時間目には朝の6時半でした。奈々さんがボランティアをしている小学校では120人に対して先生は5人、教室は4つなど環境が整わない難しさがあり、人種差別が今も残ることなどを聞きました。学校の様子も動画で紹介してもらい、楽しそうな会話や制服で通うところなど似ている面もいろいろありました。最後の質問タイムではたくさんの質問をして答えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料