学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、ハンバーグガーリックソース、三色野菜のナムル、りんごタルト




 今日は月曜日で、なんとなく気持ちが下がりやすいので、ガーリックソースでにんにくを使用して、スタミナをつけてもらおうという思いで、にんにくをソースにたっぷり使ったハンバーグにしました。寒い時期の月曜日は、やる気がなくなりやすいので、和食メニューにして心を落ち着かせたり、逆に力がつくようなメニューにしたりしています。そして、ハンバーグがしっかりとした味つけなので、三色野菜はしょうゆと塩のみでさっぱりとした味つけにしています。

6年生がリードする最後のなかよしタイム

1月26日になかよしタイムがありました。今回は6年生がリーダーとなって行う最後のなかよしタイムです。6年生と一緒に写真を撮ったあと、みんなで決めた遊びを行いました。赤白黄色は運動場で、青組は体育館で楽しく遊ぶことができました。よい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校リレー

朝の時間に全校リレーを行いました。運動会以来、久しぶりでしたが、並ぶ場所や走る順番などしっかり覚えていて、スムーズに始まりました。寒い日が続きますが、思いっきり走ると気持ちがよいですね。みんな全力で走りきり、キラキラバトンを受け渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
  うめまるラーメン、牛乳、さといものみそがらめ



 小田原献立3日目です。うめまるラーメンは、小田原市独自のメニューで多くの学校で小田原献立として登場しています。うめのペーストが入っているのと、梅なるとが入っています。あっさり塩味ベースのスープに梅の酸味が感じられます。子どもは苦手かなと思いましたが、多くの子が抵抗なく食べていました。里芋は小田原農協から納品され、でんぷんをつけて油で揚げ、甘いみそだれをかけています。とても人気がありました。

長さの学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習は、「長さ」の学習に入りました。この学習では、1m以上の長さを学習します。先日、紙テープで1mものさしを作り、身の回りの長さを測りました。
 まもなく、2年生のまとめの時期に入りますので、かけ算などの復習も合わせて取り組んでいきます。

5年生 家庭科「消費者教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)に家庭科でお金の使い方について、講師の方にお話をしていただきました。お金の代わりに、おはじきを一人10個もらい、目的を達成するためにおはじきを使ってお買い物をします。おはじきを余らせようと考える子や、おはじきをすべて使って材料を購入しようとしている子もいました。最後には、自分なりの「お買い物名人とは」を考え、必要なものを必要なものだけ購入する大切さを学ぶことができました。

1年生活科「ふゆとともだち」

 全国的な寒波となり、「ウォーターランドで氷を見たい!」という願いに応えて行ってみると、一面に氷が張っていて大喜び!野々村さんが、噴水の中央の氷も取ってくれてその厚さにも驚きました。「これじゃウォーターランドじゃなくてアイスランドだね。」という声も。大根を育てている畑にも霜柱がいっぱい!あたたかい小田原でも、冬を実感するここ数日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
  ビビンバ丼、牛乳、みそワンタンスープ



 月曜、火曜と和食が続いたので、今日は韓国と中華料理の組み合わせです。ビビンバはとても人気があります。初めにひき肉を炒める時に、しょうゆ、砂糖、豆板醤で味を染み込ませています。キムチが入っていますが、りんごソースを入れることで味がまろやかになります。温泉卵が給食では難しいので、炒り卵でしっかり火を入れて代用しています。小松菜も彩りとして入れているので、鉄分も摂取することができます。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、かます棒うめソース、小田原野菜の豚汁



 小田原献立2日目は、かます棒うめソースと豚汁が出ました。かます棒とはかますの中骨を太めのストローのような器具を使用して抜いた、棒状になっているものです。最近では、小田原市の特産品として道の駅等で売られているそうです。給食では、フライにして小田原名産の梅干しを叩いた特製ソースをかけました。甘めにソースを作ったので、どの子もペロリで、とても人気がありました。梅干しは食べ慣れていない子もいますが、ソースにすることで子どもが食べやすくなります。

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
  こうやとうふのそぼろごはん、牛乳、みそバターにくじゃが



 今日は新メニューが出ました。みそバターにくじゃがです。赤味噌、砂糖、みりん、酒で味つけをし、最後にバターを入れました。食べると、みそとバターの味が感じられ、ふつうの肉じゃがよりも濃厚な味になりました。みそバターラーメンからヒントを得て、提供してみました。肉じゃがの材料は、家庭によくある材料と思いますので、味のバリエーションで作ってみるのも良いと思います。子ども達もよく食べていました。

第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日に第3回学校運営協議会が開かれました。今回はあらかじめ協議会委員さんへ卒業する6年生に聞いてみたいことをお聞きし、6年生がそれに答えるという時間がありました。質問は6つ。「将来外国に住みたいか?」「新玉小でよかったと思うことは?」「新玉小の好きなところは?」「6年間でがんばったこと」「もう一度食べたい給食は?」「夢中になれることが見つかったか?」です。6年生は一人一つの質問に全員が答えました。みんな素晴らしい答えと答え方で、委員さんも感心していました。とても和やかな時間となりました。

予告なしの避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日に児童への予告なしの避難訓練を行いました。しかもペア清掃の時間だったので、子どもたちは、教室ではなくそれぞれの掃除場所にいました。サイレンが鳴り、火災が起こったことを知ると、冷静に行動し始めました。避難場所である運動場に、上学年が静かに下学年を誘導していました。火災で怖いのは煙です。マスクはしていますが、腕やハンカチなどで口を覆うなどの姿も見られました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。今年度は、学校の薬剤師である石井綾子先生に来校され、話をしていただきました。薬物とは何か、乱用とはどういうことなのかなど、スライドを使ってわかりやすく話してくださいました。子どもたちは、薬物が意外に身近にあること、誘われたら絶対断りたい等、感想を書いていました。また、エナジードリンクについての話もしてくれました。過剰摂取すると身体によくないこともわかったようです。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
  にくなんばんうどん、牛乳、やさいチップス




 やさいチップスとは、さつまいも、ごぼう、人参をほどよい厚さに切り(薄すぎても厚すぎてもダメなのですが。。)素揚げをして、少し塩をふっただけの料理です。が、子ども達には大人気!でみんな、パリパリして美味しいとよく食べてくれます。素揚げしているだけですがパリパリになるので、野菜も多く摂取できてとてもおすすめです。ご家庭で作る際は、れんこんやじゃがいも等もパリッと仕上がると思います。今日は、うどんもやさいチップスも残りゼロでした。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
  ピザトースト、牛乳、野菜と卵のスープ、ヨーグルト



 ピザトーストに、朝から大興奮!の子どもたち。給食の片付け時間に教室を回ると「100個食べられるよー」と言ってくれる子もいました。給食では、たまねぎ、にんじん、ピーマンを炒めてピザソースと塩こしょうを入れて炒めただけです。あとは、食パンに具をのせ、チーズをかけて焼きます。ピザソースを使用することでケチャップで味付けるよりも、ピザの味に近くなります。ピーマンも気づかず、みんなパクパク食べていました!

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
  ハヤシライス、牛乳、よんしょくソテー




 久しぶりにハヤシライスが出ました。ご家庭ではハヤシライスよりカレーの方が断然作る機会多くないでしょうか?給食で初めてハヤシライスを食べてと言う子も多く、最初はカレーと思ってしまうのですが、1〜2回食べるとカレー派とハヤシ派に分かれる気がしています。デミグラスソースやケチャップ、ハヤシルー等いくつもの調味料を入れてよーく煮込みます。子ども達がよく食べます。カレーに食べ飽きたときは、ぜひご家庭でもおすすめです。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
  ごはん、牛乳、あじのカリカリ揚げ、おだわらっこおでん



 小田原献立1日目でした。小田原献立とは、小田原市でとれる食材を使用して小田原市独自の料理が出る日です。あじのカリカリ揚げは、鯵の干物をそのまま素揚げしていて、子ども達や職員にも人気なメニューです。おだわらっこおでんは、おでんが有名な街小田原であることから、おでんを子ども達にも親しんでもらおうと毎年給食に出ています。意外にも、おでんが苦手な子は少なくみんな汁までしっかり飲んでいました。だしは、新玉小学校学区である久津間さんのおいしいかつおぶしを使用しています。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
  とりごぼうごはん、牛乳、さつま汁




 野菜がたっぷりなメニューが出ました。さつま汁は、汁より野菜やお肉の量が多い具だくさんの汁でした。とりごぼうごはんの野菜と合わせると、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、大根、人参、えのきたけ、小松菜、葉ねぎ、しらたき、いんげんと9種類の野菜がたっぷりと入っています。寒い日の月曜日は、気持ちがのらないので、和食を食べて心を落ち着かせてほしく、和食のメニューにするようにしています。だしや、みその味を味わうと心がほっとしますね。とりごぼうごはんは、米が茶飯の甘い味なので、ごはんをモリモリ食べられます。

あけましておめでとうございます 書き初め会

2023年がスタートし、10日から学校も始まりました。11日から13日まで各学年で書き初め会が行われました。新年を迎え、落ち着いた雰囲気で書に向かうことができました。どの子も丁寧に書こうと一生懸命取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
  しょうゆラーメン、牛乳、にくまん



 今日は、1年生リクエストによるしょうゆラーメンが出ました。12月から各学年のリクエストメニューを給食に出しています。自分たちの学年のメニューがいつ出るか、楽しみにしていてください。(金)は麺の日なので、楽しみにしている児童が多いのですが、ラーメンの日は特に喜びが大きいです。大人も子どももラーメンは人気があります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料