学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
3月1日(火)の献立
牛乳、ごもくずし、やきのり
すまし汁


 今日は2日早いひなまつり献立が出ました。ごもくずしは、かんぴょう、にんじん、しいたけ、油揚げなどをコトコト調味料と一緒に煮て、その後砂糖、酢、塩などを入れた酢飯の方に具材を合わせました。やきのりと一緒に食べることで、酢飯の味がよりいっそう美味しく感じられました。学級閉鎖や学校閉鎖を懸念してひなあられは出ていませんが、明後日の3日は、是非ひなあられをご家庭で食べて欲しいと思います。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
2月28日(金)の献立
ちゅうか丼、牛乳
肉団子の甘酢あんかけ


 1週間ぶりの給食で、「3日分食べられなくて残念だったよー」と言ってくれる子がいました。お肉も野菜もたっぷり入っている中華丼は栄養満点ですね。給食のは、なるとも入れています。肉団子の甘酢あんは、長ねぎが入っています。砂糖を多めに入れて酸っぱくないようにしました。

学校は臨時休業ですが、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(2月26日)まで学校は休校でした。Chrombookを使ってそれぞれのご家庭と学校を繋ぎ、皆ではじめてのオンライン授業に取り組みました。繋がらないなどのトラブルもありましたが、ほぼほぼ使えていました。各学年の担任の先生達が、朝の会や授業をしているところを写真に収めています。いつもより時間が経つのがあっという間で、画面の中の子どもたちにも笑顔が見られ、休校中とはいうものの新しいことに取り組めてよかったと思えました。

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
2月21日(月)の献立
ごはん、牛乳
しろみさかなのあまずあん、みそワンタンスープ


 しろみさかなのあまずあんは、白身魚にでんぷんをつけて揚げ、にんじん、たまねぎ、ピーマン、しょうゆ、砂糖、酢を火に熱した餡を上からかけました。甘酸っぱいタレと淡泊な白身魚のフライが合いました。が、少しピーマンに火が入りすぎて色が悪くなってしまいました。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
2月18日(金)の献立
しょうゆラーメン、牛乳
みかんむしパン

今日は、年に1度程度しか出ないみかんむしパンが出ました。3・4時間目が6年生を送る会だったので、自分の役割をやり遂げた子ども達は、いつもよりさらにお腹を空かせて給食室の見本を見に来ていました。しょうゆラーメンと、むしパンという最高の組み合わせに大満足の様子で、しっかりと食べ、1週間の金曜日を締めくくりました。みかんむしパンにはオレンジジュースをタネに入れています。

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
2月17日(木)の献立
コロッケサンド、牛乳
ラビオリのトマトシチュー


 ラビオリとは、小麦粉で練ったパスタ生地の中にひき肉や野菜が入ったものです。見た目は水餃子のような形をしています。デミグラスソースやトマトソースで煮込んだシチューの中に入れると、いつものトマトシチューがひと味変わりました。今日のトマトシチューはホワイトルウが入らないので、後味があっさりめのトマトスープの中にラビオリが入っていて、ラビオリととても合いました。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
2月16日(水)の献立
チャーハン、牛乳
キムチスープ


今日は、チャーハンにキムチスープという組み合わせでした。キムチのスープは久しぶりに出ましたが、少し辛かった子もいたようです。が、お餅やキャベツ、たまねぎ、人参と野菜がたっぷりと入ってとても身体が温まりました。子ども達の食べっぷりもよく、チャーハンはもっと食べたかったという子が何人もいました。

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
2月15日(火)の献立
まめいりひじきごはん、牛乳
こんにゃくのきんぴら


今日は、ひじき、大豆、ごぼう、こんにゃく等根菜類の野菜たっぷり、食物繊維たっぷりの給食でした。ザ・和食のメニューですが、新玉の子ども達は和食が好きな子が多いです。調味料を入れた後に味が染みるよう、よく煮ました。栄養満点です!


2月14日(月)の給食

画像1 画像1
2月14日(月)の献立
カレーライス、牛乳
おんやさい、たまねぎドレッシング、
シューアイスチョコ

今日は、バレンタインなのでカレーの人参を調理員さんがハートにしてくれました。子ども達は、私のハートだったー!私のは入ってなかったーー!等教えてくれました。黙食の給食ですが、ワクワク!楽しいという遊び心を料理や献立に入れていきたいと思っています。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日に行われる6年生を送る会に向けて、5年生を中心にどの学年も飾りを作ったり、出し物を練習したりしてがんばっています。10日は、6年生にプレゼントを渡すリハーサルを行いました。5年生がリーダーとなり、やり方を教えていました。5年生、がんばっています!!どの子もしっかり練習をしました。本番もきちんとできるといいです。そして6年生が喜んでくれるといいですね。

4年生 保健学習

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、養護教諭の神谷先生が保健の授業を行いました。第2次性徴期の身体の変化について学びました。5センチメートル四方の黒い画用紙に本当に小さく空いた穴を見て、卵子の大きさを知り、「こんなに小さいの?」と驚いている子がたくさんいました。「みんなはじめはこんなに小さかったんだよ。」あらためて大きくなった自分を感じることができていたようです。

湘南ベルマーレ サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜4年生が湘南ベルマーレのサッカー教室に参加しました。コーチが3人来て、サッカーだけでなく、友達のよいところをほめること、相手の気持ちを考えて行動することの大切さを教えてくれました。
みんなコーチのいうことをしっかり聞き、楽しく取り組むことができました。

SDGsを校長先生と学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
SDGsって何?
校長先生と一緒に学んでいます。
持続可能な開発目標は17の世界目標があります。どんな目標なのか、SDGsの歌を楽しく歌いながら覚えられるといいですね。

2月10日(木)の給食

画像1 画像1
2月10日(木)の献立
コッペパン、牛乳
さつまいものグラタン、肉団子のスープ


 今日は雪予報だったので、給食物資が届くかの心配をしていましたが、幸い日中は降ることもなく、無事に食材は全て(むしろ早めに)納品され予定通りの給食を作ることができました。このような日は、業者さんも早めに出発してくれているそうです。毎日の給食が食べられている事は、多くの人が色々と考えて、準備をして関わってくれていることに改めて感謝したいですね。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
2月9日(水)の献立
ごはん、牛乳
いかとじゃがいものチリソース、やさいのスープ煮


今日は久しぶりに「いか」が出ました。給食のサンプルを見に来た子に、いかはちょっと・・という子もいましたが、食べてみるとチリソースの味で「だいじょうぶそう!」という子が何人かいました。いかに下味をつけておいたので、全体的な味付けがしっかりとしていました。そのため、やさいのスープ煮の味つけは薄めに仕上げました。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
2月8日(火)の献立
ごはん、牛乳
さばのピリからやき、ちくぜんに


ピリからやきのタレにたまねぎのみじん切りや、りんごソース、しょうがのみじん切り等を調味料と一緒に火にかけました。野菜の甘さの中に一味の辛さも感じられ、さばの塩気とも合いました。今日はしっかりと和食のメニューで、根菜類の野菜、タンパク質がしっかり摂れ栄養満点です。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日、ライオンズクラブの方が来校し、6年生の薬物乱用防止教室が行われました。たばこの害や薬物についての話を聞きました。特に薬物は中毒性があって脳を破壊してしまうことがあるなど、身体に害を及ぼすことをわかりやすく話してくださいました。『絶対NO!』と言えるようにしたいですね。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
2月7日(月)の献立
ごはん、牛乳、しょうがやき
ボイルキャベツ、みそしる


新玉小のしょうが焼きは、切り身ではなく豚こま肉を使います。この方が味も染みやすく冷めても美味しく、さらに食べやすいと思いこま肉を使っています。砂糖を少し多く入れた、甘めの味付けがキャベツ、ごはんとよく合います。さらに、具だくさんのみそ汁はとてもホッとしました。
週の初めの月曜日は、ホッとする味が気持ちを落ち着かせてくれる気がします。

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
2月4日(金)の献立
わかめうどん、牛乳
さつまいものてんぷら


わかめうどんとさつまいもの天ぷらの組み合わせは、最強組み合わせでした。さつまいもが1人2個ずつ食べられたので、大満足でした。最後までとっておく子がいたり、汁に浸して食べる子がいたり。。どのクラスも残りは0でした。

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
2月3日(木)の献立
アップルシナモントースト、牛乳
ポークビーンズ


アップルシナモントーストは久しぶりだったので、シナモンの匂いや味が苦手な子がいるかと思っていましたが、みんなペロリと食べていました。クラスを回った様子では、苦手だよという子はほぼいませんでした。ポークビーンズでしっかりと豆もモリモリ食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 PTA総会・学級懇談会・6年学年活動