学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

社会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年生は、社会「かわる道具とくらし」の学習です。家の人の子供のころのくらしを調べようで「昔の道具」について、調べたことを発表していました。
 家の人からインタビューしたことが、家庭学習ノートやプリントにたくさん書かれていました。それをもとにどのようなものか、今の道具だと何かなど説明を入れて発表していました。友達が発表すると説明を加える様々なつぶやきが聞かれ楽しそうに学習していました。子供たちが、どんな道具かわからないと、「こういうのだね。」と教師が映像を見せ理解を促していました。

出し物の練習(2年生)

画像1 画像1
 2月16日(火)4校時、2年生が教室で「6年生を送る会」の出し物の練習をしていました。役割分担が決まり、みんなで言う台詞を合わせて言えるように頑張っていました。
 後ろに立っている人は、どんな役割でしょうか?当日が楽しみですね。

画像2 画像2

2月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・さわらの西京焼き・しおにくじゃが です。

算数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(月)2校時、1年生は算数の学習です。「20より大きいかず」のたし算の文章問題を解いていました。式をたて、どのように計算をするか説明しています。一人が説明すると「同じ。似てる。」と反応する声が上がったり拍手したりしています。似ている人がまた説明をします。「似てる。すごく似てる。他にある。」子供たちは違いを聞き比べながらよく聞いています!

2月15日の週が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、久しぶりに雨が降りました。強い雨が降り、校庭は水につかってしまいました。

 土曜日の夜には、大きな地震が起こりました。校舎内を点検しましたが、心配な点はありませんでした。
 地震が起きたときのご家庭での様子はいかがだったでしょうか?これを機に学校でも地震が起きた時、「落ちてこない、倒れてこない場所で自分の身を守る」避難の仕方等を確認し、指導していきたいと思います。
 ご家庭におかれましても、いざという時の備えの見直しや4月に配布している「地震・津波等の災害の対応」の家庭保存用の確認等をお願いいたします。

6年生学級活動「かくれんぼ中」

画像1 画像1
 6年生は、学級活動の時間に、小学校最後の思い出作りをしようという目的で、自分たちで考えたゲームを企画し、逃走中ならぬ「かくれんぼ中」をしました。丁度、1年生から5年生は5校時で下校だったので、6校時は学校中を使うことができました。3人1組のグループでミッションに挑戦している様子はとても楽しそうでした。
「謎解きが難しかった!」「すごく楽しかった!」と満足そうに帰途についていました。

卒業まで、残すところ25日となりました。

2月12日(金)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・カレーなんばん・みかんむしパンです。

じぶんものがたり(2年)

 3校時、2年生は生活「わたし大すきみんな大すき」で自分ものがたりを作っています。持ってきた小さい頃の写真について説明をつけてまとめています。自分の成長を振り返るアルバムを作ることで、自分自身の成長や自分が大事に育てられたことを実感することと思います。
 写真の準備やインタビューのご協力をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備(1年生)

 6年生を送る会が来週に迫ってきました。
 2月12日(金)3校時、1年生は、6年生を送る会の準備をしています。体育館を飾る壁画と花つくりをしました。どんな壁画にするか、自分たちで考え、工夫して作っています。。折り紙チームの人は、飾りの折り紙をたくさん折っていました。完成まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・こぎつねごはん・とんじるです。

ヘルメット入れ作り(6年生)

 2月10日(水)5・6校時、6年生は、奉仕作業でヘルメット入れを作りました。アイロンを使って布を折る、ミシンで縫う、ひもを切って先がほつれないようにセロテープを巻くなど作業を分担して行いました。どの子も熱心に取り組んでいました。全校の分を作るので、まだまだ時間はかかりそうです。
 ボランティアの方には、作り方から丁寧に教えていただきました。いつもご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で「電磁石の性質」の学習です。モーターづくりをし、実験をするための準備をしています。

土となかよし(チャレンジ級)

画像1 画像1
 午後外に出ると、暖かい日差しが心地よいです。チャレンジ級は、農園に行き、畑の土を掘って、石を拾ったり肥料を混ぜたりして土づくりをしました。次に育てる物が何か楽しみですね。
画像2 画像2

体育(3年生)

 2月10日(水)5校時、3年生は体育です。今日で「跳び箱」の学習が最後です。開脚とびや台上前転を中心に安全に配慮して、友達と関わりながら学習を進めてきました。いろいろな場で、こつをつかんで台上前転ができるようになった子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・わかさぎのからあげ・豚肉と大根の煮物です。

今年度最後のなかよしタイム

 昼休みになかよし班遊びをしました。外で遊ぶ班は、レンジでチンやどろけいをしました。運動場を走り回り、他学年と触れ合う様子が見られました。
 体育館では、ドッジボールとドッヂビーの両方を使う「ドッジドッヂビー」をして遊びました。用具を使っているので、遊んでから20分たったところで消毒タイムを取り、感染予防にも気を付けました。
 6年生との遊びも最後になりますが、今日も「楽しかった!」の声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動 パート2(1〜5年生)

 2月9日(火)の朝の時間、各なかよし班で集合し、金曜日に続いて、なかよし班活動が行われました。5年生が6年生に渡すカードをまとめてくれたので、班の人に紹介しました。カードを渡す人を決めたり、6年生に渡すときの言葉を考えたりしました。また、渡すときのリハーサルを行いました。
 6年生に喜んでもらえるように5年生を中心に取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・麦ごはん・酢豚・わかめスープです。

ひな人形飾り

 運営委員会終了後、運営委員の皆様がおひな様を飾ってくださいました。子供たちが下校するときは、段づくりをしていました。明日、登校したときに7段飾りのひな人形を見てびっくりすることでしょう。ひな人形の前での子供たちの様子や会話が楽しみです。
 丁寧に飾っていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会

画像1 画像1
 今年度最後のPTA運営委員会が行われました。活動報告、2月の定期総会等について協議しました。26日(金)に定期総会をリモートで行います。学級懇談会も予定していますので、保護者の皆様のご出席をお願いいたします。
 今年度は、PTA活動として、委員会をたちあげませんでしたが、本部、会員委員会、スクールボランティアコーディネーターの皆様には、大変ご協力をいただきありがとうございました。年度末までよろしくお願いいたします。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式