学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

2月2日(火)給食

画像1 画像1
今日は節分献立です。牛乳・セルフサービス恵方巻・のっぺい汁・手巻き海苔・節分豆です。

図工(5年)

 2月2日(火)、4校時、5年生は図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の仕上げの時間です。仕上げのめあてを確認した後、早速取りかかりました。仕上がっている人は、グーグルクラスルームに写真をアップすることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・麦ごはん・野菜たっぷり豚肉の生姜焼き・根菜汁です。

算数(3年生)

 算数で「重さ」の学習をしています。量りの上には、お道具箱、教科書、筆箱、鉛筆・・・身近なものが載せられています。しばらく様子を見ていると、あちらこちらで、「やったー!」「量れた。」の声が聞かれました。
 子供たちは、1kg430gになるように重さ量っていました。真剣、かつとても楽しそうです。2回目の重さを量る学習を終え、この後は、教科書の問題に取り組みました。気持ちを切り替えて、落ち着いて問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から2月

 2月1日(月)、早いもので今日からもう2月です。
寒い中でしたが、子供たちが地域の方に見守られて元気に登校してきました。

 学校に着くと、昇降口の入り口に分かれて3列に並びます。昇降口の様子を見て、混み合わないようであれば、自分たちで判断して、昇降口に向かいます。1月からは、6年生がいなくてもできています。習慣化され、立派です。

 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」とあっという間に過ぎていきそうですが、1日1日を大切に過ごし、2月も頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の見回り

 校長先生は、1日に2回朝と昼前、校内を回り子供たちの様子を見られています。そのときにほうきとちりとりを持って廊下や階段のほこりをとっていられます。廊下の隅をさっと掃いてごみをキャッチしています。掃除の回数が減っているのでが、校内の環境整備にも心配りをずっとされてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・梅丸ラーメン・肉団子の甘酢あんかけです。梅丸ラーメンは、地場産の食材を使うメニューで、小田原産の梅をたたいて入れ、かつおだしの和風ラーメンです。なるとは梅の花のもようです。

ここはどこでしょう

画像1 画像1
1階の西昇降口前の旧トイレの入り口です。
来年度、きれいなトイレに生まれ変わります。(拍手〜)
倉庫として使われていましたが、必要のないものもたくさん置かれていました。設計をするためには、全ての荷物を出さなくてはいけません。市の方が来てくださり、処分する作業を行ってくださいました。ありがとうございました。

画像2 画像2

体育(5年生)

 1月29日(金)、今日は、昨日に比べて暖かく、体もほぐれて運動日和です。
 3校時に5年生は、体育で「跳び箱」を行っています。一人一人が新しい技や高さに挑戦して練習に励んでいました。台上前転の練習では、マットを重ねて行う、跳び箱にマットをかぶせて行うと場づくりを工夫して、段階的に練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ロールパン・鶏肉のガーリック焼き・ペンネのトマトソテー・ヨーグルトです。

新1年制保護者説明会

 1月28日(木)、新1年生保護者説明会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策を行い、短時間での開催となりました。保護者の皆様に来校いただき、入学に際して、大切な点のみをご説明しました。お子さんの入学を楽しみにお待ちしております。今後、準備等をよろしくお願いします。ご心配なことがありましたら、いつでもご連絡をください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 今週の月曜日から始まった給食週間ですが、献立の中には、おだわら献立やリクエスト給食があり楽しみな給食の時間となっています。
 週間中には、各クラスで、給食の始まりの紙芝居をDVDで視聴しました。また、給食を作ってくださる調理員さんや給食ワゴンの準備をしてくださる校務用員さんに感謝のメーッセージを書き、掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・あじのカリカリ揚げ、小田原野菜の味噌汁、みかんです。

魚とりは楽しいよ

 1月27日(水)中休み、ウオーターランドから「とれた!」と賑やかな声が聞こえてきます。2年生が魚とりをしていました。魚が7匹、エビもとれました。寒い中でも子供たちはとても元気ですね。
 とった魚は、さかな係さんが世話をして教室で飼っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)給食

画像1 画像1
 今日は「おだわら献立」で、牛乳・ごはん・おだわらっ子おでん・もやしと青菜の炒め物です。
 「おだわらっ子おでん」は、小田原の野菜と練り製品がたくさん入っています。「もやしと青菜の炒め物」は、小田原産の小松菜をたくさん使っています。

学活(6年生)

 1月26日(火)5校時、6年生は、卒業式で行う「お別れのことば」について話し合っていました。自分が担当したい学年を決めた後、どんな言葉にするかグループで話し合いました。それぞれの学年の出来事や思い出を出し合いながら和やかに話し合う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)給食

画像1 画像1
今日から1週間、給食週間です。
献立は、牛乳・カレーライス・野菜ソテーです。カレーライスは、ご飯の日リクエスト献立です。

クラブ見学(3年生)

 6校時のクラブの時間に、3年生は、クラブ見学に行きました。今年度のクラブは、まだ3回目ですが、もう見学の時期です・・・。
 3年生は、とても楽しみにしていて、クラブ見学で回るグループ決めをするなど、始まる前からワクワクしていました。
 クラブ見学では、見たり聞いたり、体験もしながら自分が来年度やりたいクラブを考えることができました。「楽しかった!」と嬉しそうに教室に戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(1年生)

 1月25日(月)4校時、1年生は、4月に入学する新1年生にプレゼントを作っていました。28日に就学時保護者説明会がありますが、新型コロナウイルスの感染状況をみて児童の参加がなくなりました。直接会うことはできませんが、お家の人から渡してもらい、新1年生が喜んでくれるように一生懸命作っていました。
 みんなの優しい思いが伝わるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年)

 2年生では、たし算やひき算をテープ図にして表す学習をしています。図にして表すことで、問題で何を求めるのかを明確にすることができます。子どもたち同士で、どんな図にするとわかりやすいかを話し合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 クラブ活動最終