学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

図工(4年生)

 1月15日(金)3・4校時、4年生は、図工「ギコギコクリエーター」の学習です。作りたいものをイメージし、のこぎりで切る線を板に描きました。いよいよのこぎりです。切っていくうちにこつをつかみ、安全に切ることができました。次回は、切った板を彩色し、つなげていきます。どの子も集中して取り組み、あっという間に2時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「作家タイム」

 3校時、5年生は国語の学習です。
 絵本「としょかんねずみ」のように、作家になって作品を書こうと秋から取り組んできました。図書室前において、他の学年の人に読んでもらえるように、今日は、作家ノートから選んで清書した作品を読み合い、最終チェックをしたりファンレターを書いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・コッペパン・ラビオリのトマト煮・キャベツソテーです。

図工(1年生)

 1月14日(木)3・4校時、1年生は、「のってみたいな いきたいな」の学習です。描く前に乗りたいものを発表し、一人一人がイメージを広げてから始めました。「かいぞくせん」「くも」「お花の新幹線」・・・。クレヨン、色鉛筆、絵の具などを使って思い思いに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・高野豆腐のそぼろ丼・むらくも汁です。

3・4年生 書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3・4年生の書初め会です。日差しがさし、昨日に比べぐっと暖かい体育館で行うことができました。
 3年生は、筆を握ると迷わず「友だち」と書きあげ、ダイナミックの作品が見られます。準備片付けとボランティアの皆さんには大変お世話になりました。おかげさまで時間内に終えることができました。
 4年生は、「明るい心」と手本を見ながら落ち着いて書いていました。良い作品に仕上がりましたね!


図工(2年生)

 1月13日(水)3・4校時、2年生は図工「ストローでこんにちは」の学習です。ストローで動く仕組みを作り、どのような形にしていくか設計図を描きました。「魚が泳いでいるようにしたいな。」「鳥が飛んでいるようにするよ。」来週、どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・鮭の塩焼き・白玉雑煮です。

5・6年生 書初め会

 1月12日(火)、3・4校時に5年生、5・6校時に6年生が書初めを行いました。体育館は、ストーブをつけていたものの底冷えするような寒さです。その中でも、手本を見ながら集中して丁寧に書く様子が見られました。
 5年生は、「新しい風」6年生は「将来の夢」と書きました。どの子も力作です!
 6名のボランティアの方が、アドバイスや片付けのご協力をしてくださいました。子供たちのためにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業明け朝会

 冬季休業明けの朝会をリモートで行いましました。
 校長先生からは、一人一人が新年にあたり、新たにたてた目標に向かって一日一日を大切に頑張ろう、一人一人の夢や希望が叶えられる1年にしていこうと話がありました。また、昨日発出された 緊急事態宣言の内容や気を付けなければならないことなどを教えていただきました。
 松元先生からは、毎朝体温をはかり健康観察に記録しよう、こまめに水を飲もう、近づきすぎず人との距離をあけよう、給食の時は静かに座って待ち話をしないで食べようと健康に過ごすために協力してほしいことの話がありました。
 一人一人の行動や偏見や差別のない態度が自分の幸せやみんなの幸せを叶えることになります。この事態をみんなで乗り越えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2021年1月8日 新年初登校

 あけましておめでとうございます。
 今年は、例年と違った冬休みでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか?今朝は、身も心も引き締まるような寒さでしたが、子供たちを元気に送り出してくださり、保護者の皆様に感謝申し上げます。
 また、合同あいさつ運動の日でしたので、地域の方、交通安全母の会の方に見守られながら子供たちは、安全に登校することができました。
見守り隊の方とお話をすると、「まだ、一人通ってないんだよね。もうちょっと待っているから。」「子供が小学生の頃からやっているので、もう30年になりますよ。」等話を聞きました。地域と子供たちの関りや地域の支えを感じます。いつも子供たちのためにありがとうございます。
 今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに入る前に大掃除が行われました。
 教室・オアシスを中心にいつもの掃き掃除に加えて、水拭きを行いました。雑巾を冷たい水で洗いながら、廊下も隅々まで拭いていました。靴箱の掃除に来た6年生は、昇降口の側溝の土を取るなど、自分たちで考えた仕事もしていました。

 新しい年を迎える準備ができましたね。

 明日から、冬季休業です。家で過ごす時間が多くなると思いますが、健康に気を付けて、楽しい休みを過ごしてください!

英語(5年生)

 2校時、5年生は、英語専科の川口先生による授業です。クリスマスパーティーのゲーム「運試しゲーム」を行いました。黒板に貼られている紙には、点数が隠されています。グループで「I like〜.Do you like〜 .」等のセンテンスを言い、紙に書かれている点数を確かめます。高得点が出たり、マイナスの点数が出たりするなどわくわく、ドキドキで盛り上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前朝会

 12月24日(木)、放送で朝会が行われました。今日の内容は、読書感想文で入選した人の表彰、校長先生の話、養護教諭の話です。
 校長先生から、1年を振り返り、命について深く考えさせられる年であったこと。この冬休みは、自分、家族、友達の命を守るために協力してほしい、大切な命を守る生活に取り組んでいこうと子供たちの心に訴えかける話をされました。
 松元先生は、冬休み中、健康に過ごすために大切なこと4つの話をしました。早寝・早起き・朝ごはん、石鹸で手洗い、マスクの着用、換気に気を付けようです。
 どの学年も静かに話を聞くことができていました。
 1月8日、全員が元気に登校できることを祈っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)給食

画像1 画像1
冬季休業前の最後の給食です。献立は、牛乳・カレーピラフ・米粉マカロニのスープ・りんごタルトです。

書初め練習(6年生)

 3・4校時、6年生が体育館で書初めの練習を行いました。新聞紙に書いて練習した後、今日の1枚として書初め用紙に書きました。さすが、6年生です。筆の入り方や払いがとても上手です。手本をじっくり見ながら、形よく書いていました。
 体育館がシーンと静まり返り、落ち着いた雰囲気の中で行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生)

 12月23日(水)3校時、4年生は音楽で合奏の練習をしています。「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」、「メリー・ポピンズ」の劇中に歌われる曲の1つです。パート練習をし、できたところまでを合わせました。2月の音楽朝会の発表に向けて練習をし始めたところですが、3回目とは思えないほど、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)給食

画像1 画像1
今日は、「もうすぐ、クリスマス献立」です。牛乳・ごはん・もみのきハンバーグトマトソースがけ、きのこと野菜のいためものです。もみのきハンバーグは、見た目も味も大好評で、トマトの食感があるソースがさらに美味しさをアップさせていました!

国語(1年生)

 12月22日(火)3校時、1年生は国語「ものの名まえ」の学習で、おみせやさんごっこの準備をしました。「こんな お店屋さんをやりたいな。」と、子供たちから出てきた店は、楽器、果物、魚、お花、お寿司・・・など12個です。売り物の絵を描き、値段をつけました。100枚準備した画用紙は、あっという間に終わり、「もっと品物をかきたい。」と子供たちの声が上がっていました。店を開くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・麦ごはん・かますのフライゆずみそがけ・とろみ汁です。かますのソースには、ゆずの汁や刻んだゆずが混ぜられ、フルーティーな味わいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 児童代表委員会6校時