学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

12月3日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ロールパン・さつまいものシチュー・キャベツとコーンのソテーです。

家庭科(5年生)

 5年生が育てて収穫したお米を炊きました。手洗いと身支度の徹底、米とぎに泡だて器を使用する、各自持参のタッパーと箸を使用する等感染予防策をしっかりとって行いました。
 今年度は、調理実習ができない状況でしたので、子供たちはお米が炊ける様子を観察したり、火加減の調整をしたりしながら楽しそうに取り組んでいました。

 自分たちで収穫し炊いたご飯は、きっと最高においしいことでしょう。

 志村米穀店様には、精米にご協力いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(1年生)

 11月3日(木)1年生の書写の時間です。今日は、かたかな50音の練習です。なぞり書き、写し書き、見直しの手順に沿って学習を進めています。字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けて書いています。どの子も黙々と集中して取り組み、丁寧に書くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・親子煮・大根と白菜のみそ汁です。

算数(5年生)

 5年生は、算数「分数と小数・整数の関係のしくみ」の学習です。今日はまとめの時間で、「できるようになったこと」の問題を解きました。問題を解き終えると自分で答え合わせをし、アドバイザーか補充問題を行います。分からないときは、先生や友達に相談し、どの子も熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(6年)

 12月2日(水)3校時、6年生は、家庭科「まかせてね 今日の食事」の1食分の献立作りについて学習しました。栄養士の陌間先生に、献立を立てるときのポイントや5大栄養素について教えていただきました。事前に一人一人が考えてきた献立を発表し、5大栄養素が含まれているかを確認しました。家族のために、調理にチャレンジできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ご飯・さばのみりん焼き・切り干し大根の煮物です。

第3回学校運営協議会

 12月1日(水)、今年度3回目の学校運営協議会が行われました。前回から1か月間の学校の教育活動について校長より話をしました。リモート朝会、学校保健週間、校外学習、授業参観の取組等をお伝えいたしました。また、委員の皆様からは、これからの新玉小学校の教育に望むことをお聞きし、意見交換をしました。最後に子供たちの様子を参観いただきました。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございます。
 委員の皆様には、授業参観のときに保護者の方にもお持ち帰りいただいたドライフラワーをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「小田原けんきゅうたい〜小田原のすごさをみつけよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、先週みかんを栽培している杉本さんの畑(山)まで校外学習に行ってきました。今日はみかんについての話を聞いているときのメモを元に、新聞を作成しました。3年生にとっては、はじめての新聞作成でしたので、一人一つではなくグループで作成しました。写真にあるように、レイアウトの3段組は同じですが、分かったことを絵や言葉で書いてあり、分かりやすい見出しもつけてあります。とても上手にまとめられているので杉本さんにも見ていただこうと考え、お礼の手紙と一緒に子どもたちの新聞も送ることにしました!

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳・ビビンバ丼・豆腐チゲです。

体育(2年生)

 11月30日(月)今朝は冷え込みましたが、3校時、日が差してくるとぽかぽか陽気になってきました。
 運動場では、2年生が体育でボール運びあそびをしています。足の横でボールをけり、力をコントロールしながらミニハードルを通してパスをしていました。ボールけりやゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ちからうどん・豚大根です。

森のげいじゅつ家(4年生)

 4年生は図工で、小枝や板など木の材料を組み合わせて作ることを楽しみました。また秋の木の実や葉っぱ、小物などを飾り工夫しました。どの子も夢中になって作る様子が見られ、アイディアをいかしたすてきな作品が仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

 5校時、最後の授業参観は2年生です。これまで学習したことを発表しました。体育では、マットの前転をきれいにできるように練習し披露しました。国語は「お手紙」の音読を場面ごとにグループに分かれて行いました。登場人物になりきって気持ちのこもった音読ができました。音楽は鍵盤ハーモニカで「かっこう」「かえるのがっしょう」「山のポルカ」の3曲を演奏しました。
 お家の人が見に来てくださるということで、子供たちはとても緊張していたようですが、最後までがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6月より初めて手にしたリコーダーの演奏法を覚え、練習してきました。本日の授業参観では始めに「とどけようこのゆめを」という曲を披露しました。この曲は歌とリコーダーで交互に演奏します。音域はソラシドレです。みんなで音色やタイミングを合わせてがんばりました。いかがでしたでしょうか?
 後半は体育の授業でタグラグビーをしました。4つのグループに分かれて、ゲームです。ゲームの後、ルールのことについてグループで話し合いをしました。「前にボールを投げてはいけない」というルールでは、みんなの思っている「前」が違っているという意見がでました。(「後ろに投げたのに前に投げたって言われた。」)「前」についての確認をみんなでしました。最後にもう一度ゲームをして終了になりました。お帰りの時には保護者の方に受付のところでスライドショーを見ていただきました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

授業参観(1年生)

 11月30日(月)、授業参観2日めです。2校時、1年生は体育「体つくりの運動」です。曲に合わせてけんけんぱ、チームで2分間走、ボール運びなど前期でやったことを中心に行いました。元気に楽しそうに運動に取り組む様子を見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・サンドパン・チキンカツ・ペペロンチーノです。

授業参観(6年生)

 6校時は、6年生の体育です。天下統一ドッジボールがすぐに始まりました。全員が敵で、ボールを当てられると休みになります。自分を当てた人が他の人に当てられると復活することができるので、「○○をあてて。」と友達の名前が聞こえてきます。さすが6年生。近い距離で投げるときは力のコントロールができていました。2回戦やり大いに盛り上がっていました。その後、リズムトレーニングやドッジボールを行い、子供たちが運動に楽しく取り組む様子をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(4年生)

 5校時は、4年生の体育のマットの学習です。
 時間になるとグループでマットを並べ、準備運動が始まりました。マットの上でも基本の運動としてあざらし、うさぎ、ゆりかごなどを行い、スムーズに活動していました。全体で、今日の学習を確認した後、次々と練習に取り組んでいました。自分のめあてが達成できるように一生懸命に取り組む姿がすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(チャレンジ級)

 3校時はチャレンジ級の体育の授業です。小笠原先生を中心に授業が進められました。体育の時間に交流に行く子が多いのですが、今日は全員が揃いました。縄跳び、ボール投げ、サーキッド。子供たちは張り切って取り組みました。縄跳びは、前回しを連続で跳べる子が多く、練習の積み重ねを感じました。ボール投げは、かごにボールを入れるのを競いました。入らない子を応援する優しい声かけが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31