学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

道徳(6年生)

 7月1日(水)3校時、6年生の道徳の授業を校長先生が行われました。「SDGs:持続可能な開発目標」について、教えていただきました。
 これから先、6年生が大人になってからも、そしてさらにその先も、今の地球を守り持続可能な社会を実現するために、世界の人たちが気持ちを一つにして2030年までに達成をめざす17の目標についてや小田原市が「SDGs未来都市」に選出されたことなどを分かりやすくお話いただきました。
 また、今日からスーパーやコンビニなどでのレジ袋が有料化になり、世界でプラスチックごみを減らす取り組みがされていることも話題にされ、SDGsが身近な生活に関係していることを捉えることにつながりました。
 今日の学習をきっかけにさらに学びを深めたり、生活に生かしたりできるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育(4年生)

 7月1日(水)2校時、4年生が体育でリズムダンスの学習をしています。これまで基本のステップを習ったり、曲のリズムに乗って踊ったりしました。今日は、「Feel the Beat」の曲に合わせてグループごとに連続的に動けるステップを考えました。考えを出し合いながら、楽しそうに取り組む様子が見られました。次回の発表会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

総合(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(火)4校時、5年生の総合的な学習の時間に「未来につながる輝く自分」というテーマで発表が行われました。5年生になってやってみた楽しいことを先週から友達に紹介してきました。けん玉、ピアノ、バトン、サッカーなどの技を披露したり、フォットスタンドやキーホルダーなど作ったものを見せたり、コメの品種など調べたことをまとめたノートやイチゴ大福など調理した様子の写真を見せて発表するなどし、会話が弾んでいました。休校中も楽しみを見つけて過ごした人が多かったようです。友達の発表から、自分もやってみたい、という思いも生まれました。

7月1日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ツナのごしょく丼でした。ごしょく丼とは、ツナをメインとして五色の食材を使用した丼のことです。普段は、三色丼ですが食材の量を増やしているので五色になるようしました。ツナ、にんじん、しいたけ、小松菜、卵を入れています。しょうゆではなく味噌で味付けをしましたが、子どもたちはよく食べていました。しいたけや小松菜もたっぷり入れましたが、このようにそぼろ状の味つけご飯にすると子どもがよく食べてくれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 5年生校外学習
11/2 あいさつ運動の日
11/3 文化の日