定期テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間、第1回定期テストです。1年生にとっては入学後初めてのテスト、教室は緊張感に包まれていました。明日も頑張ってください!

6月20日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、担々麺、はんぺんの石垣揚げです。担々麺は、ひき肉がしっかり入っていてとても美味しかったです。

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?本日3年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。学年全体写真のあとはクラスごとの写真撮影です。みんなの笑顔素敵でした。完成が楽しみですね!

6月19日の給食

画像1 画像1
?本日のメニューは、牛乳、中華風そぼろご飯、卵入りコーンスープです。昨日の雨から一転、今日は暑い!給食モリモリ食べて、暑さに負けない体を!

強い雨

画像1 画像1
本日は朝から雨となっています。かなりの強い雨で、その影響を考えて下校時間を少し早めて14:30とします。

6月18日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、スイートコッペパン、お豆のシチュー、小松菜とツナのソテーです。パンがとても柔らかくて美味しかったです。

プール授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
17日からプールの体育授業が始まりました。初日、みんな気持ち良さそうに入ってました。

6月17日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、ヨーグルト、ご飯、いかのジンギスカン焼き、根菜の味噌汁です。いかが柔らかく美味しいです。

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業ではアルトリコーダーの学習を、美術の授業では絵画の学習をやっていました。真剣さと笑顔があるいい授業でした。

朝学習

画像1 画像1
本校では毎朝10分間の読書タイムを設定していますが、テスト1週間前は朝学習タイムになります。朝からみんな真剣に取り組んでいます。

眼科検診

画像1 画像1
本日、眼科検診がありました。ものすごいスピードで行われ、全校生徒終えるのに30分ほどでした。

6月14日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、豚キムチ丼、わかめスープです。今日の給食も美味しかった!キムチよくなりましたぁ!(笑)

七夕の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のフロアの廊下に早くも七夕の掲示物が出現。1年生みんなの願い事がいっぱい書いてありました。6月も中旬、七夕もあっという間にやってきますね!

研究授業

画像1 画像1
本日いずみ級で社会科の研究授業がありました。県西教育事務所から講師の先生をお招きし、授業後に助言をいただきました。先日修学旅行で行った京都や奈良など、近畿地方についての学習でした。

6月13日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ソフト麺ミートソース、ホットポテトです。ミートソース美味しいです。ホットポテトも美味しく、食べ終わってホッとしました!!

2年生性教育講演会

画像1 画像1
本日、助産師さんに来ていただき、性教育講演会を行いました。男女の体のこと、心のこと、相手を思いやること、自分の体を大切にすることなど、大切なことをたくさん学びました。みんな真剣に聴いていました。

数学公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教員同士でお互いの授業を見合う公開授業を数学で行いました。授業後に「分かる・楽しい授業」をめざした協議を行いました。

6月12日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ご飯、鯵の醤油干し、新じゃが芋と白滝の炒り煮です。今日の鯵、いいアジ・・・!

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学と技術科の授業、2年生数学の授業です。どの授業も真剣に受けています!

6月11日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、食パン、ママレード、ラビオリのクリーム煮、キャベツメンチです。ジャムとママレードの違い知ってますか?どちらも果実と砂糖類などを原料にしていますが、ママレードは柑橘類の果皮も含まれているものだそうです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31