山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・イワシのカリカリフライ・あつあげとだいこんのぴりからに」です。

6月14日(金) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に租税教室を行いました。
小田原税務署の方が講師です。税金は何のためにあるのか、どう使われているのかを学びました。

6月14日(金) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日に行う川村小学校との交流会に向けて、最後の追い込みです。4年生は頑張っていますね。

川村小の皆さん、お待ちしております。

6月14日(金) 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、算数タイムはボランティアの方にご協力いただきました。2年生は、長さの問題を解いています。2校時のテストはできたかな?

6月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ココアトースト・クリームに・プリン」です。
 

6月13日(木) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「ころころガーレ」の学習です。ビー玉がよく転がるように工夫して仕組みを作っています。背景を描くのを頑張った子も多く見られます。

完成をめざします。

6月13日(木) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の町たんけんです。インタビューしたい所を決め、グループでたんけんに行きました。安全面に配慮して、ボランティアをお願いしました。

早く学校に戻ったチームは、見学のまとめを書きながら、分かったことをたくさん話していました。

子供たちのたんけんにご協力いただいた皆様ありがとうございました。

6月13日(木) 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は委員会活動です。
他の学年は、ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。
じっくり聞いていたりたくさん反応したりと、読み聞かせの時間を楽しむ様子が見られました。

6月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・スタミナどん・わかめスープ」です。
 

6月12日(水) プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6校時に、5・6年生がプール清掃を行いました。6年生がプールの中、5年生がプールサイドやトイレの掃除を担当しました。最後は総力戦で、プールサイドをみがきました。
日差しの強さを感じるほどのよい天気です。水に濡れながら皆、一生懸命に取り組んでいました。
これで、水泳学習を実施できます。

6月12日(水) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会「わたしたちのくらしを支える政治」の学習です。小田原市がどんな政策を行っているか、様々な立場の人や安全などの観点から考えています。
画像を見ながら思考を深めています。

6月12日(水) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「長さのたんい」の
練習問題を解いています。

6月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・チャーハン・ワンタンスープ」です。
 

6月11日(火) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会で米作りについて学習しています。調べたいことを話し合いました。

米作りも、バケツ苗で挑戦です。海が近い場所で「はるみ」を育てます。すて苗を曽比の農家さんからいただきました。

5年生と一緒に挑戦してみたい方、苗をお渡ししますよ。学校までいらしてください。

6月11日(火) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、たし算の学習です。

答えは「8ぽん。」
ぽん と答える言い方も学習していました。

6月11日(火) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数でひき算の学習です。ブロックや図を使ってひき算の文章問題を解いています。ノートの書き方も大事な学習です。小黒板に書いてある通りに写し、式と答えは自分で書きます。
終わった人はよい姿勢で待っています。

式と答えを発表をする子は大きな声でできました。

この後は、練習問題です。

6月8日(土) 環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時は環境整備作業です。子供たちは、海岸清掃に行き、校舎内とプール清掃を保護者の方にご協力いただきました。

たくさんの方が参加してくださいました。扇風機・水道場・窓拭き・昇降口掃除など手際よく進めていただきました。プールは、水が多く思うように進まず、申し訳ございませんでした。4校時にお手伝いいただいた方々で泥だしを完了することができました。

PTA 本部・環境整備委員さんを始めご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

6月6日(土) 保護者学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者学級を行いました。朝の時間から中休みまで学習参観です。
保護者の方だけでなく、ご家族の皆様に学習時間や休み時間の様子などを見ていただきました。

多数ご参観いただきありがとうございました。

6月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・とりにくのてりやき・だいこんとじゃがいものにもの」です。


 

6月7日(金) 算数タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間は、算数タイムです。子供たちは集中して問題を解いています。ボランティアの方に丸をつけてもらい、笑顔が見られます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31