新幹線車内 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスの生徒も 楽しそうです。

見ているこちらも 楽しく感じます。


新幹線車内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員 着席しました。

車内の様子は 楽しそうです。

顔つきが とても良いです。

新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間で 全員 無事 乗車できました。

まずは席について 健康観察です。

修学旅行 新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームにて 新幹線を待っています。

外国人の方も無たくさん ホームにいました。

修学旅行 新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改札を抜けて 新幹線ホームに向かいます。

ワクワクですね。

修学旅行 団結式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200名を 超える生徒たち 団結式ですが 聞く姿勢もあり

後ろまで しっかり話を聞くことができています。

修学旅行 団結式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ 始まりました。

思い出を たくさん作って 行ってよかったと 思える旅行になると嬉しいです、

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お見送りのために 保護者の方もいらしていました。

職員の 何名かも 来てくれました。

ありがとうございます。

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと 団結式を 行います。

天気は どうなのでしょうか。

少し 雨もありそうですが 3年生の熱気で

飛ばしてほしいです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 6月1日 土曜日 3年生は 京都・奈良に修学旅行に行きます。

生徒の集合が早く 集合前に 多くの生徒が 小田原駅に集まっています。

3日間 安全に気をつけ 行ってきます。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目は、「アセス」というアンケートのようなものを行いました。みんなが気持ちよく生活するために行いました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
牛乳
豚肉の生姜焼き丼
豆腐の味噌汁
でした。

生姜焼きも味噌汁も好きな人が多かったのではないでしょうか。
明日から3年生は修学旅行ですね。楽しんできてください。

1年4組 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の授業では、学習の振り返りをしていました。プリントを解いて、わからないところは教科書で確認しながら取り組んでいました。

3年4組 音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「思い出は空に」の楽譜を読みながら、記号のポイントにマーカーを引き、声の強弱などを確認しています。ポイントを意識して歌えるように頑張りましょう!

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
数学では「連立方程式」の学習です。等式を「わかりやすくする」ときや「ある文字に注目して見やすくする」ときには「常に両辺に同じ操作をすれば良い」と解説していました。

2年生 英語 ALTの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのアンディ先生の授業です。「昨日何やっていた?(スポーツ)」や「夕べの食事は誰と食べていた?」など少し前のあるときに何をしていたかを「過去進行形」という文型で表現しています。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板には「酸化銅の還元」について書いてあります。「炭素によって銅には還元が起こるのだが、炭素にとっては何が起きているのか表現してみよう。」という課題です。・

F組の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の理科の授業で、ペットボトルを使ってミニプランターを作りました。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3時間の授業の後、給食を食べて下校です。いつもと違う日課でなれない様子もありましたが、声をかけながら生活していました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
牛乳
ソフト麺カレーソース
野菜のイタリアンドレッシング炒め
でした。

感想
イタリアンドレッシング炒めがさっぱりしていて、カレーソースとの相性がよく美味しかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30