4組 美術

画像1画像2
 4組の美術では、学年によって様々な学習を行っています。2・3年生はモダンテクニック、1年生は、フォントについて学んでいます。普段は明るく楽しい4組ですが、集中をすると、真剣に取り組む姿が見られます。オンとオフの切り替えができる素晴らしいいクラスです。

≪5/29≫ 今日の給食

画像1
5月29日(水)

今日の献立は牛乳、味噌バターラーメン、星のコロッケです。

味噌バターラーメンに入っているバターは、紀元前2000年にインドで作られたのが始まりだといわれています。日本には600年ごろに伝わってきて、「酪」と言われていました。バターと呼ばれ始めたのは明治時代より後のことです。バターは、昔は食べ物としてよりも傷薬や化粧品として使われていたそうです。今日の味噌ラーメンはバターが入っていより濃厚になっています。
星のコロッケは、その見た目の可愛らしさからも注目を集める一品です。星形に成形されたコロッケが子供から大人まで楽しめるビジュアルで、きつね色に揚げられた衣が食欲を刺激します。

朝練習の様子

画像1画像2画像3
昨日降った雨も上がり、今日は朝からいい天気です。
早速朝から部活動の朝練習がありました。
左はバレー部の朝練習です。メキメキと力をつけ、強豪チーム相手にも闘えるようになってきました。
真ん中は吹奏楽部です。みんなで集まり、朝から気持ちよく音を合わせていました。
右はサッカー部です。今日はサッカー部は朝練習はなかったのですが、自主練習でしょうか。顧問の先生もその心意気に応え、一緒に練習に励んでいました。

修学旅行説明会 及び 進路説明会

画像1画像2
 3年生は本日6時間目に修学旅行説明会と進路説明会を行いました。
修学旅行は広島・京都へ行ってきます。
また、これからの進路に向けて真剣に向き合っていました。

≪5/28》 今日の給食

画像1
5月28日(火)

今日の献立は牛乳、麦入りごはん、鶏肉のピリ辛焼き、にら玉スープ、レモンヨーグルトです。

ニラ玉スープはニラのシャキシャキした食感と卵のふわふわとした柔らかい食感が心地よく、絶妙のハーモニーを奏でます。シンプルながらも素材の味を最大限に引き出した一品です。
レモンヨーグルトはレモンのさわやかな酸味とヨーグルトのクリーミーさが絶妙に組み合わさったデザートです。一口食べるとレモンの鮮烈な酸味が口の中に広がり、続いてヨーグルトのなめらな食感と甘味がそれを優しく包み込みます。また、ヨーグルト自体が持つ健康効果に加え、レモンのビタミンCも摂取できるので、おいしさだけでなく栄養面でも優れていて学校給食のデザートにピッタリです。

教育実習生

画像1画像2画像3
今年度は国府津中の卒業生2人が教育実習生を行いました。2人目の実習生は、実習期間が大学によって違うため、1日長い実習期間となりました。

実習生のコメントは明日載せます。

3年生授業の様子

画像1画像2
午前中の授業の様子です。
左は理科の授業です。3年生の理科では「作用・反作用の法則」の授業でした。この原理でロケットは宇宙へ飛んでいきます。
右は社会の授業です。映像を使って歴史を学習しています。世界恐慌後の世界について学んでいます。

≪5/27≫ 今日の給食

画像1
5月27日(月)

今日の献立は牛乳、ソフトフランス、ラザニア風、青菜とコーンのソテーです。

ラザニアとは、シート状の広くて平らなパスタ麺のことで、ラザニアを使った料理のこともラザニアと呼びます。ミートソースとホワイトソース、ラザニアをミルフィーユ状に交互に重ねて、上からチーズをかけてオーブンで焼きます。今日はワンタンを使ったラザニア風です。
ソフトフランスはソフトフランスパンの略で、伝統的なフランスパンに比べて、皮が薄くて柔らかく、中もふんわりしています。日本の消費者の嗜好に合わせて改良されたパンでバゲットのように硬い皮を持たず、全体的に柔らかい仕上がりになっています。

1年生 ステップアップ調査

画像1画像2
1年生は1時間目からタブレットを使ってステップアップ調査を行いました。
ステップアップ調査は生徒一人ひとりの「のび」に着目した調査で、国語と数学の教科に関する調査の他、学習意欲などの調査も含まれます。

≪5/24≫ 今日の給食

画像1
5月24日(金)

今日の献立は牛乳、麦入りごはん、揚げ鶏の中華風ソース、もやしのごま炒めです。

もやしのごま炒めは、シンプルではありますが風味豊かな一品です。もやしのシャキシャキ感が心地よく、口に入れると新鮮な野菜の爽やかさが広がります。そこにごまの香ばしい香りとコクが追い打ちをかけ、絶妙なバランスが楽しめます。
 さて、皆さんのお盆には給食がどのように置かれていますか?今日の給食の置き方は、麦入りご飯が左側、もやしのごま炒めが右側、揚げ鶏の中華風ソースが向こう側です。食事の置き方の基本は、ごはん、パン、めんは左、汁物は右、おかずは向こう側です。ごはんを中心に、汁物やおかずをかわるがわる食べられるように考えられた位置です。ごはんやおかずを交互に食べると、ごはんだけ、おかずだけで食べるよりずっとおいしく食べられるのです。これからは給食の食器の置き方にも気を付けてみましょう。

教育実習生

画像1画像2画像3
国府津中学校の卒業生でもある教育実習生が本日最終日となりました。

〜実習生からのメッセージ〜
自分は教育実習に臨むにあたって、人としての礼儀、あいさつの徹底、教員としての指導スキルを上げることを目標にしました。
運動会の時、2年1組の大繩の回数をクラスの人数が29人なので29回連続で跳ぼうと目標を立てたとき、担任の先生と私を入れて31回にしようって言ってくれたことがとてもうれしかったです。
この3週間で生徒の皆さんや先生方の支えがあり、たくさん成長することができました。本当にありがとうございました。
最後に一言いわせてください、「国府津中学校が大好きです」

≪5/22≫ 今日の給食

画像1
5月22日(水)

今日の献立は牛乳、ソフトめん、ツナのトマトソース、コーンポテトです。

トマトは、南米ペルーが原産地で、日本には明治時代のはじめごろに作られました。トマトは、体の調子を整えるビタミンA、ビタミンCが多く、「トマトが赤くなるとお医者さんは青くなる」と言われています。トマトの季節になると病人が少なくなり、お医者さんの仕事が無くなるという意味です。
サイドディッシュのコーンポテトは甘くてジューシなコーンとホクホクなポテトを組み合わせた一品で黄金色に輝くコーンとクリーミーな色合いのポテトが混ざり合い彩り豊かでとても食欲をそそりました

美術の授業

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業の様子です。お面に粘土をつけて喜怒哀楽を表現していく授業のようです。みんな楽しく、お面づくりに取り組んでいました。

≪5/21≫ 今日の給食

画像1
5月21日(火)

今日の献立は牛乳、麦入りごはん、鰹のごまみそがけ、若竹汁です。

かつおは海を旅する元気のいい魚です。かつおには、みんなの体を大きくするたんぱく質がたくさんあります。また、かつおには、血合い肉という黒っぽい色をした部分が多く、その部分には、血液を作る鉄分がたくさんあります。かつおの脂には、勉強したことを忘れにくくするDHAもたくさんありますので、しっかり食べましょう。

5月お花の日その2

画像1画像2画像3
昼休みは各クラスの美化委員が教室から花瓶を持って、お花を生けにきました。この時期は急に暑くなったりするので生け花もすぐ疲れてしまうそうです。お花に声掛けして少しでも長く私たちを癒してもらえるようにしましょう。

5月お花の日

画像1
今日は5月のお花の日でした。
今日のお花はカーネーション、ドラセナ、スターチス、オルラヤ、かすみ草です。
1.カーネーションは美しい花を咲かせる多年草で、古くから母の日のシンボルとして広く知られています。
2.ドラセナは観葉植物として広く親しまれている植物の一種で、主に熱帯地方に自生します。
3.スターチスは鮮やかな色合いと長持ちする花が特徴で、ドライフラワーとしても人気があります。
4.オルラヤは別名「ホワイトトレースフラワー」とも呼ばれ、その繊細でレースのような花が特徴です。
5.かすみ草は白く、小さな花が密集して咲くことから「霞」を連想させるため、この名がつけられました。

どれがどれだかわかりますか?
画像2

≪5/20≫ 今日の給食

画像1
5月20日(金)

今日の献立は牛乳、ロールパン、ママレードチキン、きのこのペンネパスタです。

マカロニは、小麦粉に水を加えてそれを練ってねんどのような生地をつくり、いろいろな形にしてから乾燥させて作ります。マカロニという穴のあいた細長い形のものが一番よく売られています。あの穴は、生地を早く乾燥させるためと料理するときに早く熱が通るようにするためにあいているんです。今日のマカロニはペンネマカロニといいます。

ママレードチキンはママレードを使った甘酸っぱいソースで鶏肉を調理した料理です。出来上がったママレードチキンはロールパンとの相性が抜群でした。

運動会その20

画像1
画像2
画像3
閉会式では吹奏楽のドラムロールの生演奏の中、結果が発表されました。みんな運動会を楽しめたようで、それはスローガンにもあるように「Do my best」…一生懸命勝利を目指して取り組んだからでしょう。残念ながら力及ばず負けてしまった時も、勝者を称え、拍手している姿は印象的でした。Good Loserにもなれました。運動会を準備し、運営してくれた人たちに、朝から応援してくれた人たちに、そして仲間にも感謝して1日が終わりました。

運動会その19

画像1
画像2
画像3
最後の競技は、ブロック選抜リレーです。ブロックの代表で競うリレーは迫力がありました。バトンパスも洗練されたものでまるでオリンピックのリレーのようでした。

運動会その18

画像1
画像2
画像3
続いてクラス対抗の大縄跳びです。1年生にとっては初めての国府津中学校の運動会で、難しい種目でしたが何度も挑んでいた姿が印象的でした。2年生は昨年の経験もあってスムーズに跳んでいました。3年生はさすが、どのクラスもたくさん跳び、高レベルな闘いとなりました。とても見ごたえのある競技でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30